620: 名無しさん@恐縮です 2021/01/25(月) 00:45:26.18 ID:0mE1Dbyu0
どこの馬の骨か分からん秀吉やら光秀が最高クラスの重臣、主力軍指揮官になってる
織田家って冷静に考えると色々と異常だな

625: 名無しさん@恐縮です 2021/01/25(月) 00:47:12.84 ID:KtvcmqsM0
>>620
譜代軍勢が戦の戦闘力弱すぎるから補強で強くするしかなかった
滝川一益も草の流れ者

634: 名無しさん@恐縮です 2021/01/25(月) 00:49:21.27 ID:i6Ey8yc60
>>620
しがらみのない奴が最強
百姓の秀吉が天下人

649: 名無しさん@恐縮です 2021/01/25(月) 00:56:06.67 ID:j1E2lnBs0
>>620
戦国乱世をもっとも体現した織田家だけに、有能な人材を多く発掘してほかの地方軍閥よりもはやく天下に近づいたが
その裏腹の側面として持っていた土豪的背景を有さない軍団長の謀反によって滅んだ。

904: 名無しさん@恐縮です 2021/01/25(月) 05:22:25.98 ID:MnKDbsjy0
>>620
だいたい曹操と被るわ
合理主義で能力修行で風習に囚われない
かつ権威を使う
権威に従うのでは権威は活かしてつかうもの

931: 名無しさん@恐縮です 2021/01/25(月) 06:57:43.01 ID:igH8nQ1b0
>>904
自分の息子殺したカク
軍師として使い切る器量は
信長とは相いれないぐらい大きい気がする曹操

906: 名無しさん@恐縮です 2021/01/25(月) 05:28:24.45 ID:CVSiu3Sd0
>>620
ブラック企業

927: 名無しさん@恐縮です 2021/01/25(月) 06:46:15.67 ID:gcTJOTW60
>>620
前田利家もどこの馬の骨かもわからん輩だったしな
本能寺の変が無かったら弥助も城持ち、国持ち大名になってただろうしな


LINEから大河ドラマ2chを読もう!



引用 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611492609/