106: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:24:27.68 ID:uLg4uv5Q0
坂の上の雲を普通に大河ですればよかったのに
なんで特別ドラマにしたのか
なんで特別ドラマにしたのか
115: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:24:57.16 ID:bWLVBotIp
>>106
金がかかりすぎるからやろ
金がかかりすぎるからやろ
116: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:24:59.90 ID:L/DS3vhH0
>>106
押してたトップが失脚した
押してたトップが失脚した
122: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:25:10.63 ID:SvCdLDiI0
>>106
NHKバッシングが今以上にやばい時で予算がつかなかった
NHKバッシングが今以上にやばい時で予算がつかなかった
123: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:25:12.92 ID:qVFUIMbn0
>>106
1年群像劇やると馬鹿な視聴者だと理解できないと踏んだから
1年群像劇やると馬鹿な視聴者だと理解できないと踏んだから
134: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:25:59.32 ID:1+z7r5f70
>>123
馬鹿な視聴者に合わせてレベル下げすぎた結果が今の惨状では?
馬鹿な視聴者に合わせてレベル下げすぎた結果が今の惨状では?
125: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:25:27.40 ID:Su5SXrNC0
>>106
予算がね…
3年分割でやっとや
予算がね…
3年分割でやっとや
136: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:26:16.86 ID:haSNVrEw0
>>106
元々は通年やる「スペシャル大河」として企画
NHK会長エビジョンイル失脚でそんな予算降りなくなる
結果として当初企画から予算を大幅に削った上で3年に分けるという残念な仕様で実現
だからあんなしょぼい感じになった
企画当初のワクワク返せ
元々は通年やる「スペシャル大河」として企画
NHK会長エビジョンイル失脚でそんな予算降りなくなる
結果として当初企画から予算を大幅に削った上で3年に分けるという残念な仕様で実現
だからあんなしょぼい感じになった
企画当初のワクワク返せ
159: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:27:51.84 ID:Su5SXrNC0
>>136
ようやったとは思うけど数話やってテンション上がったところで1年待たされるのはキツかったわ
ようやったとは思うけど数話やってテンション上がったところで1年待たされるのはキツかったわ
LINEから大河ドラマ2chを読もう!



引用 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610456973/
コメントする