837: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:52:23.21 ID:KXqcArJ4M
話数の配分は失敗してると思うわ
斎藤時代が無駄に長すぎ
あと13話やぞ

864: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:53:29.40 ID:prT/6u3sx
>>837
3月いっぱいまでやってええのにな

882: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:54:14.75 ID:X1JTBhb1d
>>837
もっくんはよかった

913: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:55:18.86 ID:HeBw/G7z0
>>837
太平記の時も鎌倉幕府炎上までで半分近く尺つかって
あとが駆け足って感じやったから
この脚本家はそういう傾向なんやろ

937: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:56:14.49 ID:qrWBotqg0
>>913
太平記は実際それで成功してたからなあ
直冬と桃井が割を食う形になったけど

952: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:56:46.15 ID:BFkyF3cg0
>>937
ただ冬役半沢出てきてたけど演技ヘッタクソで草生えた

960: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:57:10.37 ID:qrWBotqg0
>>952
筒井道隆に演技力期待する方が間違っとる

969: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:57:34.71 ID:aAU92hl50
>>952
最初は筒井道隆と気づかんかったわ

971: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:57:37.25 ID:RS8nPS1Ma
>>952
後藤久美子に耐えられたなら余裕余裕

988: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:58:36.61 ID:BFkyF3cg0
>>971
あの配役でイケるて思ったのおかしいやろ
ゴクミは美人やけど
https://i.imgur.com/ou0zEUq.jpg

994: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:58:53.10 ID:zQCQd3Et0
>>971
後藤久美子は元々ファザコンの貴公子が
無理してる設定だったから役と合ってた

999: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:59:00.00 ID:GcAS0DNP0
>>971
ごくみがいやでもそれで見ないってわけじゃないからなあれ

968: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:57:32.00 ID:GcAS0DNP0
>>937
後半は基本底までに出てきたのを次々倒していく話やからな
桃井直常以外はもう大体出てた
なおモックンはナレ死したもよう

944: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:56:27.20 ID:GcAS0DNP0
>>913
太平記22話 鎌倉炎上
麒麟21話 桶狭間

やから明らかに6月で半分切ってるな

951: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:56:45.09 ID:MtwAUqJz0
>>913
三国志の漫画とかも赤壁の戦いがクライマックスなのよくあるやん、あれや

962: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:57:15.48 ID:/mGCkC1f0
>>913
言うても私本太平記は北条高時のとこがクライマックスやし・・・
新田なんか一行流れ矢で死んだだけだぞ

993: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 20:58:53.07 ID:RS8nPS1Ma
>>962
太平記自体のクライマックスが北条滅亡やしな
そっからは妖怪でてきたり誰得展開になっていく


LINEから大河ドラマ2chを読もう!



引用 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604835260/