116: 日曜8時の名無しさん 2020/02/10(月) 19:36:23.08 ID:BZ/GYVJJ
4話が一番退屈でつまらなかったんだけど
少数派なのか

118: 日曜8時の名無しさん 2020/02/10(月) 19:40:09.97 ID:e48tqHgU
>>116
少数派(マイノリティ)が堂々としていられるなんて
イイ時代じゃないか

328: 日曜8時の名無しさん 2020/02/11(火) 02:14:56.86 ID:SsbEei5z
>>116
つまらなくはなかったけどここでの評価が高いのは俺も意外
堺の演技がくどすぎたし大して本筋が進んでなくて微妙だった
3話の方がドラマチックで見応えあったと思うな(駒の歌シーン除く)
まあ竹千代のくだりや岡村など面白いところもあったけどね

350: 日曜8時の名無しさん 2020/02/11(火) 03:13:09.99 ID:SPjGoFUI
>>116
第4話は全部フィクションで、
戦いシーンは冒頭の今川軍の行軍(大原雪斎などのアップのみ)と山中での格闘のみ。
つまらないと言うのは無理もないこと。
しかし、人によってはこんな感じ。↓

信秀の肩の怪我(3か月たって本人は痛みはなくなったと言うが、東庵の見立てでは
3か月間に毒が回ってもう手遅れ)
→信秀の葬式で信長がお香を棺に投げつけたエピソードを知っている人は、
 今後の信長の登場を予期したはず。

竹千代(家康)を籠に入れて、すぐに出して、干し柿を渡した。
竹千代はすぐに館へ帰ったので、籠も干し柿も物語に影響しない。
→籠目と干し柿、どちらも天海僧正に結び付くと思った人はドキッとしたはず。

菊丸はただの農民ではない。
→まぁ重要な役どころなのでそうなんだろうと想像はしていても、謎が深まった。

本能寺がこの時点で鉄砲と関係している。(という噂)
→すでに信長と本能寺を結びつける何かを感じさせる。

357: 日曜8時の名無しさん 2020/02/11(火) 05:57:04.37 ID:FeMLo/yp
>>350
篭目と干し柿のところは自分まさにそれ。
それと光秀が竹千代に言った言葉も。
それから今後が気になってしょうがない、早く次が見たい見たいと思うんだ。
今回の脚本家さんはあたりだよ。
すごく見やすい。歴史も嫌いじゃなさそうだし。

364: 日曜8時の名無しさん 2020/02/11(火) 06:47:16.78 ID:SmlnxUMi
>>350
4話は歴史好き以外の人も面白く見れる内容でドラマとしては良かったよ。歴史が動く戦争や事件も勿論面白いけど歴史が動かない日常を面白く描くのも長編の大河の宿命だと思う。


引用 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1581319094/