1. アルテ(大久保圭)
https://amzn.to/4k1m7ma
ルネサンス期のフィレンツェを舞台に、貴族出身の少女が画家を目指して奮闘する物語。時代背景や芸術文化が丁寧に描かれ、16世紀ヨーロッパの空気感を味わえます。
2. ヘウレーカ(岩明均)
https://amzn.to/44tITP1
紀元前3世紀のシチリア島を舞台に、古代ギリシャとローマの狭間で揺れる人々のドラマを描いた一巻完結作品。科学者アルキメデスの存在もストーリーに絡み、知的好奇心もくすぐられます。
3. イサック(原作:真刈信二/作画:DOUBLE-S)
https://amzn.to/4iQAvfO
17世紀のヨーロッパ、三十年戦争を舞台にしたミリタリー・アクション。銃火器の発展や傭兵制度など、当時の戦争のリアルを垣間見ることができます。
4. ヒストリエ(岩明均)
https://amzn.to/435h0uq
アレキサンダー大王に仕えた歴史的実在人物・エウメネスの数奇な人生を描いた長編作。古代ギリシャ世界の知識や価値観が、物語を通じて自然と身につきます。
5. ノブナガン(久正人)
https://amzn.to/3EJUgYN
歴史上の偉人の魂を現代人が引き継ぎ、戦うというSFアクション。織田信長をはじめ、世界各地の英雄たちの能力や背景がポップに描かれ、歴史の面白さをエンタメとして体験できます。
6. チェーザレ 破壊の創造者(惣領冬実)
https://amzn.to/3RUPTgn
ルネサンス期イタリアの政治家チェーザレ・ボルジアを中心に描かれる、緻密な歴史ドラマ。背景や服飾、建築のディテールまで圧巻で、当時のヨーロッパ社会が生き生きと蘇ります。
7. アド・アストラ(カガノミハチ)
https://amzn.to/4iOEbib
古代ローマとカルタゴの戦争を背景に、スキピオとハンニバルという二人の英雄の対決を描いた歴史戦記。戦術や戦争哲学にも迫る知的な読み応えがあります。
8. アラビアンナイト シンドバッドの冒険(作画:木原敏江)
中東の古典物語『千夜一夜物語』をモチーフにした幻想的な作品。歴史的背景も垣間見えるファンタジックな冒険が、中東の文化への興味を引き立てます。
9. 天智と天武(かわぐちかいじ)
https://amzn.to/4k8BZmU
飛鳥時代の日本を舞台に、兄弟である天智天皇と天武天皇の対立と葛藤を描いた歴史巨編。日本古代史に興味がある人には特におすすめです。
10. 乙嫁語り(森薫)
https://amzn.to/3GGNkMs
19世紀の中央アジアを舞台に、遊牧民と定住民の文化の違いや、当時の生活様式、結婚観を細密な描写で描いた作品。異文化理解の入り口として最適です。
歴史は遠い昔の話と思いがちですが、漫画という身近なメディアを通じて、驚くほど生き生きとした世界として私たちの前に現れます。気になった作品があれば、ぜひ手に取ってみてください。
コメントする