1: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:35:38.097 ID:WfJdwwoV0
なるべく単行本一冊以内に事件が収まるやつで そうじゃないなら完結済のやつ
ミステリと言う勿れとかも面白いけどコミックス派だから話が続かれるとキツい
https://amzn.to/3v67dH0

とりあえずCMBが次読む候補に入ってるからそれ以外で
https://amzn.to/3GPioqb

4: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:38:17.873 ID:0QALobBJ0
虚構推理はだめか
https://amzn.to/41wrKR2

5: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:39:22.852 ID:WfJdwwoV0
>>4
アニメは見たけど やっぱ1話完結系がいい

6: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:40:14.374 ID:ltMsosN70

7: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:40:38.779 ID:WfJdwwoV0
>>6
コナン
https://amzn.to/3TyamK4
金田一
https://amzn.to/4aqG5ma
QED
https://amzn.to/483XL5x
マーニー
https://amzn.to/41vEnMf


この辺は読んだ

8: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:41:39.948 ID:FnwTumzx0
小説は思い付くけど漫画ってあんまり思いつかないな

10: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:44:30.005 ID:WfJdwwoV0
>>8
そうなんだよな
小説は苦手だから漫画がいいけど少ない

9: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:43:26.636 ID:WfJdwwoV0
探偵学園Qはアニメ見てたけどテンポ悪いしなんかトリックやらが微妙で見るのやめちゃった
漫画だと面白いとかあるかね
https://amzn.to/3RLhVvo

13: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:48:55.557 ID:/BnUwgmRa
漫画は推理もんを短くまとめるのは不利な媒体だと思う
金田一だって二冊くらいでまとまるエピソードでもダイジェスト感あるし
トリックその物は子供だましだしな

14: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:53:31.949 ID:WfJdwwoV0
>>13
そう言うもんかね
まぁ長めのサスペンス系が漫画だとやりやすいかもね

15: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:54:15.359 ID:yCiKrviA0
小説でもいいじゃ?

16: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:55:48.909 ID:WfJdwwoV0
>>15
小説はマジで読むの苦手 星新一が限界
サイエンス系とか実用系は読めるんだけどね 想像力が乏しいのかもしれない

18: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:57:06.775 ID:hfe/ScGO0
少しズレるかも知らんが
きらきらひかる
とか
https://amzn.to/3NVYEFx

21: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:04:12.029 ID:WfJdwwoV0
>>18
ググったけどすげー絵だな
人間ドラマ押しなのも…まぁ読みたい漫画がなくなってきったら読んでみるわ あの絵で売れるってことは内容は面白いんだろうし

19: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 01:57:52.435 ID:QV3/bTYl0
意味が分かると怖い4コマ漫画が面白い
https://amzn.to/3RRVZiw

22: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:04:22.422 ID:sHWRNN/ud
最近の探偵ときたらとかいうギャグ漫画
https://amzn.to/3GPK91O

26: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:06:49.380 ID:WfJdwwoV0
>>22
推理でもなんでもないじゃねーか
最初の数巻は読んでたけどごちゃごちゃしすぎて読みづらいから切っちゃった

24: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:06:23.853 ID:udiOrGTS0
小説なら「ミニ・ミステリ傑作選」なんかいんじゃね ミステリのショートショートアンソロ
古臭いしいわゆる謎解きとも限らんけど
https://amzn.to/474RGof

25: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:06:38.139 ID:GvHj20Pia
秘密警察ホームズ
https://amzn.to/48smujX

27: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:07:57.257 ID:09qDd0k30
金田一の電脳山荘
子供の頃に読んだんだが未だに覚えてるくらい面白かった
大人になってからネットの評判見たらめちゃくちゃ評価良くて納得したわ
https://amzn.to/48l6KiA

28: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:08:26.741 ID:yCiKrviA0
漫画なら幽麗塔
https://amzn.to/3NDg0Xl

32: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:11:52.783 ID:/BnUwgmRa
もちろん名作もないわけではないけど
どうしてもサスペンス要素偏重で
謎解きを楽しむようなのは紹介しにくいなあ
>>28
これも好きだけど
読者が謎解きするような面は無いというか
主に変態と変人の活動を楽しむ漫画だしね…

29: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:09:11.383 ID:09qDd0k30
すまん。よく見たら漫画限定なのか・・・
推理物は絶対小説読んだ方が良いと思うぞ

30: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:10:18.876 ID:ZbwkTlGha
雪煙チェイス
https://amzn.to/3NyvQCD

33: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:14:23.192 ID:mLnhAwC5a
十角館の殺人とか漫画化してなかったっけ
あと六人の嘘つきな大学生も漫画化されてる
https://amzn.to/3TwGhKW
https://amzn.to/4atk06M

35: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:15:08.255 ID:fvCPb73ea
民俗学者八雲樹
https://amzn.to/478lyQq

36: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:18:47.945 ID:WfJdwwoV0
>>35
これはいいかも ギャグのないtrick的な感じか?

37: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:22:50.352 ID:jC9mIDq+0
推理の星くん
https://amzn.to/3Rx6RAZ

38: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:26:40.738 ID:AcACP3DQa
脳嚙探偵ネウロ
https://amzn.to/3v3Qt37

39: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:28:28.225 ID:YZ2b8Pky0
ここまで風都探偵なし
https://amzn.to/48l7gx2

40: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:42:03.290 ID:CbCBGId0d
スパイラル推理の絆
https://amzn.to/4aD1Uzg

41: 名無しの実況民 2023/09/03(日) 02:44:36.290 ID:L9mbiA/W0
京極堂シリーズの漫画版
https://amzn.to/41sTIgE



livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1693672538/