521: 名無しの実況民 2025/04/19(土) 13:49:56.72 ID:hshbZZ13
この頃の鷹狩りはただの趣味だけど、
戦国の頃の鷹狩りって戦のシムだから5000人くらいでやるのな
趣味に見せかけた軍勢の訓練って、最近知った
戦国の頃の鷹狩りって戦のシムだから5000人くらいでやるのな
趣味に見せかけた軍勢の訓練って、最近知った
540: 名無しの実況民 2025/04/19(土) 13:51:11.19 ID:/q8kPkh4
>>521
鎌倉殿の富士の巻狩りは盛大にやってなかったたっけ
鎌倉殿の富士の巻狩りは盛大にやってなかったたっけ
548: 名無しの実況民 2025/04/19(土) 13:52:15.84 ID:jhPFujQi
>>540
アレの100カメ面白かったなー
大風吹くわ雪が降るわ
さて、買い物行ってから庭の草むしりでもするか(´・ω・`)
アレの100カメ面白かったなー
大風吹くわ雪が降るわ
さて、買い物行ってから庭の草むしりでもするか(´・ω・`)
550: 名無しの実況民 2025/04/19(土) 13:52:16.83 ID:hshbZZ13
>>540
むっちゃ大規模でやってたな
その頃から戦闘訓練の意味合いはあったのかも
むっちゃ大規模でやってたな
その頃から戦闘訓練の意味合いはあったのかも
558: 名無しの実況民 2025/04/19(土) 13:53:04.70 ID:AQodKBU0
>>550
武士の模範である頼朝(大河的には外道)が鷹狩やってたから江戸時代に引き継がれているとうい流れ
武士の模範である頼朝(大河的には外道)が鷹狩やってたから江戸時代に引き継がれているとうい流れ
564: 名無しの実況民 2025/04/19(土) 13:54:12.98 ID:hshbZZ13
>>558
そーいや武士時代の最初か
そーいや武士時代の最初か
livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1745035722/
コメントする