180: 名無しの実況民 2025/04/13(日) 20:09:02.19 ID:eW3oYfox
理系なんで歴史よくわからんのだけど、鎌倉殿の時代の100年後くらい?
203: 名無しの実況民 2025/04/13(日) 20:10:11.01 ID:b5wX8la/
>>180
600年くらい先の時代
600年くらい先の時代
224: 名無しの実況民 2025/04/13(日) 20:11:44.75 ID:eW3oYfox
>>203
鎌倉時代の次が江戸時代?
鎌倉時代の次が江戸時代?
237: 名無しの実況民 2025/04/13(日) 20:12:43.52 ID:9KSQzAkL
>>224
鎌倉→室町→戦国→安土桃山→江戸
鎌倉→室町→戦国→安土桃山→江戸
240: 名無しの実況民 2025/04/13(日) 20:12:58.64 ID:pUdN3fPO
>>224
鎌倉-(南北朝)-室町-(戦国)-江戸
ざっとこんな感じ
鎌倉-(南北朝)-室町-(戦国)-江戸
ざっとこんな感じ
245: 名無しの実況民 2025/04/13(日) 20:13:17.18 ID:6tLnad08
>>224
それなら徳川家康やら豊臣秀吉やら織田信長が存在してないことになるだろ
それなら徳川家康やら豊臣秀吉やら織田信長が存在してないことになるだろ
215: 名無しの実況民 2025/04/13(日) 20:10:58.09 ID:6tLnad08
>>180
600年後だよ…
600年後だよ…
234: 名無しの実況民 2025/04/13(日) 20:12:32.91 ID:MRWbVwea
>>180
いくら歴史ワカランでも1192作ろう鎌倉幕府と1603年江戸幕府ぐらいは覚えとこうぜ
いくら歴史ワカランでも1192作ろう鎌倉幕府と1603年江戸幕府ぐらいは覚えとこうぜ
267: 名無しの実況民 2025/04/13(日) 20:15:02.32 ID:PEi4mqc7
>>234
1185作ろうだろ
1185作ろうだろ
livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1744539710/
コメントする