70: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:37:16.50 ID:6/6wEWbS
袴ってスカート状なの?キュロット?
133: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:38:03.41 ID:HVJ1iJ67
>>70
馬乗り袴はキュロット
行灯袴はスカート
江戸時代の袴は馬乗り袴
馬乗り袴はキュロット
行灯袴はスカート
江戸時代の袴は馬乗り袴
191: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:39:19.03 ID:6/6wEWbS
>>133
両方あるんだ
中は着流しの短い感じ?
両方あるんだ
中は着流しの短い感じ?
267: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:41:15.81 ID:HVJ1iJ67
>>191
着流し?(´・ω・`)
着流し?(´・ω・`)
298: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:42:00.57 ID:6/6wEWbS
>>267
なんつーの?上に着てるの。
なんつーの?上に着てるの。
311: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:42:31.14 ID:WVrQF2Wq
>>298
黒いのは羽織
黒いのは羽織
413: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:44:54.34 ID:6/6wEWbS
>>311
羽織の下
羽織の下
451: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:45:32.57 ID:WVrQF2Wq
>>413
羽織の下の黄色いのが黄八丈
羽織の下の黄色いのが黄八丈
471: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:46:02.73 ID:HVJ1iJ67
>>413
袴は防寒着の役割もあるからね
着流しの着物の上にそのまま着る
袴は防寒着の役割もあるからね
着流しの着物の上にそのまま着る
342: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:43:12.77 ID:HVJ1iJ67
>>298
長いのをそのまま着るよ
袴をつけない姿が着流し
長いのをそのまま着るよ
袴をつけない姿が着流し
413: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:44:54.34 ID:6/6wEWbS
>>342
着流しの着物の上から袴でよいんか
着流しの着物の上から袴でよいんか
336: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:43:07.71 ID:8Nw5W+VK
>>191
普通の着物を尻からげにして袴を穿いてた
普通の着物を尻からげにして袴を穿いてた
485: 名無しの実況民 2025/02/08(土) 13:46:24.92 ID:6/6wEWbS
>>336
袴の横から肌見えせんの
袴の横から肌見えせんの
livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1738988591/
コメントする