671: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:46:01.09 ID:RwDLI4OH
俺は光る君へ好きだったけどなあ

756: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:48:26.92 ID:ptgkGuyl
>>671
女主人公作品嫌いが相当数いるので仕方ない

827: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:51:12.90 ID:VSGvnAh0
>>756
嫌いというか大体ハズレってイメージだから光る君へはパスしたな

768: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:48:49.78 ID:M9nbme2g
>>671
俺も好きだった
近年の大河は鎌倉とか平安とかマイナーな時代もやるから結構面白い
来年の豊臣兄弟は麒麟以来の戦国だね

789: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:49:30.03 ID:e1yBnDDy
>>768
どうする家康無かったことにすんなww

773: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:49:02.12 ID:oQpDI0Ov
>>671
光る君のスレで好きなだけオバちゃん達と褒め合ったらええんやで(´・ω・`)

781: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:49:23.25 ID:Vo+eJexs
>>671
かなり面白かった
自分としては今年より断然

797: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:50:00.46 ID:RwDLI4OH
>>781
合戦もほぼなくて人間模様だけであそこまで魅せるのは凄いと思った

819: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:50:54.01 ID:Vo+eJexs
>>797
なんならセリフも少なくて舞台と間と表情で魅せられた

869: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:53:40.99 ID:JripVoUm
>>671
光る君からの流れとしては軽めでいいと思う
私は光る君は深みが足りなかった
鎌倉殿は割と上位で面白く(OP曲も最高)混み行った人間関係とか好きだったけど、毎週誰かが殺られるのがキツかった

920: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:58:23.75 ID:ishptSR/
>>671
光る君は現実じゃあり得ねー言いたくなる展開が歴史書通り、という歴史の面白さあってよかったがべらぼうは今のところそういう面白さが薄いな

929: 名無しの実況民 2025/01/12(日) 20:59:07.07 ID:oJXM7N5N
>>920
去年はなろうまひろと道長以外は面白かった


livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1736681578/