149: 名無しの実況民 2024/12/16(月) 11:57:59.92 ID:FzPdaZY+0
いだてんは変な落語パートがなかったら面白かったぞ
229: 名無しの実況民 2024/12/16(月) 12:17:40.08 ID:6y8FRkxk0
>>149
「真田丸」も成功とは言えないような?
草刈正雄主演「真田丸」になってたよ?
中堅サラリーマンのような堺雅人は戦国武将には見えなかった。
「真田丸」も成功とは言えないような?
草刈正雄主演「真田丸」になってたよ?
中堅サラリーマンのような堺雅人は戦国武将には見えなかった。
296: 名無しの実況民 2024/12/16(月) 12:41:37.90 ID:CkX2m20I0
>>229
堺は演技力はあるが、殺陣がなあ。
瞬発力が無いのか?動きにキレが無いせい?どれが問題が分からんがとにかくモッサリした動きで戦闘シーンがことごとくガッカリ。
槍のシーンでは明らかに槍に体幹引きずらてれたし。
戦闘で有名な武将役やるにはもうちょっと訓練が必要に見えて萎えた。
高齢でも親父役の草刈にはキレがあったから余計にね。
堺は演技力はあるが、殺陣がなあ。
瞬発力が無いのか?動きにキレが無いせい?どれが問題が分からんがとにかくモッサリした動きで戦闘シーンがことごとくガッカリ。
槍のシーンでは明らかに槍に体幹引きずらてれたし。
戦闘で有名な武将役やるにはもうちょっと訓練が必要に見えて萎えた。
高齢でも親父役の草刈にはキレがあったから余計にね。
339: 名無しの実況民 2024/12/16(月) 13:01:22.12 ID:KN19pLud0
>>229
いや、主人公より脇役の方が目立つのは大河あるあるじゃん
麒麟は道三や信長、鎌倉殿は時政や頼朝、光る君へは道長が実質主人公だったし
どうしても知名度の高い人物が中心になる
いや、主人公より脇役の方が目立つのは大河あるあるじゃん
麒麟は道三や信長、鎌倉殿は時政や頼朝、光る君へは道長が実質主人公だったし
どうしても知名度の高い人物が中心になる
347: 名無しの実況民 2024/12/16(月) 13:04:44.62 ID:fq4W+j730
>>229
草刈正雄といえば真田太平記の幸村
昌幸が丹羽哲郎で信之が渡瀬恒彦
何気に渡瀬恒彦が主演だと最近知った
ずっと草刈正雄が主演だと思ってたわ
草刈正雄といえば真田太平記の幸村
昌幸が丹羽哲郎で信之が渡瀬恒彦
何気に渡瀬恒彦が主演だと最近知った
ずっと草刈正雄が主演だと思ってたわ
352: 名無しの実況民 2024/12/16(月) 13:07:26.64 ID:oF+CEMmC0
>>347
長寿だけあって初回から最終回まで生きてるからなw
忍びのお江たんと信之が理解し合えた最後は良かった
長寿だけあって初回から最終回まで生きてるからなw
忍びのお江たんと信之が理解し合えた最後は良かった
443: 名無しの実況民 2024/12/16(月) 13:36:42.16 ID:xr9fMmv40
>>149
落語パートで落ちたやつ多いみたいだな
森山の演技はすごかったけど
落語パートで落ちたやつ多いみたいだな
森山の演技はすごかったけど
454: 名無しの実況民 2024/12/16(月) 13:40:28.15 ID:fwL4px/k0
>>443
志ん生語りパートをフガフガたけしじゃなくて
森山の方にさせとけば2段階くらいましになったと思う
志ん生語りパートをフガフガたけしじゃなくて
森山の方にさせとけば2段階くらいましになったと思う
livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1734314759/
コメントする