1: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:17:57 ID:flwQ
今だと受けんやろなあ
架空の人物が活躍するだけでなんやかんや言われるし

2: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:18:44 ID:hgF2
そうなん?

3: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:19:03 ID:VuSA
実際にやってみないとわからん

6: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:22:12 ID:flwQ
>>3
主役やないけど
いだてんの落語パートが賛否両論やったやん

7: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:23:07 ID:zCYj
>>6
あれ実在やろ

8: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:23:22 ID:flwQ
>>7
たけしだけな

10: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:24:30 ID:zCYj
>>8
そのたけしが叩かれてた時点で架空だからどうこうって話ではないと思うで
単純に志ん生がいらんかった

4: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:19:12 ID:flwQ
三姉妹
獅子の時代
いのち
琉球の風
このあたりが架空や

5: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:20:59 ID:flwQ
獅子の時代は菅原文太が主役やで

9: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:23:52 ID:SrqS
大河は50話近い長丁場なのに脚本家の力は下がってるってるのがアカン
海外歴史ドラマみたいにクール制にしたほうがええんちゃう

11: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:24:46 ID:5k2P
今はSNS社会のせいか実証厨みたいなのの声も大きくなってしまったのがなぁ…

18: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:27:47 ID:0yuJ
>>11
どうする家康の紫禁城は流石に笑ったわ

12: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:25:10 ID:flwQ
司馬遼太郎とか架空人物描くのが巧妙すぎて
実在の人物だと勘違いされてた

15: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:26:59 ID:SrqS
>>12
新撰組とかは実在の人物でも履歴不明が多すぎて
司馬遼太郎が作ったキャラ像をそのまま流用してる創作多いしな

17: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:27:43 ID:flwQ
>>15
篠原とか最近まで耳洗って中耳炎で死んだと言われてたらしいな

13: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:25:15 ID:UCPl
田中角栄あたりの大河ドラマつくれ

14: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:25:34 ID:flwQ
>>13
関係者生きてるうちは無理やろ

16: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:27:01 ID:flwQ
麒麟だって駒が賛否両論やったしな

26: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:31:10 ID:5k2P
>>16
麒麟は駒の話が後半からは本筋に関係ない上、
駒の話のせいで本筋の話が全然進まないのがなぁ

そこが善児との違いや

19: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:28:07 ID:zCYj
善児は人気だったんだよな

20: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:28:27 ID:flwQ
>>19
善児は目立たなかったからな

21: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:29:01 ID:SgHR
えびすくいも名前しか伝わってないから振り付けは創作らしいな

27: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:31:30 ID:WuYD
鎌倉殿も実質オリキャラ要素もりもりやったから受けるんやない?
なんなら義時とか史実と比べたらかなり想像入ってるし、半分架空の人みたいなもんや

28: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:32:02 ID:flwQ
>>27
まあ一応毒殺説はあるにはある

29: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:32:03 ID:zCYj
逆に考えるんや
当時の名だたる偉人たちと交流してた駒を知らなかった自分の無知さを歴史オタは恥じるべきなんや

30: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:33:04 ID:flwQ
獅子の時代とかこれはフィクションですって出ないから
実在人物って勘違いした奴いたんやないか?

31: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:33:48 ID:UQfl
さも事実だったかのごとく描くのがどうにも受け付けない

32: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:34:30 ID:flwQ
>>31
これは史実に基づいたフィクションですって表示するしかないな

34: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:39:05 ID:flwQ
いだてんの美川さんは実在したらしい

35: 名無しの実況民 23/02/11(土) 11:39:59 ID:UQfl
諸説あっても史実を淡々と追って行くのならまだ良いのだが
キャラ同士のやりとりが熱くやりすぎて
本当にそんな情のある性格だったか?そんなドラマチックなやりとりする?って冷めてしまう


livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!



引用 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676081877/