1: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 20:57:41.43 ID:pj97rzlL0
lQbiMUU

2: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 20:58:09.54 ID:eoGeekptd
歳も書いて

3: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 20:58:16.03 ID:TFA/vtl+0
控えめに言ってすごすぎ

4: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 20:58:32.42 ID:a1hSQ8TY0
幕府「やりすぎやろ…」

5: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 20:58:51.63 ID:XpuLoZe10
どうせ最後宇宙人にプリントして貰ったんやろ

6: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 20:58:58.34 ID:WKLM6/5cH
これもう異能だろ

7: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 20:59:12.26 ID:W4RkIqItF
んほ~

8: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 20:59:16.27 ID:jZS1X7tz0
残念!伊能は測量終わって直ぐに死んだので地図の完成は見届けてません

9: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 20:59:26.93 ID:eoGeekptd
岩手とか長崎でイライラしなかったんかな

51: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:19:29.79 ID:V62nNyiL0
>>9
このへんちょっとくらい適当でも…バレへんか…

10: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 20:59:44.20 ID:XpJfqAFfd
こいつ本当は元から日本の形知ってただろ

11: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:00:26.04 ID:Ym88JuGL0
Googleカーでも大変そうだったのにね

12: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:01:53.00 ID:vG1GWIHe0
人間衛星

13: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:02:33.59 ID:bJ391mYb0
ワイが現代の地図を落としてもうたから…

14: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:02:46.03 ID:77uVs60y0
ホント凄い

15: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:02:54.55 ID:x8sOVRIq0
暇すぎで草

16: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:03:00.41 ID:CRTSz+cO0
測量ガチ勢

17: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:03:24.82 ID:54IkOFIY0
いや別に知ったらゃワイでも書けるやろ

20: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:05:07.56 ID:FecKEN9S0
>>17
ピリ・レイスがこの200年前にもっと広域のすごい地図作ってるしな
金と人いりゃ楽勝の仕事よ

29: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:09:13.24 ID:wmzXer2s0
>>20
金持ってる人伊能忠敬以外にもたくさんいたのに
誰も作れなかったけど?

46: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:18:11.12 ID:FecKEN9S0
>>29
極東の島国の金持ちなんぞオスマン帝国の前じゃハナクソや
遠洋渡れる船すらもってない

60: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:27:06.35 ID:GqNV0oUh0
>>46
急にオスマン持ち出して草

18: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:04:41.67 ID:vYDboDij0
北海道の下は千島列島よな
ほとんどカムチャッカまで到達しとる

23: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:07:39.61 ID:wmzXer2s0
>>18
金出した幕府の本来の目的は日本地図やなくて
領土の確定やからな

19: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:05:04.76 ID:wmzXer2s0
伊能忠敬 今から地図の勉強はじめて日本地図を作るぞ!←50歳

22: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:06:48.31 ID:TO7OOQCu0
ふくらはぎパンパンなってそう

24: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:08:33.71 ID:X/0kre8g0
バケモン定期

25: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:08:56.16 ID:P/z0vyXg0
流石のイギリス様もビビった模様

26: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:09:01.87 ID:V62nNyiL0
転生してきた未来人だよね

27: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:09:03.43 ID:2qlQHRw00
この地図で別に不自由なかったんやが😰
no title

31: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:10:24.82 ID:0wtbjJAx0
>>27
これで何がわかるねん

33: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:11:09.90 ID:2qlQHRw00
>>31
行きたい国への方角が分かるぞ😠

34: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:11:14.95 ID:TO7OOQCu0
>>31
街道辿れば行きたいところいけるやろ

48: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:18:16.23 ID:AEHReH4k0
>>34
出羽と津軽行けなくて草

58: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:23:52.04 ID:TO7OOQCu0
>>48
ちゃんとした道が整備されてないってことやないか

83: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:51:07.88 ID:8CVoSgsY0
>>27
魚のウロコみたい

87: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:54:06.35 ID:oWgxPTcV0
>>27
なんか生理的嫌悪感があるな

95: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 22:06:03.46 ID:3iAMiZiw0
>>27
ワイならこんな地図でも描けんわ

28: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:09:12.94 ID:YVd7Rvro0
書ける能力があっても絶対やりたくない

30: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:10:09.38 ID:E65oqaeC0
世界地図作った人のほうがすごい

32: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:10:58.17 ID:btqNzRFM0
大河への道って映画で地図完成時には死んでたって知って驚いたわ

35: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:11:41.79 ID:JZvhtGxe0
樺太を「日本固有の領土」と主張しないのは大体この地図のせい(適当)

36: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:11:47.23 ID:8MJvm6Wy0
シーボルト「こらええ地図やわ密輸したろ」

37: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:13:22.31 ID:hpIiH5kO0
潮の満ち引きとかどうしてたん

38: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:13:50.88 ID:V62nNyiL0
でもなんか中国地方太くね?

40: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:14:33.25 ID:JZvhtGxe0
>>38
それを言ったら北海道も結構太いぞ

39: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:14:00.97 ID:V2IsisO+0
誰がそこまでやれと言った

41: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:14:36.08 ID:JSoF2NFh0
島々にも渡って歩いたんか?

42: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:16:15.41 ID:pzZ2KkKd0
ジジイになってから徒歩で日本全国制覇しました
どうかしてる

43: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:16:47.16 ID:AEHReH4k0
できる前に死んだんだが

90: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:56:53.21 ID:8CVoSgsY0
>>43
マゼランみたいやな

44: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:17:10.29 ID:D2p45xYM0
この時代の北海道とか人おったんか?

52: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:19:32.05 ID:JZvhtGxe0
>>44
アイヌだけじゃなくて北方民族わんさか&和人もわんさか
和人は北海道の物品をバンバン大坂に送るために大量に住んでたからすでに事実上の植民地

56: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:23:20.82 ID:6jPL6kTs0
>>44
松前藩とか時代劇でよく見るしおったんちゃうんか

47: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:18:13.33 ID:5ZEMtEtC0
この前時間旅行した時ワイの持ってた日本地図そこら辺のおっさんに写させた奴やん、歴史変わってて草

50: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:19:10.54 ID:AEHReH4k0
>>47
お前がおっさんに写させるとこも歴史の一部だから変わってないぞ

49: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:18:27.81 ID:/XHkBNsk0
いまだにタバコ吸ってる顔文字使うやつ引くわ

53: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:20:59.29 ID:EBdwrIqW0
純粋にすごい!凄すぎ!
北海道でクマに食われんかったんやな

54: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:22:21.74 ID:udN0Fm4G0
ちゃんと五島列島や沖縄まで行ったんやな

55: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:23:03.41 ID:9rAOmYLp0

57: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:23:44.56 ID:8MJvm6Wy0
間宮林蔵とかいう北海道樺太千島列島を歩いただけのやつ涙目😭

59: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:26:17.96 ID:Uk+WAoMs0
googleアース作った人の方が凄いだろ

61: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:27:15.65 ID:wHGkzlCE0
淡路島と本州四国繋がってたの?

62: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:29:02.06 ID:bhWWQysC0
星とか土地とかどうやって測るの
測れるようになりたい

63: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:29:10.59 ID:c7lAX/Hk0
大河にならんの?

64: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:29:37.58 ID:ufrZ6Nri0
ドラマ化しよう
地図作りだけだと退屈だから
日本全国を悪党を成敗しながら旅するという設定で

68: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:33:41.15 ID:8MJvm6Wy0
>>64
志の輔の落語「伊能忠敬物語」くらいがせいぜいやで

88: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:54:10.90 ID:8CVoSgsY0
>>68
タルルートの作者が書きそうやが、日露戦争物語みたいに
途中で挫折するやろなぁ

69: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:36:09.18 ID:TO7OOQCu0
>>64
それじゃもはや水戸黄門やん

65: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:32:14.88 ID:/S0gdhG40
しかも55歳から作り始めたとかいう遅咲き

66: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:33:20.07 ID:3oMtaphz0
ホンマかいな

67: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:33:40.13 ID:EBdwrIqW0
当時の歳やったらもう死ぬ時期やろ
今の80歳くらいで始めたのか

70: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:36:32.70 ID:D8aTx77D0
すごくて草

72: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:37:30.20 ID:ozsQkSm70
ようやっとる

73: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:37:43.24 ID:jV/BhTVP0
シーボルト「ほなこれ持ってくでwえ、あかんの?国外追放処分?………(´・ω・`)」

74: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:39:02.67 ID:c7lAX/Hk0
当時これに何の意味があったんや

76: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:40:22.96 ID:jV/BhTVP0
>>74
国防とかちゃう?当時は内憂外患って呼ばれてた時代やろ

75: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:39:06.35 ID:VBDmCqbJH
こいつの部下って超絶ブラックだったやろな

77: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:40:37.56 ID:MEz5iMy7a
伊能忠敬(単なる町人)
・商売で財を成し50歳で隠居する
・暇なんで天文学を始めたらハマり、学者に弟子入り
・地球の大きさが知りたくて仕方なくなる
・そのためには緯度の幅を計測したい
・日本の端と端で角度を測ればいいが勝手に旅行などできない時代
・せや! 幕府に地図作りを上申しよう!

幕府「自費でやるなら交通手形を出してやるで」
伊能「くくく……引っ掛かりよったわw」
 →ついでに地図作りスタート

81: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:46:48.49 ID:+rECx7tf0
>>77
趣味のついでに作った日本地図が当時世界で一番正確なんやっけ

96: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 22:06:15.31 ID:x5Zdy5c80
>>77
当時の50ってけっこうなおじいちゃんよね

78: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:40:52.53 ID:17Gu4Kzl0
現代の日本地図を丸暗記してタイムスリップしただけやろ

79: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:44:56.94 ID:oB9WrQJv0
どうやったらこんなことできるん

80: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:45:38.58 ID:MU19m50w0
こいつに道連れされた弟子も凄いやん

82: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:47:29.94 ID:RBeIPvUU0
伊能忠敬子午線の夢って映画埋もれちゃってるの勿体なさすぎる
ようできとったであれ

84: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:51:33.86 ID:TjjCF5DB0
正確に同じ歩幅で歩けるスキル持った弟子おったんやっけ

85: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:52:06.61 ID:RBeIPvUU0
伊能図以前の日本地図で淡路島の形が全然違うのあれなんなんやろ

86: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:52:21.13 ID:4xB7JwheH
1周じゃ出来なくて2週目行ったの草

89: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:56:08.20 ID:mtDyTRKMd
実際は部下の間宮林蔵の方が半端なく優秀やったんよな

98: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 22:07:49.28 ID:8CVoSgsY0
>>89
間宮海峡に名を残したから努力は報われてる

91: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 21:59:15.55 ID:s325fUnB0
弟子のおかげ定期

92: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 22:01:09.40 ID:xy0yXepg0
老後の趣味やぞ

93: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 22:02:19.16 ID:54IkOFIY0
入力ミスで鼻息荒くしてイキり散らす雑魚ごいると聞いて

94: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 22:04:04.80 ID:2/ofZZd90
あのおっさん奄美やら沖縄までいっとったんかやべえな

97: 名無しの実況民 2024/11/13(水) 22:06:16.12 ID:JAjkP80k0
天才かよ


livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731499061/