3: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 09:12:18.63 ID:oIn3JF2V
平安、鎌倉ものはハズレなんだよね

94: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 19:48:41.35 ID:fRysjw1X
>>3
ウケが良いのは戦国と幕末

96: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 19:51:16.66 ID:MFKQHmB9
>>94
篤姫の前くらいまでは幕末は評判悪かったぞ

111: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 19:56:38.33 ID:Rj+b/6tx
>>96
徳川慶喜とか中坊だったから見所が分からんかった

229: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 20:00:23.34 ID:Nd/L2+Tc
>>94
オレのベストは、平清盛(´・ω・`)

334: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 20:01:11.00 ID:hj6lGrDt
>>229
俺は独眼竜だなあ

120: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 19:57:24.08 ID:naaWt4yU
>>3
藤原道長の大河をやってほしいんだが

456: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 20:01:49.14 ID:W9ZI4C4e
>>120
いいねぇ
タイトルは『望月』とかw

138: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 19:58:52.96 ID:qQNap2tm
>>3
清盛好きだったんだけどなあ

628: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 20:02:39.76 ID:/nzWGn7c
>>138
主人公が大根だった以外は良かったよな

549: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 20:02:16.03 ID:2M7Mi3L4
>>3
日本史を入試に選ぶ学生でも無い限りわからんもん

992: 公共放送名無しさん 2022/01/09(日) 20:04:34.49 ID:Jdj2V3/z
>>3
「草燃える」は出色だったがな



livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!



引用 http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1641686933/