1: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:46:14.83 ID:FSa1GPRt0
同作は1591年に天下統一という偉業を成し遂げた豊臣秀吉と、それを熱い絆で支えた弟・秀長の豊臣兄弟の姿を描く大河ドラマ第65作。
23年「どうする家康」以来3年ぶりの戦国時代が舞台となる。
仲野演じる主人公は秀吉の3歳下の弟で天下統一の補佐役を務めた豊臣秀長。
脚本は20年度後期の連続テレビ小説「おちょやん」などを手掛けた八津弘幸氏が担当する。
23年「どうする家康」以来3年ぶりの戦国時代が舞台となる。
仲野演じる主人公は秀吉の3歳下の弟で天下統一の補佐役を務めた豊臣秀長。
脚本は20年度後期の連続テレビ小説「おちょやん」などを手掛けた八津弘幸氏が担当する。
2: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:46:35.98 ID:FSa1GPRt0
物語は、豊臣兄弟の天下統一までの軌跡を描く下剋上サクセスストーリー。
目の前に立ちはだかるハードミッションを絶妙のコンビネーションで次々とクリアしていく兄弟は、
やがて兄とともに、万民が笑って暮らせる太平の世を作るという夢を抱き始め…。
戦国乱世を舞台に、熱い兄弟が夢と希望を胸に突っ走る。
目の前に立ちはだかるハードミッションを絶妙のコンビネーションで次々とクリアしていく兄弟は、
やがて兄とともに、万民が笑って暮らせる太平の世を作るという夢を抱き始め…。
戦国乱世を舞台に、熱い兄弟が夢と希望を胸に突っ走る。
3: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:47:37.85 ID:0fdyIh+q0
もういいから王道の大河で
4: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:47:47.84 ID:17cV5dV00
秀吉役だれ
5: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:48:22.29 ID:ENTVib8n0
長宗我部でもやれ
6: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:48:45.68 ID:dBlKIRAy0
NHKのドラマってツイッターのつまらない人たちが寒い盛り上がり方してるだけにしか見えん
これもBL消費されて終わりそう
これもBL消費されて終わりそう
7: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:49:03.93 ID:GqbYG5z30
豊臣は盛り上がらんよ
8: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:49:53.11 ID:glhSDiHs0
最後が…
9: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:49:57.28 ID:nV5u+JGf0
大河ドラマは三谷先生の脚本オンリーにしてほしい
13: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:52:27.03 ID:0RK3Vvde0
>>9
残念ながら鎌倉殿大して評価高くないけどね
残念ながら鎌倉殿大して評価高くないけどね
10: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:50:47.90 ID:bbchxHck0
おおこれは楽しみ
12: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:52:05.48 ID:0RK3Vvde0
どうする家康で大コケしたんやから反省して王道路線にしろよ😅
14: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:52:46.17 ID:VOHziZvs0
紫式部よりマシになるやろ
98: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:24:49.90 ID:1vlbhxzS0
>>14
今年はつまらなさすぎるな
家康みたいにネタにもならん平坦なつまらなさ
今年はつまらなさすぎるな
家康みたいにネタにもならん平坦なつまらなさ
15: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:52:47.16 ID:HWNjHBnt0
スターシステムで駒が出てくるらしい
17: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:53:57.53 ID:e8+RWdMbM
>>15
ありやな!
ありやな!
16: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:52:54.78 ID:GlKh6sedd
何で戦国と幕末しか人気ないんやろうな
21: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:54:59.49 ID:9XSxMDkh0
>>16
全国にまんべんなく話題を振れるのがその時代しかない
それ以前だと京都奈良メイン、一瞬鎌倉にしかならないし、近代過ぎると東京ばっかりになる
全国にまんべんなく話題を振れるのがその時代しかない
それ以前だと京都奈良メイン、一瞬鎌倉にしかならないし、近代過ぎると東京ばっかりになる
99: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:25:00.75 ID:i5Dba2ex0
>>21
近代だと全国を満遍なく扱う題材ない?
近代だと全国を満遍なく扱う題材ない?
24: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:57:33.40 ID:1Mk/uPP30
>>16
あと各自治体誘致もあるからや
あと各自治体誘致もあるからや
109: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:26:50.78 ID:wed4XlVoH
>>16
大河の最高傑作は太平記
大河の最高傑作は太平記
118: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:29:09.48 ID:3EDRt3Q7d
>>109
視聴率最高は黄金の日日だろ
視聴率最高は黄金の日日だろ
18: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:54:17.13 ID:ZdSXF4H3H
堺屋太一?
19: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:54:45.74 ID:WGWwsJyI0
秀長 仲野太賀(31)
秀吉 池松壮亮(34)
秀長と同じ年の幼なじみで初恋の人・直役を永野芽郁(25)←
秀長の妻役 吉岡里帆(31)
秀吉の妻・ねね役を浜辺美波(24)
女優さんに罪はないが幼馴染はいらない
秀吉 池松壮亮(34)
秀長と同じ年の幼なじみで初恋の人・直役を永野芽郁(25)←
秀長の妻役 吉岡里帆(31)
秀吉の妻・ねね役を浜辺美波(24)
女優さんに罪はないが幼馴染はいらない
23: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:57:32.02 ID:H0OiLPnd0
>>19
女優陣はなんG民が好きそうな女優ばっかりやん
女優陣はなんG民が好きそうな女優ばっかりやん
53: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:08:21.60 ID:/VXu+x200
>>19
女優陣は文句無しなのになあ
実に惜しい
女優陣は文句無しなのになあ
実に惜しい
128: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:31:29.72 ID:4p3aWy7J0
>>19
幼馴染が幕府に入り込むんやろー知っとるでー
幼馴染が幕府に入り込むんやろー知っとるでー
197: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:49:06.78 ID:gDmK565Jd
>>19
仲野太賀売れっ子やなー
仲野太賀売れっ子やなー
20: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:54:57.85 ID:FCNgtm6Od
高嶋政伸の秀長好きやったわ
22: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:55:49.08 ID:J0m5gd410
たまには壬申の乱とかやって欲しい
52: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:08:16.84 ID:gjPrwtzM0
>>22
額田王とか持統天皇とか誰がやるんやろう
額田王とか持統天皇とか誰がやるんやろう
25: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:57:40.58 ID:KgjNSwrc0
悲報なんか?
26: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:58:16.32 ID:2PK9Hs3i0
まだやるのか
再放送でいいのに
再放送でいいのに
27: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:58:24.96 ID:ljHns154d
ねね様が魔王信長にさらわれるんか?
28: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:58:35.35 ID:beUDTvCe0
古事記とかありやな
30: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 11:59:56.92 ID:H0OiLPnd0
2026年って再来年か
次のWBCとW杯が開催されるのが2026年
次のWBCとW杯が開催されるのが2026年
31: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:00:04.55 ID:u6rPv3Ol0
下剋上の成り上がりやなくて最近の本流に沿った北条早雲とか面白そうやけど
32: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:00:32.42 ID:LKLlxWq70
竹中直人以外の秀吉思いつかん
33: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:00:42.41 ID:lT16EYou0
高嶋秀長最高だったんだが
絶対あれ超えられないよね
絶対あれ超えられないよね
34: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:01:03.18 ID:lUmXX5Io0
永野芽郁は駒枠やん
35: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:01:06.86 ID:oXaxpWNS0
新秀吉のデビューっちゅーわけやな
36: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:01:50.61 ID:K2kYjBhF0
久しぶりに王道きたやん
44: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:04:49.35 ID:1Mk/uPP30
>>36
この前の家康はその王道やろ・・・
この前の家康はその王道やろ・・・
47: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:05:39.29 ID:kOu/mo4/0
>>44
タイトルが悪いよ
タイトルが悪いよ
55: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:08:25.29 ID:9kN1IhfU0
>>47
悪いのはタイトルだけか?
悪いのはタイトルだけか?
68: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:16:39.50 ID:rU80K6Nup
>>47
タイトル通りどうする?してたらもっと評価良かったのにな
タイトル通りどうする?してたらもっと評価良かったのにな
37: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:01:57.53 ID:2PK9Hs3i0
ど家でハードル埋まってるから何やっても許されると思う
38: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:01:58.06 ID:ZZQKjvDK0
秀吉は竹中直人でええやろ
39: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:01:58.59 ID:kOu/mo4/0
とりあえず臭そうな汚れたおっさんが出てくる大河が見たいわ
40: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:03:17.87 ID:k2XEw8ot0
恋愛要素足しまくっとるやろこのキャスト
41: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:03:19.42 ID:1UwH64pc0
足利兄弟
やったかそういや
やったかそういや
42: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:04:18.87 ID:bE9M2Mvf0
秀吉も秀長も地味すぎんか?
聞いたことないんやが
聞いたことないんやが
43: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:04:24.64 ID:D1lC6M6l0
どうする家康とかいう後々にも迷惑かける糞
これ無かったら三英傑大河楽しみとマンネリ感薄かったわ
これ無かったら三英傑大河楽しみとマンネリ感薄かったわ
45: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:04:55.15 ID:oDfQlMyU0
竹中半兵衛は?
46: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:05:18.90 ID:7dfg5JLp0
どうする家康で柴田や他の武将からケツを蹴られてもわしを叩いてくだされーてへりくだってたが
いつから柴田や丹羽にその他の武将と逆転したんだろ
佐々成政なんかも最初は秀吉より上だったろ?
いつから柴田や丹羽にその他の武将と逆転したんだろ
佐々成政なんかも最初は秀吉より上だったろ?
48: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:05:57.05 ID:xvpQyDk80
最近は男性向けが2年
女性向けが1年くらいってペースか
女性向けが1年くらいってペースか
49: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:06:08.50 ID:uNBScGQY0
あー秀長でやれば朝鮮出兵やらんでええんか
なるほど
なるほど
50: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:06:45.21 ID:/VXu+x200
秀吉役は 濱田岳 じゃないのかよ~?
これ以上は無い適役だと思ったんだけどなあ
プロデューサーは何をやってたんだ?
これ以上は無い適役だと思ったんだけどなあ
プロデューサーは何をやってたんだ?
51: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:08:03.06 ID:boLvum1w0
予算なくて使い回せる時代しかやらんなら2年に1回とかにすりゃいいのにな
同じ人間ばっかでクソつまらん
同じ人間ばっかでクソつまらん
57: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:09:19.84 ID:1Mk/uPP30
>>51
題材も役者もネタ切れやろなあ
題材も役者もネタ切れやろなあ
160: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:39:43.16 ID:xn/ZY9Ee0
>>51
でも制作頻度減ったらスタッフが経験積めないしねぇ
ますますクソが出来る確率増えるぞ
でも制作頻度減ったらスタッフが経験積めないしねぇ
ますますクソが出来る確率増えるぞ
54: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:08:23.16 ID:FOGovDft0
心配御無用超えられんやろ
56: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:08:59.12 ID:AY3OwXaU0
炎立つもう1回やれや
58: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:10:23.77 ID:L079f+1u0
大河ドラマ聖徳太子やってくれよ
59: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:12:11.51 ID:BABF38ru0
いっそ柳生十兵衛にしろよ
60: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:13:14.58 ID:4GhRRJZl0
藤堂高虎出てきそう
86: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:23:01.37 ID:6gRJD7xox
>>60
むしろ高虎主人公でもいいくらい
むしろ高虎主人公でもいいくらい
105: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:26:06.50 ID:Qzmmdp1A0
>>86
忠誠心がね
忠誠心がね
61: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:13:58.80 ID:xCfM9RSl0
逃げ上手がヒットしてんだからそろそろ太平記とかやりゃいいのにな
107: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:26:19.55 ID:GcLtFMEJ0
>>61
ヒットしてねーよ
ヒットしてねーよ
62: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:14:34.68 ID:WVNplmIE0
秀長は堺屋太一が小説にしてるし物語は作りやすそう
63: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:14:44.15 ID:IqWhddhhd
まーた太平の世を目指すのか
64: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:15:03.21 ID:hBqQw5tZ0
炎立つと琉球の風の半年ずつのやつ良かったよな
65: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:15:20.06 ID:Oc9dUPKJ0
脚本家「オリキャラを無双させるのたまんねえ~」
66: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:16:21.65 ID:/VXu+x200
妙に細かな史実に拘らなくても良いけどさぁ
竹中秀吉の様にエンタメ作品に徹してくれるならね
ド家みたな捏造洗脳ドラマだけはダメ!
竹中秀吉の様にエンタメ作品に徹してくれるならね
ド家みたな捏造洗脳ドラマだけはダメ!
67: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:16:32.98 ID:MPe3ncXDr
兄弟どっちも有能ってかーちゃん凄すぎね?
69: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:17:19.89 ID:D1lC6M6l0
ちゃんとやればそら面白いやろうけど
ど家みたいなのはもうやめてくれよな
NHKがどれだけアレの反省してるかの分水嶺
ど家みたいなのはもうやめてくれよな
NHKがどれだけアレの反省してるかの分水嶺
70: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:17:45.14 ID:MPe3ncXDr
利家とまつの香川秀吉が良かった
71: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:18:18.80 ID:EwRJNCTTd
家康をどう悪く描くか楽しみやな
72: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:18:27.30 ID:oe91cGq/0
259: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:03:09.03 ID:G1HIrMJM0
>>72
辞世の句を何回ももちんたら読んでてイライラするのほんま草
辞世の句を何回ももちんたら読んでてイライラするのほんま草
262: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:04:15.58 ID:YBetvd/X0
>>72
途中で小便行く秀長おもしろすぎる
途中で小便行く秀長おもしろすぎる
265: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:05:15.27 ID:NcC6THktd
>>262
草。最早ギャグシーンと化してるやん
草。最早ギャグシーンと化してるやん
269: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:06:40.47 ID:G1HIrMJM0
>>265
首って基本全編コントみたいな映画やぞ
首って基本全編コントみたいな映画やぞ
276: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:08:58.24 ID:OHmf+od20
>>72
清水宗治の最期をギャグにするのが凄いわ
ところどころ微妙なシーンもあるけどテーマとしては面白かったわ首
清水宗治の最期をギャグにするのが凄いわ
ところどころ微妙なシーンもあるけどテーマとしては面白かったわ首
73: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:18:44.22 ID:kt6QHCSy0
どうせ駒さん出てくるんだろwwwと冗談めかして考えてたら
>秀長と同じ年の幼なじみで初恋の人・直役を永野芽郁(25)
似たようなんマジでおるんかい
>秀長と同じ年の幼なじみで初恋の人・直役を永野芽郁(25)
似たようなんマジでおるんかい
74: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:19:28.51 ID:rU80K6Nup
朝鮮出兵の前年に死ぬ弟を主人公にする有能采配
75: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:19:41.01 ID:/VXu+x200
でも
蜂須賀小六をプロレスラーゴリマッチョ枠にするのだけはヤメテあげてください!
竹中秀吉の大仁田厚の小六は面白かったけどねw
蜂須賀小六をプロレスラーゴリマッチョ枠にするのだけはヤメテあげてください!
竹中秀吉の大仁田厚の小六は面白かったけどねw
76: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:20:14.04 ID:M5gPnVP20
秀長死ぬまでが猿の絶頂期やし晩年の耄碌猿やらなくていいから猿ファンにもええやろ
77: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:20:22.31 ID:YDOzztxo0
仲野と吉岡里帆は2度目の夫婦役やね
このままゴールインなんてなったらハッピーだね
このままゴールインなんてなったらハッピーだね
78: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:20:52.47 ID:EwRJNCTTd
秀吉役はあれか、
シン仮面ライダーで庵野に無茶振りされてイラついてた彼か
シン仮面ライダーで庵野に無茶振りされてイラついてた彼か
79: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:21:02.52 ID:AY3OwXaU0
池松壮亮が太賀より年上に見えん
3歳差やけど
3歳差やけど
80: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:21:25.03 ID:PGv03QQ10
もう戦国は飽きた
81: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:21:45.05 ID:43Yu+wiNd
ねね浜辺美波はたしかに子供産めなさそうで合ってる
82: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:21:47.15 ID:KqwWDx6s0
大河は総集編で見るのが一番楽しめる
84: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:22:33.92 ID:EwRJNCTTd
>>82
いだてんは総集編だとクッソ面白かったわ
落語全カットやし
いだてんは総集編だとクッソ面白かったわ
落語全カットやし
83: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:21:56.10 ID:EwRJNCTTd
秀長 一平ちゃんのCMで俺は最初は混ぜないとか言ってる人
秀吉 シン仮面ライダー
秀吉 シン仮面ライダー
85: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:22:56.78 ID:EPtu+l0l0
来年のべらぼうは期待してええんか?
97: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:24:48.51 ID:EwRJNCTTd
>>85
大奥がメインになりそう
大奥がメインになりそう
87: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:23:01.95 ID:Yk9fqmD3d
ワイ石田三成今回は負けないことを確信
92: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:23:50.64 ID:oe91cGq/0
>>87
なおSHOGUNセカンドシーズン
なおSHOGUNセカンドシーズン
88: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:23:16.58 ID:lYJDWC9r0
三谷以外の大河全部外れだし全部三谷でよくね
101: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:25:16.36 ID:3EDRt3Q7d
>>88
三谷信者が嫌われる理由
三谷信者が嫌われる理由
89: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:23:36.42 ID:BzVBoT7t0
秀吉はアホやけど秀長が超有能だったから天下取れた感じの脚本になりそうやな
秀長が死んだ後は無謀な外征や秀次粛清を繰り返す暴君に落ちて終わりましたというオチ
秀長が死んだ後は無謀な外征や秀次粛清を繰り返す暴君に落ちて終わりましたというオチ
209: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:51:20.80 ID:iohjrwhV0
>>89
これだと秀吉がまず秀長無しで出世した理由どうすんのってなるんやが
家来持ちになってからやろ故郷から秀長呼び寄せたの
これだと秀吉がまず秀長無しで出世した理由どうすんのってなるんやが
家来持ちになってからやろ故郷から秀長呼び寄せたの
90: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:23:41.79 ID:eJP63rsF0
秀吉が池松?
じゃあ信長は庵野やね(ゲス顔)
じゃあ信長は庵野やね(ゲス顔)
91: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:23:50.42 ID:9kN1IhfU0
ど家みたいに敵側を必要以上に下品だったり無能に描くのだけはやめてくれ
102: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:25:32.58 ID:D1lC6M6l0
>>91
あれが1番糞要素やったわ
結果的に次大河やる豊臣にも迷惑かけてるし
せめて歴史上の人物にリスペクトはしろよと
あれが1番糞要素やったわ
結果的に次大河やる豊臣にも迷惑かけてるし
せめて歴史上の人物にリスペクトはしろよと
115: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:28:34.16 ID:3EDRt3Q7d
>>102
鎌倉とか登場人物全員が軽口でリスペクトのかけらもない描き方やったろw
鎌倉とか登場人物全員が軽口でリスペクトのかけらもない描き方やったろw
93: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:24:01.40 ID:43Yu+wiNd
仲野太賀って親父龍が如くの渋沢かよ
94: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:24:09.45 ID:/VXu+x200
女優陣はなかなかの布陣だと思うけど
肝心の男優陣がしょっぱいのはいかがなものか?
信長役に超大物を引っ張ってこないと
肝心の男優陣がしょっぱいのはいかがなものか?
信長役に超大物を引っ張ってこないと
104: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:26:05.15 ID:3EDRt3Q7d
>>94
お、岡田准一か?
お、岡田准一か?
96: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:24:46.17 ID:Qzmmdp1A0
YASUKEが黒幕なんやろ?
100: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:25:15.73 ID:PRRrnR6T0
大河はポリコレに全く配慮してないから海外人気が全く無いらしいな
103: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:25:51.31 ID:Z2DOhQfA0
小早川秀秋は浅利陽介で
と思ったけど出てこないか
と思ったけど出てこないか
108: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:26:32.79 ID:EPtu+l0l0
ど家が酷かったから今度こそ面白い戦国大河頼むぞ
脚本はおちょやんの人や
脚本はおちょやんの人や
116: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:28:44.82 ID:/VXu+x200
>>108
>脚本はおちょやん
これは期待しても良いの?
>脚本はおちょやん
これは期待しても良いの?
123: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:31:01.26 ID:EPtu+l0l0
>>116
VIVANTも書いてたぞ
VIVANTも書いてたぞ
146: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:35:20.83 ID:/VXu+x200
石川五右衛門が秀吉・秀長の義兄弟だった大河も有るんですよ?
堅いことは言うなや!
歴史に残って無い部分で面白く、創作するのが脚本家の腕、力量でしょ
>>123
イイネ
堅いことは言うなや!
歴史に残って無い部分で面白く、創作するのが脚本家の腕、力量でしょ
>>123
イイネ
110: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:26:52.39 ID:Yk9fqmD3d
NHKは拾われた男にでてた仲野、伊藤沙莉、草彅をえらい重宝してんな最近
朝ドラに大河にと
朝ドラに大河にと
111: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:27:04.70 ID:eJP63rsF0
終身名誉滝川一益の段田安則は?
112: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:27:22.20 ID:BKZREtf00
やっと宮部継潤にスポットが当たるのか
113: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:27:35.47 ID:mnZeXEsX0
高嶋政伸のイメージ
114: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:27:58.30 ID:F+RBKQKL0
伊武雅刀呼び捨て定期
117: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:29:07.96 ID:Qzmmdp1A0
神子田正治との謎レスバを描いてほしい
119: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:29:39.69 ID:D1lC6M6l0
でも面子的にはキャラ濃くて面白いと思うわ
半兵衛官兵衛に三成清正政則の子飼い衆を育成するねね
秀長の右腕には藤堂高虎
半兵衛官兵衛に三成清正政則の子飼い衆を育成するねね
秀長の右腕には藤堂高虎
120: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:29:56.05 ID:BKZREtf00
これは兄以上のスーパーマンに描いてもいいよ
126: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:31:13.48 ID:s8pGwdQhd
>>120
マリオ映画のルイージ並の活躍をするかどうか…
マリオ映画のルイージ並の活躍をするかどうか…
121: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:30:22.20 ID:s8pGwdQhd
秀長って影めっちゃ薄いよな
初期のマリオ兄弟でのルイージの扱いや
初期のマリオ兄弟でのルイージの扱いや
129: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:31:43.90 ID:/VXu+x200
>>121
竹中秀吉でも
秀長はずっと最重要ポジションだったじゃないの
竹中秀吉でも
秀長はずっと最重要ポジションだったじゃないの
122: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:30:57.89 ID:gKsGbNFRd
三谷信者は他の関係ない大河でもいちいち鎌倉や真田丸の話題ぶっ込んでくるからうぜえわ
そして同じ三谷でも新撰組の話は全くしないからどうせゆとり世代あたりのカスやろ
新撰組見てたのは40歳以上やからな
そして同じ三谷でも新撰組の話は全くしないからどうせゆとり世代あたりのカスやろ
新撰組見てたのは40歳以上やからな
136: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:32:55.29 ID:rU80K6Nup
>>122
逆におっちゃんが何でいるの?
逆におっちゃんが何でいるの?
124: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:31:02.44 ID:PbobbkaY0
【制作統括】
松川博敬 堀内裕介
【プロデューサー】
高橋優香子 舟橋哲男 吉岡和彦(展開・プロモーション)
この布陣で成功するん?
教えて詳しい人
松川博敬 堀内裕介
【プロデューサー】
高橋優香子 舟橋哲男 吉岡和彦(展開・プロモーション)
この布陣で成功するん?
教えて詳しい人
125: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:31:06.56 ID:A+3HKJQb0
また名古屋人が主役だがね
130: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:31:50.17 ID:Yk9fqmD3d
この脚本の人TBS日曜9時の福澤の座組のドラマで本書いてる人のイメージ強いわ
半沢、下町ロケットとか
半沢、下町ロケットとか
131: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:31:54.83 ID:gKsGbNFRd
お前ら坂の上の雲ちゃんと毎週見てるか?
132: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:32:03.97 ID:43Yu+wiNd
島津家久毒殺した話やってほしい
133: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:32:39.14 ID:kOs1OChod
なんで大河って脚本脚本言われるんやろな
どう見ても一番大事なのは演出だろ
どう見ても一番大事なのは演出だろ
145: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:34:57.57 ID:D1lC6M6l0
>>133
大河は脚本の重要性デカ過ぎるからやろ
1年50話近く通して人物の変遷を書くってことで難易度が高い
ど家みたいなバカ脚本だと毎回成長リセットされたり今までの積み重ね全く見えない糞大河と化す
大河は脚本の重要性デカ過ぎるからやろ
1年50話近く通して人物の変遷を書くってことで難易度が高い
ど家みたいなバカ脚本だと毎回成長リセットされたり今までの積み重ね全く見えない糞大河と化す
134: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:32:40.01 ID:wed4XlVoH
ド家は戦争責任を全部松潤に押し付けてNHKやスタッフは悪くないって雰囲気が好かん
ナチスに全責任押し付けてるドイツ人みたい
ナチスに全責任押し付けてるドイツ人みたい
135: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:32:52.02 ID:QmTbr29/0
石田三成役次第やね
137: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:33:15.84 ID:AY3OwXaU0
坂の上の雲って何枠のドラマやっけ
138: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:33:58.29 ID:hNpSOUyyd
家康も嫁が死んでからは王道でそこそこ面白かったけどそこに行くまでが長すぎたわ
それまでは家康がヘタレで右往左往してただけでカタルシスもない
狸ムーブに入るのが遅い
それまでは家康がヘタレで右往左往してただけでカタルシスもない
狸ムーブに入るのが遅い
139: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:34:11.20 ID:Qzmmdp1A0
今度の光秀はどういう理由でノッブを裏切るのか
140: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:34:16.77 ID:eJP63rsF0
すいませ~ん、福井県民ですけど、
朝倉義景の有能描写はまだ時間かかりそうですかね?
朝倉義景の有能描写はまだ時間かかりそうですかね?
141: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:34:17.79 ID:aHfeQBE+0
戦国飽きて来た
ええやん紫式部 今んとこおもろいで
ええやん紫式部 今んとこおもろいで
142: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:34:29.70 ID:QmTbr29/0
来年何やったか?
147: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:35:34.84 ID:wed4XlVoH
>>142
TSUTAYA
TSUTAYA
148: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:35:40.70 ID:aHfeQBE+0
>>142
蔦谷重三郎、江戸時代やな
蔦谷重三郎、江戸時代やな
161: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:40:11.51 ID:QmTbr29/0
>>148
ありがとう。けど知らない…
ありがとう。けど知らない…
143: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:34:48.23 ID:KF4O94RU0
1番秀吉のブレーキになって欲しい時期にいない秀長
149: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:35:59.41 ID:4p3aWy7J0
>>143
ブレーキが壊れたんや
ブレーキが壊れたんや
144: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:34:55.53 ID:aG431CMr0
足利兄弟のほうがええんやが
150: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:36:07.35 ID:cBfauaHRd
戦国やるにしても織田家と関わりないやつにしてくれ
151: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:36:10.90 ID:udZ8zfNG0
153: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:37:03.39 ID:aHfeQBE+0
>>151
竹中半兵衛がマイナーなん?
絶対ツッコミ入れられてるやろこの漫画
竹中半兵衛がマイナーなん?
絶対ツッコミ入れられてるやろこの漫画
236: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:58:15.21 ID:9qlSpr2dd
>>153
というか大名をマイナー武将扱いは地元の人に失礼やろ
というか大名をマイナー武将扱いは地元の人に失礼やろ
242: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:00:24.30 ID:o4PtTF3ed
>>236
無双でもプレアブルキャラやしな
真のマイナーは無双はおろか、信長の野望にも出てこない奴らや
無双でもプレアブルキャラやしな
真のマイナーは無双はおろか、信長の野望にも出てこない奴らや
189: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:47:31.84 ID:OHmf+od20
>>151
そいつらの中に最上義光がいるの違和感あるな
そいつらの中に最上義光がいるの違和感あるな
152: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:36:33.77 ID:Ai6txZk1d
タイトルに兄弟ってわざわざつけてる時点で弟が死んだら終わりなんやろなぁ
そこまでして朝鮮出兵に触れたくないんかNHK
そこまでして朝鮮出兵に触れたくないんかNHK
159: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:39:01.15 ID:BzVBoT7t0
>>152
秀長のおかげで秀吉は天下を取れたので秀長が死んだら暴君に落ちて終わりましたよというオチで行くんやろ
秀長のおかげで秀吉は天下を取れたので秀長が死んだら暴君に落ちて終わりましたよというオチで行くんやろ
154: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:37:16.46 ID:aG431CMr0
来年またつまらん大河か
158: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:38:58.08 ID:wed4XlVoH
>>154
来年は痛快成り上がり系だから面白いと思う
明るいカラッとした雰囲気が作れるかどうか
来年は痛快成り上がり系だから面白いと思う
明るいカラッとした雰囲気が作れるかどうか
155: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:37:23.83 ID:WJIkg0psd
新九郎奔る原作でやらんかなぁ
156: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:38:22.13 ID:Qzmmdp1A0
家康「朝鮮とか絶対行きたくないンゴおおおお!!(もし秀吉様がご渡海されて何かあったら日本はどうなるんですか!)」
のシーンも描いてほしい
のシーンも描いてほしい
157: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:38:24.86 ID:m04FtNnS0
「秀吉」の再放送でよくね?アレ最高やったし。
162: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:40:20.31 ID:s8pGwdQhd
まぁ朝鮮出兵の話は全カットするんですけどねw
170: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:42:43.27 ID:BzVBoT7t0
>>162
朝鮮出兵や秀次粛清は秀長が居なくなった秀吉はこんなもんですよというオチに使われる予定やろ
最近の傾向から秀吉はまともに描かれない
朝鮮出兵や秀次粛清は秀長が居なくなった秀吉はこんなもんですよというオチに使われる予定やろ
最近の傾向から秀吉はまともに描かれない
187: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:47:15.95 ID:SaPQ07qJd
>>170
そういや朝鮮出兵より前か秀長の死
ホンマに心の支えを失って精神ぶっ壊れたんやろな
そういや朝鮮出兵より前か秀長の死
ホンマに心の支えを失って精神ぶっ壊れたんやろな
163: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:41:13.21 ID:TBBkwQs90
これワイの地元が舞台やねんけど観光客増えたら嫌やなぁ…
164: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:41:19.30 ID:b5yJmm660
1年かけて秀吉死去から関ケ原をがっつりやってみようや
165: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:41:37.13 ID:Ba7SJEwir
どうする家康の築山事件
築山「これからは武力ではなく慈愛で天下を統一します!手始めに独断で武田北条と和睦しました!」
家臣「ワシら戦いしか知らぬ男には思いつかない考えじゃ!流石!」
石川「でも信長が黙ってないじゃろ。どうすんの?」
家康「適当に空砲を撃ち合って武田と戦ってるフリすりゃ大丈夫や!」
武田「女の策にのるのは嫌じゃ!男らしく戦って死ぬんじゃ!家康との内通を信長にチクったろ!」
信長「どうすんのこれ?(嘘だよ!お前のことが大好きだから許すよ!)」
築山「責任を取って死にます!」
家康「くそぅ!信長ゆるさねぇ!」
築山「これからは武力ではなく慈愛で天下を統一します!手始めに独断で武田北条と和睦しました!」
家臣「ワシら戦いしか知らぬ男には思いつかない考えじゃ!流石!」
石川「でも信長が黙ってないじゃろ。どうすんの?」
家康「適当に空砲を撃ち合って武田と戦ってるフリすりゃ大丈夫や!」
武田「女の策にのるのは嫌じゃ!男らしく戦って死ぬんじゃ!家康との内通を信長にチクったろ!」
信長「どうすんのこれ?(嘘だよ!お前のことが大好きだから許すよ!)」
築山「責任を取って死にます!」
家康「くそぅ!信長ゆるさねぇ!」
168: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:42:21.66 ID:/VXu+x200
>>165
無茶苦茶やな 捏造ってレベルじゃねえ
無茶苦茶やな 捏造ってレベルじゃねえ
171: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:42:55.66 ID:4p3aWy7J0
>>165
結局築山の理想ってノッブの統治なんよな
結局築山の理想ってノッブの統治なんよな
174: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:43:05.73 ID:b5yJmm660
>>165
三河武士とかいうカス集団がそんな簡単に言うこと聞くわけないだろ
三河武士とかいうカス集団がそんな簡単に言うこと聞くわけないだろ
196: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:49:01.71 ID:axQ2Em9r0
>>165
歴史解説YouTuberが、信長、家康、築山殿、信康の4人全員を善人にしたまま築山殿事件を描こうとした結果失敗してる、みたいなこと言ってて納得したわ
歴史解説YouTuberが、信長、家康、築山殿、信康の4人全員を善人にしたまま築山殿事件を描こうとした結果失敗してる、みたいなこと言ってて納得したわ
166: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:41:49.50 ID:EPtu+l0l0
べらぼうの森下佳子は逆転大奥は面白かったがおもんな城主の前例がどう転がるかがポイントや
175: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:43:47.85 ID:aHfeQBE+0
>>166
森下佳子はNHKゴリ押しの「女城主」に最後まで対抗してた勢力やぞ
わざと女城主パートをつまらなくして周りの情勢パートを面白くしてた
森下佳子はNHKゴリ押しの「女城主」に最後まで対抗してた勢力やぞ
わざと女城主パートをつまらなくして周りの情勢パートを面白くしてた
167: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:42:08.51 ID:m04FtNnS0
もうマジで大河は政宗の信玄と秀吉のループでええよ。数年おきに坂の上の雲挟んでくれたらええ
178: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:44:25.69 ID:aHfeQBE+0
>>167
えぇ...流石にそれは嫌やわ
えぇ...流石にそれは嫌やわ
191: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:47:50.79 ID:m04FtNnS0
>>178
頑張って名作出てくれたらええんじゃけれどものぅ
頑張って名作出てくれたらええんじゃけれどものぅ
188: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:47:18.44 ID:bMoJ/qvR0
>>167
試しに昔の大河をあの時間に放送して欲しいわ
長編なんで難しいやろなあ
金ローなんかは昔の映画とかゴールデンタイムにやっとるが
試しに昔の大河をあの時間に放送して欲しいわ
長編なんで難しいやろなあ
金ローなんかは昔の映画とかゴールデンタイムにやっとるが
169: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:42:41.87 ID:lta+XVUM0
ウエンツ主演でルイスフロイスやってくれ
弥助役はボビーオロゴン
弥助役はボビーオロゴン
176: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:44:09.73 ID:Ba7SJEwir
どうする家康の本能寺
家康「妻子の敵討ちじゃ!信長を暗殺するぞ!」
信長「いいよ!お前に殺されるなら本望だから本能寺で待ってるね!」
家康「暗殺の準備に堺に来たけどお市様と話してるウチにやるきが無くなってきたわ。暗殺は中止で」
信長「敵襲?家康が殺しにきてくれたぞ!」
光秀「パワハラの恨み!しねぇ!」
信長「えぇ…」
光秀「次は家康じゃあああ!」
家康「妻子の敵討ちじゃ!信長を暗殺するぞ!」
信長「いいよ!お前に殺されるなら本望だから本能寺で待ってるね!」
家康「暗殺の準備に堺に来たけどお市様と話してるウチにやるきが無くなってきたわ。暗殺は中止で」
信長「敵襲?家康が殺しにきてくれたぞ!」
光秀「パワハラの恨み!しねぇ!」
信長「えぇ…」
光秀「次は家康じゃあああ!」
177: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:44:16.06 ID:Qzmmdp1A0
秀長が「分け合えば足りまする」とか言い出すんやろ
179: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:45:17.11 ID:swA7nnLQd
来年のなんて主人公空気になりそうじゃん
180: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:45:47.02 ID:KFDELZAg0
ネタなくなったら秀吉か家康出しといたろの精神
181: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:45:57.01 ID:b5yJmm660
神君伊賀越えの最高傑作は真田丸の内野でええよね
182: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:46:13.17 ID:FgE/UCAj0
大河はこすりまくりだな
もうやることないならやめたらいいのに
もうやることないならやめたらいいのに
183: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:46:38.31 ID:SjTc8k+q0
女優陣は今一番男に人気ある三人ちゃうか?
184: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:46:39.33 ID:tHumH4Ru0
昭和天皇を大河でできないかな
漫画読んだけど濃厚すぎる人生を送られてた
漫画読んだけど濃厚すぎる人生を送られてた
185: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:47:01.36 ID:Ba7SJEwir
家康は見てて不快になる駄作やけど
光るは薄味すぎて面白くないし
いい年こいた不倫カップルのメラドラマはなんかキショいわ
光るは薄味すぎて面白くないし
いい年こいた不倫カップルのメラドラマはなんかキショいわ
186: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:47:05.19 ID:Yk9fqmD3d
まあここ最近は晩年の秀吉ならいくら悪く描いてもいい状態だったからここらでバランス取るんだろうな
そうなると予想される通り女性陣パート増えそうだが
そうなると予想される通り女性陣パート増えそうだが
198: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:49:15.03 ID:BzVBoT7t0
>>186
むしろ晩年の秀吉を悪く書くためのフリにしか見えない
超有能な弟に助けられて天下取ったけど弟が死んだらただの無能な暴君でしたというオチしか考えられんやろ
むしろ晩年の秀吉を悪く書くためのフリにしか見えない
超有能な弟に助けられて天下取ったけど弟が死んだらただの無能な暴君でしたというオチしか考えられんやろ
203: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:50:22.85 ID:Ba7SJEwir
>>198
それだとドラマ映えせんから
心の支えだった秀長を失って
心が壊れた秀吉が暴走した、って流れやないか
それだとドラマ映えせんから
心の支えだった秀長を失って
心が壊れた秀吉が暴走した、って流れやないか
215: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:52:19.58 ID:Yk9fqmD3d
>>198
三夜連続みたいな時代劇ならそれもあるだろうが大河だと長すぎるんだよなそれやるの
二人で力を合わせて方面やと思うわ結局は
三夜連続みたいな時代劇ならそれもあるだろうが大河だと長すぎるんだよなそれやるの
二人で力を合わせて方面やと思うわ結局は
190: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:47:44.64 ID:D1lC6M6l0
NHKは正面から朝鮮出兵描けんからな
兵士の雇用問題とか貿易とか西洋大国の動きとか裏の背景をまともに描く気がない
だから全部秀吉が耄碌しました〜秀吉が悪い!としか描けない
兵士の雇用問題とか貿易とか西洋大国の動きとか裏の背景をまともに描く気がない
だから全部秀吉が耄碌しました〜秀吉が悪い!としか描けない
192: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:48:35.06 ID:Yk9fqmD3d
内野聖陽老けきる前にもう一回くらい大河で大役やってるの見たいわ
193: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:48:36.84 ID:Ba7SJEwir
極楽征夷大将軍を原作でやってほしいわ
逃げ若で南北町の知名度が増したし
NHK受けのいい優しいヒューマニストが主人公やぞ
逃げ若で南北町の知名度が増したし
NHK受けのいい優しいヒューマニストが主人公やぞ
206: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:51:06.40 ID:axQ2Em9r0
>>193
優しいヒューマニスト(双極)
優しいヒューマニスト(双極)
194: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:48:40.76 ID:SaPQ07qJd
確かヒロインが落ち武者かなんかに思っくそレイプされて殺されるバッドエンド大河あったよな
あれ再放送しろよwww
あれ再放送しろよwww
195: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:48:52.91 ID:Ai6txZk1d
朝鮮出兵で島津の鬼神っぷりを見たかったのになぁ
201: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:50:14.75 ID:SaPQ07qJd
>>195
関ヶ原でたっぷり見せてくれるやろ
まぁ今回の大河ではやらないけど
関ヶ原でたっぷり見せてくれるやろ
まぁ今回の大河ではやらないけど
199: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:49:40.97 ID:axowGhAE0
昭和天皇作ったら面白そうやん
200: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:49:56.79 ID:aHfeQBE+0
実際晩年秀吉を擁護とか出来なくない?
210: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:51:27.28 ID:/VXu+x200
>>200
そんなこと言い出したら
家康なんてどーなるの
日本史上最低の悪逆非道ってレベルじゃない
そんなこと言い出したら
家康なんてどーなるの
日本史上最低の悪逆非道ってレベルじゃない
217: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:53:05.17 ID:Ba7SJEwir
>>210
腹黒くて汚いことはしたけど
天下泰平のためとか理由つけられるやん
晩年の秀吉はそれすら無理やろ
腹黒くて汚いことはしたけど
天下泰平のためとか理由つけられるやん
晩年の秀吉はそれすら無理やろ
227: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:54:58.93 ID:axQ2Em9r0
>>217
戦国時代終わって仕事のなくなりかけた武士たちに仕事を与えるための施作という面もある
とか聞いたことあるけどどうなんやろ
明治の征韓論と近い感じ?
戦国時代終わって仕事のなくなりかけた武士たちに仕事を与えるための施作という面もある
とか聞いたことあるけどどうなんやろ
明治の征韓論と近い感じ?
233: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:57:17.06 ID:YwTm9FLNd
>>227
内乱終わる→その時に活躍した兵士が失職→国内が不安定化した→朝鮮しばくか
今まで二回もあったという史実
内乱終わる→その時に活躍した兵士が失職→国内が不安定化した→朝鮮しばくか
今まで二回もあったという史実
235: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:58:00.68 ID:Ba7SJEwir
>>227
全く信用しとらんが
日本スゲー系の解説配信者は
西欧列強に対抗するためにアジアを統一する必要があった!
なんて説を出しとるな
全く信用しとらんが
日本スゲー系の解説配信者は
西欧列強に対抗するためにアジアを統一する必要があった!
なんて説を出しとるな
239: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:58:43.47 ID:o4PtTF3ed
>>235
大東亜共栄圏やんけwww
大東亜共栄圏やんけwww
219: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:53:39.16 ID:YwTm9FLNd
>>210
200年以上のパクス・トクガワーナ(徳川の平和、元ネタはパクス・ロマーナ)作ったからまぁそこは何とか
200年以上のパクス・トクガワーナ(徳川の平和、元ネタはパクス・ロマーナ)作ったからまぁそこは何とか
220: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:53:41.99 ID:S1nXqpVed
>>210
家康の晩年は江戸幕府の基盤を固めて最後の敵を滅ぼして磐石の体制を築いてから死ぬという秀吉とは比較にもならない有能やん
家康の晩年は江戸幕府の基盤を固めて最後の敵を滅ぼして磐石の体制を築いてから死ぬという秀吉とは比較にもならない有能やん
213: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:52:16.38 ID:YwTm9FLNd
>>200
当時の人も「今の太閤様ヤバい」みたいなこと言ってるし、江戸初期の人も「秀長死んでからこいつは狂った」みたいに書いてるからなぁ
近い時代の人からも「太閤様はあたおか」とか言われてたら擁護しにくいやろ
当時の人も「今の太閤様ヤバい」みたいなこと言ってるし、江戸初期の人も「秀長死んでからこいつは狂った」みたいに書いてるからなぁ
近い時代の人からも「太閤様はあたおか」とか言われてたら擁護しにくいやろ
202: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:50:20.38 ID:c77wTAeZM
今年の大河も藤原道長が紫式部に寺で不倫托卵FUCKキメてたし…
204: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:50:51.79 ID:QmTbr29/0
ジャニーと吉本無ければ何でもええよ
205: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:50:53.51 ID:Qzmmdp1A0
大乱関ヶ原が完結したらそのまま大河化すればええやろ
ひたすら家康がキレ続けることになるけど
ひたすら家康がキレ続けることになるけど
207: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:51:16.74 ID:/NgIPBD70
大河も金かけられないからどの時代でもマンネリだな
結局マイナーどころは話がないから膨らませられないんだろうし
結局マイナーどころは話がないから膨らませられないんだろうし
211: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:51:57.53 ID:S1nXqpVed
実際秀長のおかげだったのが史実なんちゃうの
秀吉が有能ムーブしてたのは全て秀長が生きてる時代やろ
秀吉が有能ムーブしてたのは全て秀長が生きてる時代やろ
212: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:52:12.64 ID:JXEYUIExa
終盤で小一郎死んで秀吉がおかしくなるのはほぼカットやろ
216: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:53:04.80 ID:TUuWaudu0
SNS見てると現代でもその辺にいる中年おっさんたちは精神拗らせて狂ってるんやから
そら戦国時代だろうと中高年のおっさんは狂うやろ?
秀吉についてはワイはそう思ってる
そら戦国時代だろうと中高年のおっさんは狂うやろ?
秀吉についてはワイはそう思ってる
218: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:53:32.22 ID:iohjrwhV0
夏草の賦をやるんだよおうあくしろよ
新九郎奔るが完結したらそっちもやってどうぞ
新九郎奔るが完結したらそっちもやってどうぞ
223: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:54:50.38 ID:r64QBIWX0
ひかる君へは序盤は面白かったんやけどな
234: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:57:39.35 ID:kJvIy9aV0
>>223
段田安則がおる間はよかった
秋山も最初はおもろかったけど流石に飽きたな
段田安則がおる間はよかった
秋山も最初はおもろかったけど流石に飽きたな
224: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:54:56.40 ID:m04FtNnS0
いま武田信玄を放送したら、下手なネトフリドラマより熱くなるとは思うんじゃわ
225: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:54:56.67 ID:Qzmmdp1A0
いうて明進出は信長時代からの構想だし
全部対馬と小西ってやつが悪いんだ
全部対馬と小西ってやつが悪いんだ
226: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:54:57.50 ID:R5o96Pdh0
初回から最終回まで朝鮮出兵にしたらどうやろ
228: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:55:29.55 ID:1I8zlib9r
朝鮮出兵なんてちゃんと知ってればやらない理由が無いレベルやけどな
戦乱で大量の兵士が突然仕事を失う
明が海禁で貿易取り合わない
西洋は植民地全盛期に乗り出した真っ只中
逆に対外出兵しない理由が無いレベル
戦乱で大量の兵士が突然仕事を失う
明が海禁で貿易取り合わない
西洋は植民地全盛期に乗り出した真っ只中
逆に対外出兵しない理由が無いレベル
232: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:56:52.69 ID:BzVBoT7t0
>>228
江戸幕府が大量の武士を労働力に変えて平和な統治に成功してるから秀吉はただの考え無しの外征という話になった
江戸幕府が大量の武士を労働力に変えて平和な統治に成功してるから秀吉はただの考え無しの外征という話になった
240: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:59:26.34 ID:1I8zlib9r
>>232
いや秀吉が検知に身分統制した上で外征で兵力規模安定させた結果やん
それまで全国兵士紛いの人間で溢れてたのを20万規模まで押さえ込んだのが秀吉
その後関ヶ原、大阪の陣と徐々に戦闘要員が削減されていって江戸時代に至る
いや秀吉が検知に身分統制した上で外征で兵力規模安定させた結果やん
それまで全国兵士紛いの人間で溢れてたのを20万規模まで押さえ込んだのが秀吉
その後関ヶ原、大阪の陣と徐々に戦闘要員が削減されていって江戸時代に至る
255: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:02:33.42 ID:BzVBoT7t0
>>240
夏の陣の後も国内の兵力20万どころじゃ済んでないけど
結局江戸幕府を出来た事が出来ずに外征一辺倒だから失敗という評価に落ち着いた
夏の陣の後も国内の兵力20万どころじゃ済んでないけど
結局江戸幕府を出来た事が出来ずに外征一辺倒だから失敗という評価に落ち着いた
270: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:07:12.37 ID:1I8zlib9r
>>255
それまでは農民含めて準戦闘要員が何十万百何十万といたのが戦国日本
秀吉は検知と兵農分離でその半農反兵に兵士させるのをやめさせた
そんで戦が無いと困るって連中には外征で仕事を与えた
全国規模の関ヶ原、全国戦が無くなって溢れた浪人を一網打尽に出来た大阪の陣
これがあって初めて日本中に溢れてた「戦がないと困る人々」が淘汰されていったねん
それまでは農民含めて準戦闘要員が何十万百何十万といたのが戦国日本
秀吉は検知と兵農分離でその半農反兵に兵士させるのをやめさせた
そんで戦が無いと困るって連中には外征で仕事を与えた
全国規模の関ヶ原、全国戦が無くなって溢れた浪人を一網打尽に出来た大阪の陣
これがあって初めて日本中に溢れてた「戦がないと困る人々」が淘汰されていったねん
282: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:12:25.17 ID:BzVBoT7t0
>>270
徳川方にも手柄を求めて参加した浪人はいる
戦が無いと困る人はいつの時代でも居なくなる事は無い
それを上手く抑えこんで統治したのが江戸幕府
江戸幕府が滅ぶと途端に戦闘民族と化したのがわかりやすい
徳川方にも手柄を求めて参加した浪人はいる
戦が無いと困る人はいつの時代でも居なくなる事は無い
それを上手く抑えこんで統治したのが江戸幕府
江戸幕府が滅ぶと途端に戦闘民族と化したのがわかりやすい
271: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:07:21.63 ID:axQ2Em9r0
>>255
秀吉は、敵対する大名をうまく丸め込む形で天下統一してるから、形上上下関係はあっても実力ではそこまで差がなかった
だから大名たちの不満が出ないように戦を継続してあげる必要があった
家康は関ヶ原で敵対勢力を叩き潰して上下関係をはっきりさせたから、力のある敵対大名は遠方に、近しい大名は近くに、そして政権運営は子飼いの武士にさせるってことが可能になったから、他の大名の顔色を伺う必要がなかった
ってことだと思ってる
まあ結局秀吉の失敗ということにはなるけど、あの状況では外征せざるを得なかったのかな、と
秀吉は、敵対する大名をうまく丸め込む形で天下統一してるから、形上上下関係はあっても実力ではそこまで差がなかった
だから大名たちの不満が出ないように戦を継続してあげる必要があった
家康は関ヶ原で敵対勢力を叩き潰して上下関係をはっきりさせたから、力のある敵対大名は遠方に、近しい大名は近くに、そして政権運営は子飼いの武士にさせるってことが可能になったから、他の大名の顔色を伺う必要がなかった
ってことだと思ってる
まあ結局秀吉の失敗ということにはなるけど、あの状況では外征せざるを得なかったのかな、と
229: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:56:08.91 ID:Ba7SJEwir
豊臣兄弟の信長はどうなるやろな
家康→通説コテコテの覇王、に見せかけてメンヘラホモ
麒麟→承認欲求モンスターのメンヘラホモ
最近はこんな感じやが
家康→通説コテコテの覇王、に見せかけてメンヘラホモ
麒麟→承認欲求モンスターのメンヘラホモ
最近はこんな感じやが
237: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:58:28.22 ID:aHfeQBE+0
>>229
まぁ癇癪持ちやし機嫌コロコロ変わるし
やっぱりカリスマ持ちのメンヘラ方面でええんやないか
まぁ癇癪持ちやし機嫌コロコロ変わるし
やっぱりカリスマ持ちのメンヘラ方面でええんやないか
251: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:01:43.25 ID:o4PtTF3ed
>>229
当時は衆道でホモでないのがおかしい時代やから…
当時は衆道でホモでないのがおかしい時代やから…
230: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:56:19.17 ID:YBetvd/X0
ちゃんと秀長がウシジマくん並のエグい財テクやってたところも描写してほしい
231: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:56:28.85 ID:/VXu+x200
天下簒奪しただけの悪逆非道極悪人とは
徳川家康のことだよ
しかも日本の歴史には害しか与えなかった江戸幕府
そのせいで世界の進歩歴史からこぼれ落ちて
明治維新まで待たなければならなかったの
徳川家康のことだよ
しかも日本の歴史には害しか与えなかった江戸幕府
そのせいで世界の進歩歴史からこぼれ落ちて
明治維新まで待たなければならなかったの
247: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:01:12.95 ID:axQ2Em9r0
>>231
これ違うと思う
200年以上外国を内に取り込まないようにしたことで平和な時代が続き、文化、経済が発展して、地方に知識人がたくさん生まれた
その結果、明治維新の時に一気に飛躍して大国の仲間入りができた
ってことだと思ってる
外に国を開いてたら、どこかの国が一部藩をそそのかして内戦を起こして…みたいなことになってたと思う
これ違うと思う
200年以上外国を内に取り込まないようにしたことで平和な時代が続き、文化、経済が発展して、地方に知識人がたくさん生まれた
その結果、明治維新の時に一気に飛躍して大国の仲間入りができた
ってことだと思ってる
外に国を開いてたら、どこかの国が一部藩をそそのかして内戦を起こして…みたいなことになってたと思う
260: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:03:46.67 ID:aHfeQBE+0
>>247
それはそう
白人は技術はあれど分断統治が大得意やし
それはそう
白人は技術はあれど分断統治が大得意やし
238: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:58:41.23 ID:m04FtNnS0
大河に限らず、アツくなるドラマ観たいのぅ
241: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 12:59:53.63 ID:Vc0kNCkCd
秀長とか前半生ほとんど不明だし脚本やりたい放題やろ
243: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:00:27.78 ID:bM6kTJzBd
たまには三国志とかやってもええやろ大河で
254: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:02:26.07 ID:o4PtTF3ed
>>243
他国やんけw
他国やんけw
244: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:00:37.70 ID:Qzmmdp1A0
ていうかそろそろ三成やれよ
245: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:00:38.37 ID:g8eftoBQ0
高嶋政伸じゃいかんのか?
246: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:00:44.49 ID:Yk9fqmD3d
大河と朝ドラだけはウォッチャーみたいな妙な使命感持った連中が毎回SNSで勝手に持ち上げてくれるから平気平気
248: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:01:13.38 ID:/VXu+x200
江戸の太平 ()
洗脳され過ぎだ お前ら目を覚ませ!
世界の進歩から取り残されて、ただの暗黒規制社会が長く続いただけ
洗脳され過ぎだ お前ら目を覚ませ!
世界の進歩から取り残されて、ただの暗黒規制社会が長く続いただけ
253: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:02:12.94 ID:AqPwZejGp
>>248
昼休み終わりやぞ仕事しろ
昼休み終わりやぞ仕事しろ
257: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:02:46.64 ID:g2vHRPJJ0
>>248
いや1700年すぎぐらいまではリードしてる面もあった
アメリカアフリカからの搾取で成り上がっただけよヨーロッパなんか
いや1700年すぎぐらいまではリードしてる面もあった
アメリカアフリカからの搾取で成り上がっただけよヨーロッパなんか
249: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:01:18.06 ID:g2vHRPJJ0
北条時行やれよ
250: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:01:22.19 ID:kJvIy9aV0
嫌儲でいつも必死に秀吉上げ家康下げやってる人かな
252: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:01:52.07 ID:Q761E3kd0
秀長も出世した後でもセコセコした面が残ってて晩年やらかしてたやろ確か
258: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:02:53.44 ID:/VXu+x200
車輪の1つも自由に使えない社会で
太平()で文化発展ハー!とか無知にも程があるだろw
太平()で文化発展ハー!とか無知にも程があるだろw
263: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:05:02.06 ID:/VXu+x200
江戸の暗黒規制社会マンセーしてるヤカラって
デフレ円高で茹でガエルで平成最高! 言ってそうw
デフレ円高で茹でガエルで平成最高! 言ってそうw
264: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:05:07.18 ID:v4JZkc1id
おちょやんってなんだっけ?
266: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:05:19.72 ID:kOu/mo4/0
ワイが好きなのは風林火山
オリキャラはちょい微妙やったが全体的にああいうおっさん達がみたい
オリキャラはちょい微妙やったが全体的にああいうおっさん達がみたい
267: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:05:28.42 ID:aHfeQBE+0
大河ドラマ安倍晋三とか「晋三の人生だけ追っても分からないから祖父の代から書け」って言われそう
268: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:05:32.52 ID:S1nXqpVed
江戸時代は経済も大きく成長し江戸は世界有数の都市だった
明治維新の基盤はこの時代にある
貧困国が近代化のための政策をやろうとしても元手は無い
明治維新の基盤はこの時代にある
貧困国が近代化のための政策をやろうとしても元手は無い
272: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:07:29.08 ID:/VXu+x200
>>268
鎖国なんかしていなければ
東アジアで大貿易圏を作ってたよ
そうでなくとも各地にはもう日本人町が出来てたんだからな
間違いなく明治維新なんてそもそも必要のない世界的国家になってる
鎖国なんかしていなければ
東アジアで大貿易圏を作ってたよ
そうでなくとも各地にはもう日本人町が出来てたんだからな
間違いなく明治維新なんてそもそも必要のない世界的国家になってる
273: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:08:08.84 ID:Kz+vEn2R0
>>268
信長や秀吉が幕府開いてたらもっと早く文明開化してた気がする
信長や秀吉が幕府開いてたらもっと早く文明開化してた気がする
274: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:08:47.05 ID:kOu/mo4/0
徳川吉宗とかやらんのかな
毎週お忍びで街に繰り出して悪党を成敗するエンタメ路線で
毎週お忍びで街に繰り出して悪党を成敗するエンタメ路線で
278: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:10:44.08 ID:5OuAxwb30
>>274
西田敏行主演でもうやってる
西田敏行主演でもうやってる
279: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:11:10.96 ID:YBetvd/X0
>>274
逆に尾張の徳川宗春が見たい
いつまでも水戸黄門やら暴れん坊将軍やらで悪いイメージ持たれて気の毒
逆に尾張の徳川宗春が見たい
いつまでも水戸黄門やら暴れん坊将軍やらで悪いイメージ持たれて気の毒
275: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:08:52.18 ID:zKBW8L4E0
センゴクでええやん
あれほとんどセンゴクじゃなくヒデヨシやん
あれほとんどセンゴクじゃなくヒデヨシやん
277: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:09:23.59 ID:/VXu+x200
未だに
徳川の太平の時代()
などと言う捏造に騙され続けてる無知蒙昧層
哀れ過ぎる
徳川の太平の時代()
などと言う捏造に騙され続けてる無知蒙昧層
哀れ過ぎる
283: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:13:26.19 ID:dar2/oLgd
>>277
秀吉にはそもそも語れるほどの時代すら無いしな
秀吉にはそもそも語れるほどの時代すら無いしな
280: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:11:38.38 ID:kOu/mo4/0
はっきり言って脚本は漫画とかの方が時間もかけて練られてるだろうからオリジナルやるくらいなら漫画原作使ってもええ気はする
ドラマに落とし込む際にやむを得ず変更入れたところが叩かれて炎上必至ではあるが
ドラマに落とし込む際にやむを得ず変更入れたところが叩かれて炎上必至ではあるが
281: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:12:20.99 ID:1I8zlib9r
世界史見てても戦乱の後はある程度外政やら内紛とか戦があってから収まるって法則があるからなぁ
ナポレオン戦争とか秦の後の漢、隋の後の唐みたいに
とりあえず戦乱のエネルギーをどこかにやる必要がある
ナポレオン戦争とか秦の後の漢、隋の後の唐みたいに
とりあえず戦乱のエネルギーをどこかにやる必要がある
284: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:14:00.51 ID:b5yJmm660
しゃあない風雲児たち蘭学編、北方編、蛮社の獄編で3年やれ
285: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:14:01.14 ID:2QpMAYk70
日本は江戸時代で平和になったのは間違いないがそれ以前から先進国だよ
ヨーロッパの国々と日本 経済力もほぼ変わらなかっただろ
その後戦後まで負けてるけど
ヨーロッパの国々と日本 経済力もほぼ変わらなかっただろ
その後戦後まで負けてるけど
286: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:15:06.45 ID:xdUeJu0l0
まあいいじゃんそういうの
287: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:15:34.82 ID:g6dDHdV/0
!←これいるか?
コメディになりそう
コメディになりそう
288: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:16:10.23 ID:YBetvd/X0
脚本がVIVANTの人やからちょい不安やな
露骨に日本スゴイ的なの入れてきそう
露骨に日本スゴイ的なの入れてきそう
289: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:16:11.08 ID:QrhzJ+jOd
へうげものやれ
290: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:17:05.40 ID:D1lC6M6l0
江戸幕府の評価は前半と後半に分けて考えるべきやと思うわ
前半は発展して全国整備も進み国内は拡充してた
後半になると人口も石高も増えずに年々飢饉の被害が増えて経済政策も実体と剥離したものになっていった
丁度来年やる田沼意次時代がその境目
前半は発展して全国整備も進み国内は拡充してた
後半になると人口も石高も増えずに年々飢饉の被害が増えて経済政策も実体と剥離したものになっていった
丁度来年やる田沼意次時代がその境目
294: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:20:25.15 ID:BzVBoT7t0
>>290
その文明の最高峰に達すると人口は頭打ちになる
産業革命前ではそこが限界だった
その文明の最高峰に達すると人口は頭打ちになる
産業革命前ではそこが限界だった
299: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:25:10.94 ID:D1lC6M6l0
>>294
いや後半は封建体制が足引っ張って逆に国内の発展を阻害してたんよ
徳川吉宗の改革とか幕政は安定したけど民衆は作物の取れ高に関わらず税を取られるようになって飢饉が増発した
田沼意次が経済改革しようとしたのも封建制にあって権力者側の影響力を弱めることになりかねないから上層部に打ち消された
江戸時代後期はもっと田沼意次の方針で発展出来てたのが幕政の安定を取った結果ストップしてしまった
いや後半は封建体制が足引っ張って逆に国内の発展を阻害してたんよ
徳川吉宗の改革とか幕政は安定したけど民衆は作物の取れ高に関わらず税を取られるようになって飢饉が増発した
田沼意次が経済改革しようとしたのも封建制にあって権力者側の影響力を弱めることになりかねないから上層部に打ち消された
江戸時代後期はもっと田沼意次の方針で発展出来てたのが幕政の安定を取った結果ストップしてしまった
304: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:27:39.59 ID:BzVBoT7t0
>>299
当時の先端が封建体制だから仕方がない
その状態で成長できるのがそこまでだったという事
当時の先端が封建体制だから仕方がない
その状態で成長できるのがそこまでだったという事
291: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:17:10.98 ID:1AEdzTZR0
朝ドラはあとのニュースでアナが持ち上げててキモいわ
ステマやん
ステマやん
308: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:31:00.00 ID:axQ2Em9r0
>>291
駄作のときはちゃんとディスってるから、たぶんステマじゃなくて本心
自社のドラマをディスりすぎたせいで、言論圧殺されたこともあった
駄作のときはちゃんとディスってるから、たぶんステマじゃなくて本心
自社のドラマをディスりすぎたせいで、言論圧殺されたこともあった
292: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:17:49.92 ID:Q761E3kd0
信忠有能そうやったのになあ
ほんま禿げはあかんわ
ほんま禿げはあかんわ
293: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:18:41.08 ID:lYJDWC9r0
江戸時代は暗黒時代だろ8割が農奴時代
そもそも戦国時代の時点で外征してしまう国力だった
そもそも戦国時代の時点で外征してしまう国力だった
298: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:22:16.59 ID:aHfeQBE+0
>>293
そもそも法律でさえ藩法/幕府法と別れてて
各地をそれぞれの大名が治めているという統治方法やからな
納税だって藩が決める
強権的な介入を幕府は出来ないから藩が飢饉を放置してたらそれは藩の責任が大きい
そういう怠惰な大名に江戸幕府が諫言したりはあったし
そもそも法律でさえ藩法/幕府法と別れてて
各地をそれぞれの大名が治めているという統治方法やからな
納税だって藩が決める
強権的な介入を幕府は出来ないから藩が飢饉を放置してたらそれは藩の責任が大きい
そういう怠惰な大名に江戸幕府が諫言したりはあったし
295: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:20:43.64 ID:4I2YmVwr0
また朝鮮征伐かよ
297: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:21:51.73 ID:YBetvd/X0
そもそも陶晴賢がキチゲ解放してなくて大内義隆が天下取れたらわざわざ外征することもなく明との貿易でウハウハやったのに
300: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:26:48.89 ID:Qxbl43dO0
吉岡里帆、永野芽郁、浜辺美波
強い🫨
強い🫨
303: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:27:30.15 ID:aHfeQBE+0
>>300
吉岡里帆はともかく
大体いつものNHK好みの人選やな
吉岡里帆はともかく
大体いつものNHK好みの人選やな
305: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:28:39.12 ID:Kji37yck0
>>300
正直下り坂だよね
今、人気なのは河合優美とかやろ
正直下り坂だよね
今、人気なのは河合優美とかやろ
307: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:30:23.53 ID:aHfeQBE+0
>>305
河合優美は雰囲気がありすぎてアカン
あれは淀とかを演じるならアリや
考え巡らしたり謀略する顔が似合いすぎる
河合優美は雰囲気がありすぎてアカン
あれは淀とかを演じるならアリや
考え巡らしたり謀略する顔が似合いすぎる
301: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:27:10.26 ID:wbFx4qHNa
秀吉に寝取られる宇喜多直家の妻役は岡山の奇跡桜井日奈子でお願いします
302: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:27:14.73 ID:axQ2Em9r0
清や朝鮮みたいに侵略されなかったのは、知識人がちゃんと育ってて、危機感をもって改革を起こして古い文化を切り捨てでも西洋の文化技術を取り入れる方針に切り替えたからだと思う
それは長い江戸幕府の時代で、人々が学問をやって知識をつけてきたからだと思う
それは長い江戸幕府の時代で、人々が学問をやって知識をつけてきたからだと思う
306: 名無しの実況民 2024/10/02(水) 13:29:13.00 ID:YBetvd/X0
>>302
これはそうやな
江戸初期とか本読んでる奴はバカにされたけど、幕末になると本読むの邪魔する奴を斬りつける奴とかおったし
これはそうやな
江戸初期とか本読んでる奴はバカにされたけど、幕末になると本読むの邪魔する奴を斬りつける奴とかおったし
livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727837174/
コメントする