31: 名無しの実況民 24/06/16(日) 20:01:26 ID:bRoJ
当時は国際結婚ってどのぐらい一般的だったんや?
教えて詳しい人

54: 名無しの実況民 24/06/16(日) 20:02:47 ID:bCzZ
>>31
地方が違えばほぼ国際結婚みたいなもんやろ

76: 名無しの実況民 24/06/16(日) 20:04:26 ID:bRoJ
>>54
言葉は同じ日本語族やし民族も同じやん
語族が違う言語同志の結婚はあったのかと聞いている

85: 名無しの実況民 24/06/16(日) 20:05:04 ID:YfO9
>>76
博多とかくらいちゃう?
現地妻みたいな感じで

97: 名無しの実況民 24/06/16(日) 20:05:41 ID:bCzZ
>>76
方言で意思伝達できたかわからん
今の感覚の国際結婚も無いでは無いがレア

例えば奈良時代だが、羽栗翼・羽栗翔というハーフの官人がいる

128: 名無しの実況民 24/06/16(日) 20:07:49 ID:bRoJ
>>97
でも方言の地域差が酷くなったのは江戸時代以降で昔は人の流れがあったから対した違いはないって説もあるし

102: 名無しの実況民 24/06/16(日) 20:06:05 ID:A8zF
>>76
宋はもちろん朝鮮人やペルシャ人なんかも高官になってたから妻帯してただろうね
まあ全体からしたら本当にごく少数だろうけど

67: 名無しの実況民 24/06/16(日) 20:03:54 ID:eu40
>>31
朝鮮とかはそれこそ兄さん感覚で日本に帰化する名目もあって結婚してたんとちゃうか


livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1719029588/