1: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:36:48.21 ID:HwC9jfzH0
日本「アメリカ攻めるわ」
ヒットラー「こいつアホちゃう」

91: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:20:25.55 ID:04I2rcnK0
>>1
日本陸軍が対ソ開戦したら日本海軍の予算激減して陸軍に回されるのでアホの海軍は対米開戦したんやで

2: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:38:01.78 ID:zVv3kBM50
日本がソ連東部攻めるメリットは?
西武と違って北海道東部みたいなみたいな未開地なのに

5: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:38:35.75 ID:HwC9jfzH0
>>2
油田 ガス田

64: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:08:07.23 ID:/20w1AZMM
>>5
1940年代に掘れる油田がそんなにあったの?

155: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:07:41.76 ID:Q00S5zDA0
>>5
極東ロシアには、世界でもまだ人の手の入っていない最大の石油と天然ガスの資源が数カ所にあるが、現在の生産量は非常に少ない

ゴミやんけ

3: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:38:04.93 ID:HwC9jfzH0
ドイツ負けたのも日本のせいだよね

6: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:39:05.57 ID:sHQupLQd0
>>3
実際モスクワ前面の戦いのときに日本が満州から侵攻していたらドイツ軍がモスクワに到達したかもしれないね

4: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:38:32.71 ID:pjG8IdY00
ぼく「ドイツは二正面作成やめるべき」

7: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:39:08.38 ID:9Crpz+pY0
イギリス攻めてる最中に同盟国攻め出すアホ国家があるらしいですよ

8: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:40:20.89 ID:C2vhVZUV0
歴史的にスラブ絶滅させたいのはわかるけどさ
ソ連と戦うなよ

9: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:40:47.12 ID:HwC9jfzH0
流れ的にソ連侵攻なのになぜアメリカにしたのか🤣

10: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:42:49.10 ID:HwC9jfzH0
ソ連崩壊させてたら
ネクストステージに行けたのにね

11: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:42:49.84 ID:C2vhVZUV0
日本もアホやしドイツもアホ
枢軸国全然連携とれてない

12: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:44:08.81 ID:C2vhVZUV0
ナチスドイツは日本がソ連攻めてたら勝てたの?

13: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:44:25.58 ID:iydYz26j0
お前らはまずイギリス片付けろ

14: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:44:34.28 ID:HcCpvPsY0
陸軍は元々ソ連が仮想敵国だったのに…

15: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:46:00.90 ID:pjG8IdY00
松岡「モスクワ寄って不可侵条約結んできましたわ」
ヒトラー「(それ無意味やぞ)」

76: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:12:54.28 ID:If84PFDy0
>>15
原因はおまえなんだよなあ

81: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:14:43.19 ID:HwC9jfzH0
>>15
やっぱこいつやろな大戦犯

16: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:46:20.25 ID:6h28/Ng6d
なんでアメリカなんだよアホやろこいつら

19: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:47:44.39 ID:CYqm+RS30
>>16
対米開戦しなくてもじわじわ経済制裁され続けるやん

17: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:46:52.50 ID:8evFsgV90
二正面作戦大好きドイツ君

18: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:46:59.85 ID:eHoSHZVZ0
これよく言うのおるけど、ソ連軍もそれを警戒して極東に機械化部隊を大量においてたんやで
あのまま攻めても日本の肉弾vsソ連の軽戦車とか言う消耗戦になって兵站切れて詰む

20: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:48:25.32 ID:8evFsgV90
なんの連絡も無しに不可侵条約破っといてよう言うわ

43: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:59:27.90 ID:/xGVk/9A0
>>20
これな
そもそも日本に事前連絡無しに勝手にロシア侵攻しておいて
日本に応援とか無いから

78: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:13:58.97 ID:If84PFDy0
>>20
スパイ天国の日本さんサイドにも問題あるのでは・・・?

21: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:48:39.97 ID:TWPgdSIu0
ドイツがソ連攻め出したのもアホだし
日本がアメリカ攻め出したのもアホ
そもそもは防共協定で同盟でも何でもないから仕方ないけど

22: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:48:45.96 ID:HwC9jfzH0
陸軍無能扱いやけど
陸軍はソ連と開戦派
海軍はハワイ攻めるシュミレーションしてアメリカと開戦や
アホなんは海軍なんですよ

23: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:49:25.75 ID:8d6X9JTT0
そもそもなんで真珠湾したんやっけ?
普通に中国と東南アジアに注力すべきでは?

28: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:52:09.62 ID:PbtuL6rh0
>>23
真珠湾に攻撃する→アメリカが降参する→石油の禁輸も解禁される→中国戦線で勝てる

24: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:50:09.28 ID:EEV7a4A2d
日本がノモンハンでバチバチやってるのに勝手に不可侵条約結んで先に梯子外したのはゲルカスでは?
ドイツとソ連が組むのか…(絶望)して日ソ中立条約結んだんやが?

25: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:50:14.31 ID:HwC9jfzH0
アメリカとやるにしても
ドイツとソ連攻めて資源確保が先やったろ
まぁ流れはアメリカに負けてるけど

26: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:50:53.70 ID:l5RgedqW0
クソ!ヒットラーめ

27: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:51:43.06 ID:KxKHkgyP0
まるでソ連相手なら勝てたみたいな物言いだな

29: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:52:18.59 ID:HwC9jfzH0
>>27
アメリカとやるよりソ連のが勝てたよね

30: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:52:20.00 ID:D4085wx70
日本とかいう島国って防衛に向いてなさすぎるんちゃうんか?

31: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:53:11.40 ID:sHQupLQd0
>>30
めちゃくちゃ向いてるぞ…😰

33: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:53:49.81 ID:EEV7a4A2d
>>30
イギリスも日本も空爆だけで本土決戦は避けられたんだよなあ…
ロシアが守りやすいってそれ多数の民間人巻き添えで死んでますから

39: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:57:00.43 ID:eHoSHZVZ0
>>30
さすがになにいってだ
日本の周辺をぐるっと囲む荒れまくりの海は天然の万里の長城だぞ

46: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:01:24.24 ID:D4085wx70
>>39
なんかどこからでも上陸されて攻めやすそうやなって思ったんや

48: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:02:25.09 ID:URaffC310
>>46
ヨーロッパなんか酷いもんやで陸続きだと
ポーランドなんか悲惨も悲惨だわ

49: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:03:33.26 ID:/B5l6EAUd
>>46
潮の流れとかもあるし
大きな海軍が近づける場所って限られてるからなあ

55: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:06:25.85 ID:D4085wx70
>>49
空母でも潮の流れには勝てないんか
ぐるっと囲んでミサイル撃ちまくるとかされたら終わりそうって言うゲーム脳ですまん

53: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:05:44.68 ID:eHoSHZVZ0
>>46
日本みたいに荒れまくりの海に囲まれてる&近くの陸地に味方陣地がない状態で大規模に兵力を上陸させるってのが無理ゲー
ヨーロッパ本土みたいに、穏やかな海に囲まれてて、しかも対岸に敵陣地っていう好条件でもなかなかつらい
せやからノルマンディーは奇跡と言われてるし、その前にイタリア上陸した連中は結局ドイツ降伏までイタリア本土征服ができなかった

65: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:08:17.07 ID:sFjgKVVp0
>>46
言うて沿岸部の港も扇状地が多くてたいてい三方を山に囲まれるし、上陸したとしても内陸に進出するには隘路を通らないといけないからわりとハード

154: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:07:27.38 ID:/GpZhhfo0
>>46
近距離のノルマンディー上陸作戦ですらどんだけ大変だったと思っとるんや
遠方の日本への上陸作戦なんて無理筋や

32: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:53:37.66 ID:HwC9jfzH0
アメリカ「日本に圧力かけたら資源欲しさにソ連攻めるやろ」
アメリカ「なんでこっちに向かってきたんや?アホなんか」

34: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:54:17.29 ID:C2vhVZUV0
やっぱり対ソ戦だと海軍は予算もらえなかったのか?

35: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:54:40.54 ID:DAvpX8pZ0
皇道派が勝ってたら
北一輝の言う通り中国無視して北進してたよ

36: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:55:04.95 ID:bPmyKx3S0
でもソ連じゃなくてアメリカに投降できたのは本当に良かったよな

38: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:55:56.76 ID:C2vhVZUV0
>>36
原爆落とされてるけどええんか…

37: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:55:51.98 ID:HwC9jfzH0
スターリン駆逐してたら
北朝鮮も出来てなかったかも知れんやろ🤣

40: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:57:15.42 ID:HwC9jfzH0
混血スラブ人増えて日本の女がクソ美人やった可能性ある

41: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:57:52.77 ID:k1aKXxPq0
日本がソ連せめてもメリットないからな
日本だってアジアにおける支配権のために戦争してるわけで美大落ちのちょび髭のために戦争してるわけやないんよ
ソ連なんて満州さえ攻めてこなけりゃどうでもいいんだから

56: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:06:31.96 ID:HcCpvPsY0
>>41
ドイツとイタリアと同盟結ぶの推進したの陸軍やぞ
山本五十六とかの海軍は反対してたんや

60: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:07:40.20 ID:C2vhVZUV0
>>56
艦隊派「せやろか?」

74: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:11:21.58 ID:sFjgKVVp0
>>56
親英米派の海軍左派や条約派残党は非主流派やから…

84: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:16:58.86 ID:C2vhVZUV0
>>74
本来条約派(本省派)が主流派じゃなかったか
加藤友三郎から始まり谷口尚真百武源吾堀悌吉井上成美ら

88: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:19:38.08 ID:sFjgKVVp0
>>84
本来はそうだけど三国同盟で揉めてる頃はもう旧艦隊派が主流派じゃないの?

103: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:23:49.47 ID:C2vhVZUV0
>>88
せやなぁ
伏見宮博恭王加藤寛治末次信正石川信吾ら艦隊派の活躍でみんな左遷されてしまったわけだから

42: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:58:17.23 ID:czd520sQ0
日本「アメリカと戦争したいけどソ連とはしたくないなあ・・・せや!ドイツと同盟組んでソ連の動き抑えたろ!」

ドイツ「ソ連と戦争したいけどアメリカとはしたくないなあ・・・せや!日本と同盟組んでアメリカの動き抑えたろ!」

44: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 14:59:58.94 ID:HwC9jfzH0
ソ連攻めてたらそのままアメリカと争わんかった可能性あるやろ

45: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:00:28.87 ID:/B5l6EAUd
今の世界ってアメリカから経済制裁受けてる国たくさんあるけど
どれもアメリカと戦争なんてせずに我慢してるよな
ミサイル撃ったりはするけど

真正面から戦争挑んだ日本ってどんだけアホやったん?笑

47: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:02:13.18 ID:eHoSHZVZ0
>>45
あの時代のアメリカは今ほど軍事大国じゃなかったしなあ
まあ本気出すとあっという間に無双する経済力と工業力はあったけど、そんなの経済音痴の軍人官僚や一般国民はわからんだろうし

50: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:03:57.30 ID:XtGaVVpm0
ヒトラーも意味なくソ連に喧嘩売ったの間違いやろ

52: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:05:42.82 ID:/B5l6EAUd
>>50
不可侵条約結んでおいてな

51: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:05:37.57 ID:7iW8rNCLd
この場では負けてて正解
因果応報の原理をよくわかってる

54: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:05:53.72 ID:N+EjXqsu0
どこ攻めようが最後にはアメカスが介入するやろ

57: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:06:34.59 ID:HwC9jfzH0
ソ連も連邦で
ロシアも共和国
逆に日本側の東側から攻めてやったほうがロシアの東側の国々は今より幸せやったんちゃうか
西側のロシアが勝手に領土にしてるだけの土地なんだから
ロシア皇帝が攻めて手に入れた土地なんだから
攻め取ったら日本のもんか日本の帝国の属国にできた

59: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:07:20.48 ID:sHQupLQd0
>>57
シベリア出兵したが日本のモンにはならなかったぞ

58: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:06:46.11 ID:/B5l6EAUd
樺太や満洲が日本領のままだった世界を見たかったなあ
かなり日本人の価値観違ってると思うわ

61: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:07:41.78 ID:HwC9jfzH0
分取るならロシア東部やったよな

62: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:07:54.07 ID:4qgUDbkC0
あの時代に高層ビル群作ってるような奴ら見といて喧嘩売るんやからアホとしか

63: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:07:59.32 ID:GJayOtHP0
第一次大戦→ドイツはロシアに勝ったのに他の国に負けたからどさくさ紛れにロシアも戦勝国側に
第二次大戦→ドイツはロシアに勝ちそうだったのに冬が来ても徹底しなかったから凍えて負ける

71: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:10:59.53 ID:sHQupLQd0
>>63
いうほど凍えて負けたわけではない
何年越しで戦線を維持していたから

67: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:08:58.24 ID:/B5l6EAUd
樺太が日本領のままだったら露助と地続きなんだよな
朝鮮半島の人間の気持ちがわかったかもな

68: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:09:03.41 ID:HwC9jfzH0
ロシアが崩壊したら皆喜ぶやろな

70: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:10:36.23 ID:URaffC310
>>68
困るのは中国と北朝鮮ぐらいやろうな

69: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:10:31.72 ID:HwC9jfzH0
考えてみろよ

今が丁度チャンスかもしれんぞ🤣

73: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:11:16.78 ID:rxOAxmh20
いやアメリカはあの時に今みたいな軍産複合体の戦争キチでもなかったし、孤立主義で経済だけ握ってマネーゲームしよやって国だった
だから戦中にどっかの蛮族国家がキチゲムーヴかましてなかったら歴史はめちゃくちゃ変わってる

77: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:13:28.69 ID:sHQupLQd0
>>73
本当に根性のない商人の国だったのかもしれないが
日本が目覚めさせたのかもね

83: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:16:46.21 ID:rxOAxmh20
>>77
ムーヴがそのままやったら他国が戦争してたらレンドリース美味しいですwみんなころしあえーwって国のままだったと思う
アメリカにとってどっちが幸せかはわからんが

75: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:11:23.47 ID:URaffC310
しかし安倍ってあんだけ長くやってたのにマジでなんもなかったな
外交の安倍とか言われてたけど

拉致問題もだめ
北方領土もダメじゃんあんだけプーチンと会ってたのに

79: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:14:27.36 ID:rxOAxmh20
北方領土に関しては1番実績あるのが鈴木宗男というね
右翼にクッソ嫌われてるけど正直外交力じゃその辺の議員じゃ相手にならん

80: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:14:39.86 ID:T+Nl8ezD0
我が闘争より

82: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:16:19.64 ID:yHp2aRwX0
当時の大日本帝国が対ドイツで戦力が西に傾いてるソ連に攻め込まなかったの謎やな
南方よりよっぽど簡単だったやろ

85: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:17:29.38 ID:rxOAxmh20
そもそもなんでリットン調査団のあの条件で呑まんねん
1番おかしいとこそこやろ

86: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:17:51.70 ID:If84PFDy0
no title

イギリス目線のww2、地獄すぎる

87: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:18:50.57 ID:rxOAxmh20
>>86
日本だけ竹槍竹槍言われるけど
英国は英国で鉄パイプやからな

95: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:21:26.70 ID:EEV7a4A2d
>>86
1944やんへーきへーき
1942はルーマニアとブルガリアとフィンランドも枢軸やしコーカサスの根元あたりまで占領地やったから

89: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:19:51.45 ID:/V/dLPGd0
陸軍にしろ海軍にしろ良識派はみんな左遷か殺害されてしまった

90: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:20:00.92 ID:oB9W6C/O0
独ソ戦は双方ギリギリの戦いだった
独ソ戦の最初はソ連は対日本軍用に東方に大きな軍団を置いといたんだが
それをモスクワに持ってきたことで
モスクワ防衛を成功させた
もし日本軍が同時にソ連を攻めてその軍団を釘付けにしてたら
もしかしたらモスクワは落ちてたかも知れない

92: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:20:51.29 ID:sHQupLQd0
>>90
のもんはん事件は歴史を大きく変えたのかもしれんね
さすがジューコフ将軍

109: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:25:45.69 ID:rmMqMGcB0
>>90
関特演「それな」

93: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:20:52.87 ID:If84PFDy0
今って日本どんな感じなんや??

対中で欧州とかなり仲良さそうやけど

94: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:21:21.19 ID:HwC9jfzH0
日本がアメリカとやらんかったらアメリカも火が付くこと無かったし
ドイツはソ連の西側
日本はソ連の東側とってヒャッハーして
アメリカと日本とドイツが世界牛耳れたのに

98: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:23:15.36 ID:yHp2aRwX0
>>94
中東も今より平和だったかもしれんな

101: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:23:21.30 ID:k1aKXxPq0
>>94
ドイツの取り分・・・ポーランド、ベラルーシ、ウクライナ、カフカース、サンクトペテルブルク
日本の取り分・・・シベリア、モンゴル

👆流石に不公平すぎだろ・・・

104: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:24:06.40 ID:HwC9jfzH0
>>101
後々アジア諸国貰うやろ

107: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:24:52.01 ID:k1aKXxPq0
>>104
それならソ連なんか無視してオランダとフランスの植民地だけ掠め取ったほうが楽でええな!

96: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:21:40.36 ID:CBRBNmxK0
ソ連と開戦してたら間違いなく日本という国は消滅してたやろな

97: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:22:28.58 ID:rxOAxmh20
ソ連もあれ勝ちって言ってええんか?代償デカ過ぎやろ

110: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:25:57.01 ID:If84PFDy0
>>97
終わってみれば世界中に迫害されてた国が中国と欧州の半分支配下に持っていったんやぞ

一番の勝者とすら言われてる

99: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:23:16.60 ID:AMoSkQSi0
いうて日本側も上陸しソ陸軍とがっぷり四つとか無理あるやろ

111: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:26:26.53 ID:sFjgKVVp0
>>99
参謀本部に入った石原莞爾がソ連極東軍と関東軍の戦力比見て真っ青になったレベルだからな

100: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:23:17.75 ID:HwC9jfzH0
ヒットラーより狂ってたのは日本定期

105: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:24:17.45 ID:TQnHnBdC0
日本「ドイツと同盟、ソ連と不可侵条約をむすんだぞ!これで英米に対抗できる!」
ドイツ「ソ連攻めます」
日本「」

106: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:24:41.02 ID:IBtIUvSw0
海軍ヒマ過ぎるやろ

108: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:25:06.30 ID:HwC9jfzH0
ヒットラーより
間違えたん日本やった説が有力や

113: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:27:58.51 ID:ezHRnIG30
陸軍がやーやーなのしたんじゃね
あんなとこ誰も攻めたくないし日露戦争で出来悪いのが生き残ってのさばってるんだし

115: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:29:40.29 ID:pjG8IdY00
ロシアは冬将軍⛄のおかげで守られたとよく言われるがイギリスも海に守られとるよな
ナポレオンのグランアルメもナチスドイツの重戦車大隊も渡らせなかった

118: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:32:01.39 ID:rmMqMGcB0
>>115
そらもうネルソンの遺産と英国海軍のブランドよ
ランドパワーがシーパワーに勝てるわけねンだわ

116: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:30:01.58 ID:KfCW4drN0
ソ連のやっとる間はアメリカは何もしてこん「はず」

こんな希望的観測で国家運営やっとるから南部仏印進駐で詰むんやろに

117: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:31:56.00 ID:ndzAssGh0
これスレタイで史実の前提がちゃうな
ドイツは日本に南進提案してるから

119: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:32:48.91 ID:ejTOGBX+0
ふむ
ではドーバー海峡に橋を掛けてはどうだろう

120: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:32:57.39 ID:E2V3Zy0R0
くっそイギリスに足がかりも作れへん…せや、ソ連攻めたろ!←アホ

121: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:34:36.50 ID:KfCW4drN0
シベリアでコミュニストとやりあえば米英はむしろ応援してくれる筈や!

アメ「いや、建艦競争で挑発してくる猿を叩き潰す方が先やが?」
ブリ「ファシストども殺るためなら悪魔とも手を結ぶわ」

129: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:38:53.87 ID:rmMqMGcB0
>>121
シベリア出兵でイキりちらした結果がね…

122: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:35:04.12 ID:TQnHnBdC0
長い歴史で見たら中国が弱々すぎる一瞬の隙に満州ぶんどれたんやからそれで満足しておけばよかったのになあ

123: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:35:23.38 ID:3Rkg14ok0
冬将軍来る前に全力でロシア潰した後にドイツと潰しあって双方消えそう

124: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:35:59.13 ID:rxOAxmh20
ロンドン空襲続けて対英路線やりたかったけどレーダーで一気にオワコン化されたのでソ連攻めるしかないです

こいつらいつ戦争辞めるん?

127: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:37:35.75 ID:sFjgKVVp0
>>124
戦争辞めたら窒息するので辞められないです…

125: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:36:11.89 ID:ndzAssGh0
仏印に関しては時系列で見たらアメリカがおかしいのよ
日本は組閣時期が重なったのが不運で
これは当時の英駐日大使のクレイギーもいうてる

126: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:37:14.43 ID:s62rXSh20
ドイツがイギリスに勝つことが日本の勝利条件という前提がまずおかしい

128: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:38:50.51 ID:/ny5YZp50
ソ連攻めたらアメリカがどう動くのか気になる
絶対アメリカも参戦してくるやろ

135: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:42:41.58 ID:ndzAssGh0
>>128
アメリカ世論の反戦ムードが強すぎてフィリピンでも難しかったみたいよ

130: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:40:35.57 ID:pcp5g9Cj0
チハでT-34どうやって倒すんや
たぶん0距離で撃っても装甲抜けんやろ

139: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:45:37.79 ID:rmMqMGcB0
>>130
ちなジャップ軍より若干マシな程度の装備のイタリアロシア遠征軍はソ連軍部隊に勝てないとわかったら速攻でドイツ軍を頼った
この戦法を使った包囲戦術で活躍してドイツ軍に増派も求められてる
ジャップの将官じゃこんな事できんやろなぁ…

131: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:40:58.55 ID:IBtIUvSw0
~獲得した時点でやめとけばって理論は独裁国家やと通用せんのや
政治に参画できん民衆はどんどん次の成果求めてプレッシャーになってくる
今やったらクリミア半島奪ったプーチンがウクライナ侵攻始めた感じになる

132: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:41:09.22 ID:HwC9jfzH0
零戦あったらロシア軍なんてチョロい

138: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:44:07.76 ID:pcp5g9Cj0
>>132
Yak-9相手にすんの割とキツくね

133: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:41:18.79 ID:8JSGU7ua0
日本は満州守りたかっただけだから

134: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:42:27.19 ID:rxOAxmh20
チハ改なら1000m50mm貫通だから相当頑張ったらいける
普通のチハなら棺桶突撃するしかない

136: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:43:16.31 ID:qhc6G9kp0
秋丸機関通りだったらどうなってたかは気になる

137: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:43:50.54 ID:17tz/45z0
チャーチル「POWとレパルス派遣したしビビって南下はせんやろな」

140: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:46:46.43 ID:C0fI5QW30
ソ連なんて寒い土地侵略するよりもパラオとかの南太平洋諸島と仲良くしてパスポートなしで南国に旅行できる状態維持するほうが良かったのに

141: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:47:34.05 ID:oB9W6C/O0
南部仏印のヘマは海軍のごく一部の将校のせい
政府「北部のついで南部も掠め取ろうw」
米国「ダメだぞ、制裁するぞ」
政府「やっぱダメだw引き返せ」
某イキリ日本海軍将校「腰抜けめ、そのまま進駐だ」
米国「はい、経済制裁」
日本「どうにもならん、戦争だ」

142: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:51:55.83 ID:ndzAssGh0
>>141
アメリカの制裁措置は警告すらしてないぞ
ハル国務長官の病気不在と組閣時期が重なってるから物理的に出来ないししてない

147: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:00:12.56 ID:s62rXSh20
>>142
対日屑鉄禁輸措置の意図に気づけなかった馬鹿が悪いよね

149: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:01:25.53 ID:ndzAssGh0
>>147
どういうことや?

143: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:55:43.92 ID:KfCW4drN0
対ソ戦真っ最中の日本なんて足元見ていくらでも圧力かけ放題やろ
当時のプライドの肥大しきった日本人は絶対耐えられんわ
スーパーハルノート食らってブチ切れた挙句対ソ全面戦争やりながら対米戦突入ですわ

144: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:55:59.49 ID:mTPEoknk0
日本には牟田口みたいなゴミがいっぱいおったんのがそもそもの敗因やろ

145: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 15:56:58.81 ID:5fZDG7ZA0
石原莞爾「ソ連こそが敵や」

146: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:00:06.27 ID:YcW/lSFv0
ロシア中国は余力があると侵略を始める悪魔なんよ
日本がこいつらを圧迫してた頃は周辺諸国は大体平和やった
その正義の日本を潰そうとしたアメリカがアホすぎた

150: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:02:09.20 ID:Edt5ZwxW0
>>146
日本の良識と経済成長は西側をめっちゃ苦しめたからしゃーない部分はある

152: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:05:07.12 ID:k1aKXxPq0
>>146
アメリカが日本潰した頃は日本が侵略する悪魔だったからね

156: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:10:03.29 ID:TQnHnBdC0
>>152
周りの国から見たら中国と日本の差なんて感じてないよな
日本人は中国人とは全然違うって思ってるけど

148: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:01:10.41 ID:NOrx4kE70
シベリア攻めたら満州広がったんかな

151: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:04:59.36 ID:R8L63ZqZ0
海軍「1年ならアメリカ相手にも有利に講和できるわw」
こいつが神格化されて陸軍だけ叩いてる事実

153: 名無しの実況民 2024/06/22(土) 16:06:10.67 ID:Edt5ZwxW0
>>151
自分の道理で他人が動いてくれると思ってる典型的な甘ったれなんだよな
子どもの考えそのもの

引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719034608/