520: 名無しの実況民 2024/06/09(日) 20:45:27.74 ID:QxPatIKN
一条天皇の次は一条天皇の子供?
さっきの姉の子?

603: 名無しの実況民 2024/06/09(日) 20:47:43.52 ID:9j80vQZ8
>>520
道長の娘彰子との子
その次も彰子との子

定子の子は帝になれず20で亡くなる

623: 名無しの実況民 2024/06/09(日) 20:48:38.05 ID:jxZTBnyY
>>520
一条天皇→三条天皇(さっきの道長の姉の子)→後一条天皇(一条帝と道長の娘の子)

636: 名無しの実況民 2024/06/09(日) 20:49:27.31 ID:lo6Rg5ZH
>>520
一条の次が三条(さっきの姉の子)
三条と道長は関係悪かった
んで次が後一条(一条と道長の娘の子)
これでいわゆる天皇の外祖父(母方の祖父)に道長がなって
権力を行使していく

646: 名無しの実況民 2024/06/09(日) 20:50:17.66 ID:tsNwIlTG
>>520
ドラマには出てこない死んじゃってる長姉の子 女院様は次姉
つまり一条天皇と東宮は従兄弟

695: 名無しの実況民 2024/06/09(日) 20:55:00.36 ID:cRWGZEyZ
>>520 一条天皇は7歳で即位
当然その時点で子はいないが、東宮は立てなければならない
その時点で従兄の居貞親王(花山天皇の弟)が東宮になっている
東宮自身に過失でもない限り、一条天皇と言えどこれを越えて自身の子を東宮にはできない
自分に皇子が生まれても、居貞の次の東宮という事になる。
一条天皇も先帝花山天皇の従弟だった。


livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1717933303/