1: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 07:50:04.837 ID:4tdcPmba0
源頼朝の死からの盛り上がりは伝説だな
大河特有の主人公万歳ではなく主人公が悪役の展開は衝撃だった

2: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 07:51:42.477 ID:Uggk+vzs0
大河は武田信玄が至高
橋爪功の真田幸隆は名演

3: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 07:53:18.499 ID:130frwKq0
その後にどうする家康とかいう歴代でも最低に近いうんこ出してるせいでより引き立つ

7: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 07:56:28.666 ID:4tdcPmba0
>>3
それな、家康が酷すぎたから尚更目立つ

4: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 07:54:32.874 ID:a/iZgxUI0
韋駄天路線をもっと増やせよ

5: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 07:55:03.301 ID:GvcXkpIi0
鎌倉殿は傑作だわ
基本的に内ゲバだらけの展開をあそこまで面白く書くのは三谷だからこそなせる技

6: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 07:56:26.285 ID:AeE/5Yux0
大河完走したことないわ
よく1年間も見てられるなお前らすげえよ

8: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 07:57:23.626 ID:4tdcPmba0
>>6
鎌倉殿は1年間余裕で完走出来ると思うよ、Twitterトレンドも毎週ガンダム水星の魔女を抑えて1位だった

9: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 07:57:45.202 ID:JGzD0UHv0
今のはどう?
権力闘争の宮廷劇だけど
恋愛を絡ませるのが苦手

10: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 07:59:25.495 ID:4tdcPmba0
>>9
好みじゃなくて見てないから分からない、でもどうする家康とは違って酷評されてないから良い作品なのかな?

11: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:00:17.507 ID:JGzD0UHv0
>>10
平安貴族もやんちゃしてるよという話

13: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:02:49.694 ID:Valry/Ix0
>>10
家康は一ヶ月で限界だっけど光の君はまだ楽しく見れてる。ただ紫式部と道長を美化し過ぎ感が強くなってきた。あと清少納言がなんか頭悪そう。

16: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:10:00.456 ID:NZ47ss5W0
>>13
うちの親は道長がブスすぎて発狂してる

17: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:14:28.366 ID:8eTDUsxOa
>>16
似合うかどうかは個性の問題だが
ドラマはイケメンばかりであればよいという視聴者が増えて
質への要求がおちた
その結果がドラマ全体の不振

12: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:00:29.900 ID:GvcXkpIi0
家康は家康をキレイにしすぎた
築山とのイチャイチャも多過ぎで存在が大きくなりすぎて展開が茶番じみてた

15: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:08:01.284 ID:NZ47ss5W0
>>12
築山消えてからはかなり良かった

18: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:18:55.723 ID:cu0kkzrf0
面白いけど2000年以降で一番は篤姫かなぁ
篤姫、葵、風林火山、平清盛、鎌倉殿でトップ5って感じ
今年も今のところ上5つに並ぶくらい面白い

19: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:20:27.791 ID:GvcXkpIi0
真田丸もよかったけど話ごとの盛り上がりでいえば鎌倉殿だな

20: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:22:26.359 ID:cu0kkzrf0
光る君へは乙女ごころを持ってる奴には刺さる

21: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:27:00.001 ID:CPcGKnNA0
平清盛は面白かった
シナリオも音楽も最高

22: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 08:33:30.979 ID:cu0kkzrf0
今年は役者に華がないのとBGMが少しポップすぎるのが難点だけど
演技はいいし各話の引きも上手いし話の密度も高い


livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1713653404/