102: 名無しの実況民 2024/05/19(日) 20:44:24.14
それにしても、平安時代の大河ドラマ、ここまで面白くなるって、半年前は誰も予想してなかったよね?
いやびっくりだわ~
前回の大河ドラマは一体なんだったの?

177: 名無しの実況民 2024/05/19(日) 20:45:08.73 ID:t3ou0ecU
>>102
去年はどうせ来年も面白くないんだろうなと思ってたよ

189: 名無しの実況民 2024/05/19(日) 20:45:19.75 ID:US2+rAGb
>>102
戦国は何度もやってるから切り口を変えたら失敗した

309: 名無しの実況民 2024/05/19(日) 20:47:31.08 ID:wsNbOJMH
>>189
肩の力入りすぎて空回りして例

367: 名無しの実況民 2024/05/19(日) 20:49:16.82 ID:77noD000
>>189
春日局も人気だったよ?
父の主君明智光秀がうたれるところから始まる流浪の日々(創作)

410: 名無しの実況民 2024/05/19(日) 20:51:35.53 ID:sPkMiI+w
>>367
おしんチックなんだよな
三条西家で謀反人で厄介者扱いとか春日局
中条きよしの土井利勝の印象が強い

483: 名無しの実況民 2024/05/19(日) 20:56:50.31 ID:77noD000
>>410
なんだかんだ橋田壽賀子はすごいよね

355: 名無しの実況民 2024/05/19(日) 20:48:52.51 ID:t2XC7f3+
>>102
戦がなくても歴史的な人物や出来事が盛りだくさんな時代ってやっぱり面白いもんだね

397: 名無しの実況民 2024/05/19(日) 20:50:44.48 ID:VHluqgu2
>>102
大河はなんでも楽しめる派だけど
ここまで史実沿って面白く話作れるとは思わなかったわ

474: 名無しの実況民 2024/05/19(日) 20:55:48.60 ID:sHlIQKr4
>>102
源氏物語の匂いがマニアにしかわからん程度やし、この時代の政争は大河民にも新鮮なんよね
全く予想してなかったけど最初から見ててよかったわ
このあと失速してもお釣り来るくらい楽しんでる


livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1716118845/