577: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 08:41:35.03 ID:3Wpjmxv4
道兼さん、こっから関白になるのか

一発大逆転だな

579: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 08:44:30.92 ID:pYd42kcr
>>577
道隆死んで詮子が道兼を推す
詮子も道兼は嫌いだけど伊周になるくらいならと道兼を消去法で

589: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 08:59:34.26 ID:tQo4KQG5
>>579
でも道隆の死後7日くらいで死ぬのだから、詮子も道兼が既に病で臥せっていて長くないことは察していたはず。そのあたりをどのように描くのかな。

590: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 09:00:29.00 ID:uDW1lU1Z
>>589
どのようにも何も史実だからな

591: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 09:00:57.12 ID:MOQlz9ef
>>589
道兼は突然死的に描かれるようだから
それなら詮子が道長に継がせる為に道兼をポアする展開でいいのでは

593: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 09:02:45.00 ID:kVd3RegN
>>591
まひろが毒盛るんじゃないのか

595: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 09:03:59.65 ID:+J/A9+I9
>>593
本当は為時とかまひろが刺客送って道兼に毒を盛らせてって展開が物語としては美しいんだよな
でも立場的にリアルなのは詮子だな

624: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 10:42:31.02 ID:24bxHMku
>>595
詮子にとっても道兼は旦那に毒盛った実行犯だからな
かわいくてお気に入りの三郎をいじめる性格の悪い兄だったし
詮子が仕返しに毒を盛るでも物語的に綺麗な展開だと思うし「忌々しく思ってる父に似ている詮子」がより強調される

626: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 10:44:48.14 ID:q1jSO+gt
>>624
まひろ為時が毒殺の方が復讐劇としては理想的ではあるが
やはりそれだとリアリティに欠ける
詮子なら配下に毒を盛らせるにも可能だろうし
動機としても円融に毒を盛らせた因縁があるからね

618: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 10:14:56.00 ID:R54oZ2mk
>>579
詮子が道兼を嫌う理由が判らない。
詮子と道長は仲が良いが。
道隆だけかなり年上で、道兼、詮子、道長は年が近く同じ家で成長した。
兼家の命令で円融天皇に毒を盛ったなんてのはこの作家の作り話だぞ。
道長と道兼はそんなに仲が良い関係ではないことが判ったが、憎み合うほどではないし。

619: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 10:22:45.12 ID:UPeIUOkY
>>618
兄だから自分の思い通りにならない
弟の道長は自分の思い通りになる

620: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 10:28:47.79 ID:R54oZ2mk
>>619
道長も一条天皇を傀儡人形みたいに使っていたけどな。

622: 名無しの実況民 2024/04/08(月) 10:37:38.85 ID:9ZhvxAOP
>>618
史実は知らないがこの大河では詮子は道兼を嫌っているが
伊周は出しゃばりなので道兼の方がマシと言う理由で後継に推した


livedoorアプリから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1712453445/