278: 名無しの実況民 2023/06/03(土) 13:17:14.13 ID:LhjNLbQY
でも長生き五徳

316: 名無しの実況民 2023/06/03(土) 13:18:22.65 ID:bUeUtO9b
>>278
五徳長生きするんか
憎まれっ子世にはばかる

428: 名無しの実況民 2023/06/03(土) 13:21:12.37 ID:Pym7fVsw
>>316
長生きしても織田と徳川の力関係逆転するからなあ

461: 名無しの実況民 2023/06/03(土) 13:22:16.33 ID:yfhNSO6a
>>428
でも家康は最後まで織田一門には配慮してたっぽいけどな

496: 名無しの実況民 2023/06/03(土) 13:23:25.35 ID:2Mb26rxk
>>461
家康は名家好きだからね

505: 名無しの実況民 2023/06/03(土) 13:23:48.78 ID:TTWYcP9y
>>461
織田秀信を祖父に弾圧された高野山に追放してなぶり殺しにさせた時点で配慮を感じない

548: 名無しの実況民 2023/06/03(土) 13:25:11.65 ID:yfhNSO6a
>>505
信雄とか失態繰り返したのに最後まで大名として残してもらってるじゃんw
他にも織田一門の大名は江戸初期の間は石高の割に国主大名の格式で遇されてたし

528: 名無しの実況民 2023/06/03(土) 13:24:26.80 ID:OSD8zCn4
>>461
織田有楽斎tか江戸城の正門前に屋敷与えられてたもんな

541: 名無しの実況民 2023/06/03(土) 13:25:04.41 ID:QKHXQEj4
>>528
有楽町とか八重洲とか
この時代由来の地名はけっこうあるのな

538: 名無しの実況民 2023/06/03(土) 13:24:54.56 ID:hWi+Neje
>>461
信雄をスパイにして
大阪城に入れてたよね(´・ω・`)

LINEから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1685757305/