719: 名無しの実況民 2023/05/21(日) 20:46:48.39 ID:udjhtJBl0
信玄が勝頼を後継者として育ててきたと語ってたけど
正式な嫡男を自分が殺しちゃって
家柄の低いところから慌てて引っ張ってきた代打が勝頼やろ?
そんな感じだから家臣がついてこなくて武田家は崩壊したとか聞いたぞ
正式な嫡男を自分が殺しちゃって
家柄の低いところから慌てて引っ張ってきた代打が勝頼やろ?
そんな感じだから家臣がついてこなくて武田家は崩壊したとか聞いたぞ
749: 名無しの実況民 2023/05/21(日) 20:47:46.87 ID:bkAsWen+0
>>719
そうゆうこっちゃ
諏訪家の人間がいきなり当主します言われても困るよ
家臣っていっても武田の協力者みたいなもんやし
そうゆうこっちゃ
諏訪家の人間がいきなり当主します言われても困るよ
家臣っていっても武田の協力者みたいなもんやし
822: 名無しの実況民 2023/05/21(日) 20:51:36.78 ID:1EmW5TXG0
>>719
諏訪家は家柄が低いというわけではないな
単に甲斐の国主としては不適格な家柄と家臣団が考えたんちゃうかな
諏訪家は家柄が低いというわけではないな
単に甲斐の国主としては不適格な家柄と家臣団が考えたんちゃうかな
852: 名無しの実況民 2023/05/21(日) 20:53:19.42 ID:LnO5X1hf0
>>822
諏訪家って逃げ上手の若君に出てくるあの諏訪家?
諏訪家って逃げ上手の若君に出てくるあの諏訪家?
859: 名無しの実況民 2023/05/21(日) 20:53:37.02 ID:6FK2Q1te0
>>852
せやで
せやで
886: 名無しの実況民 2023/05/21(日) 20:55:36.03 ID:LnO5X1hf0
>>859
はえ~
ずっと地元で影響力ある神官の家なら割と家柄は良さそうやけど戦国大名の跡継ぎとしては不服生まれるって感じか
はえ~
ずっと地元で影響力ある神官の家なら割と家柄は良さそうやけど戦国大名の跡継ぎとしては不服生まれるって感じか
927: 名無しの実況民 2023/05/21(日) 20:58:06.77 ID:bmBg8zwOa
>>886
豪族だった諏訪家を武田が屈服させて、そこの娘との子供が四郎勝頼や
はしょられてるけどホンマは諏訪四郎勝頼なんや
豪族だった諏訪家を武田が屈服させて、そこの娘との子供が四郎勝頼や
はしょられてるけどホンマは諏訪四郎勝頼なんや
875: 名無しの実況民 2023/05/21(日) 20:54:33.97 ID:1EmW5TXG0
>>852
その諏訪家やで
その諏訪家やで
LINEから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684668341/
コメントする