612: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:26:17.55 ID:mHVVFAym
本多忠勝って三国志でいうと張飛みたいなものかな

637: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:27:27.12 ID:6cUM+H03
>>612
張飛だと、脳筋が過ぎる気がする…………

656: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:28:01.23 ID:hksHZ4Tx
>>637
最後泥酔して死んでたしなw

670: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:28:47.22 ID:6cUM+H03
>>656
しかも、味方に裏切られてたし

678: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:29:07.84 ID:hksHZ4Tx
>>670
うむw

667: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:28:30.61 ID:mHVVFAym
>>637
そこまでは脳筋じゃなかったのね

685: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:29:34.95 ID:6cUM+H03
>>667
将としてはマトモな水準なハズ

701: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:30:30.43 ID:mHVVFAym
>>685
じゃ、趙雲くらいかな

672: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:28:49.09 ID:sob6Wn6Q
>>637
関羽か趙雲かね

681: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:29:19.21 ID:atSGMuzX
>>637
とはいえ、関羽って感じじゃないし趙雲でもない(´・ω・`)

708: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:30:45.56 ID:6cUM+H03
>>681
関羽と張飛の中間ってとこで

754: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:32:09.78 ID:atSGMuzX
>>708
じゃあ、許?で(´・ω・`)

801: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:33:30.88 ID:6cUM+H03
>>754
脳筋の極みのイメージする…………
確かに『主公の側近』ってのはそうなんだろけど

857: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:35:30.86 ID:atSGMuzX
>>801
張遼とか?(´・ω・`)

三国志だと難しいね

877: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:36:23.73 ID:6cUM+H03
>>857
日本と大陸じゃ、土地の規模がデカすぎるからなぁ…………

907: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:37:22.45 ID:atSGMuzX
>>877
三国志だけも振り幅デカすぎるもんなあ(´・ω・`)

934: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:38:23.82 ID:hksHZ4Tx
>>907
忠勝のこと言ってんの?魏延ぐらいじゃね?

967: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:39:38.55 ID:r3HG/Cfy
>>934
上の方にもあったけど少数で奇襲仕掛けて敵を混乱させたりしたから張遼は近いかもしれない

972: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:39:47.00 ID:atSGMuzX
>>934
なるほど(´・ω・`)

971: 名無しの実況民 2023/03/26(日) 20:39:44.62 ID:Z3RSoBh2
>>801
史実の忠勝は取次、外交官としての実績の方が多いのだが

LINEから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1679827885/