1: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:51:22 ID:nHD
舞台は国内国外問わない
信長協奏曲・横山光輝三国志・蒼天航路・キングダム・ヴラド ドラクラ
は既刊まで読んだ

JIN -仁-みたいな主人公が架空の人物系でもいい

3: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:52:13 ID:fEI
戦国自衛隊
https://amzn.to/3K6tV6Z

4: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:52:24 ID:S1e
衛府の七人
https://amzn.to/3nlJAGD

6: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:52:47 ID:Mkc
おーい龍馬見たことないけど
https://amzn.to/3z3uurS

7: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:52:48 ID:pWF
へうげもの
利休が死ぬまでで良いよ
https://amzn.to/3LL96iJ

31: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:02:17 ID:nHD
>>7
画像検索したら顔芸でてきたけど、面白そうやな

57: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:23:24 ID:4mL
>>7
わかる
利休死ぬまでがピーク

59: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:25:10 ID:RbN
>>57
石田三成死んだら読む価値なし

9: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:53:35 ID:Tuk
ヒストリエ定期
https://amzn.to/3ZgjOAE

12: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:54:55 ID:6Z1
ヴィンランド・サガ
https://amzn.to/3K6uQUZ

18: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:56:58 ID:nHD
>>9
面白いとは聞いているけど、完結するか見届けたい

>>12
実在の歴史ものなの?架空戦記だと思ってたわ

25: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:59:07 ID:6Z1
>>18
クヌート王子は実在して
確かモデルとなった人間も存在したはず

64: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:27:25 ID:aLv
>>25
コロンブスより先にアメリカ大陸到達してたことが
近年ほぼ確定になった人物が主人公のモデルやったっけ
バトル漫画→農耕マンガ→商人マンガと中々飽きないよな

10: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:53:38 ID:eJH
富岡の歴史 松本零士

何故巨匠がこんな仕事を引き受けたのか分からなくて面白い

41: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:11:18 ID:nHD
>>10
調べたらよく分からん古本屋で七千円やないか
電子書籍にもならんやろうし、奇跡的にブックオフで出会えたらええなぁ

46: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:14:31 ID:rAF
>>41
こういうレア系はまずブックオフには出んと思う
通販以外ならまんだらけぐらい

11: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:53:55 ID:6Z1
軍靴のヴァルツァー
https://amzn.to/3LQc0md

14: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:56:04 ID:9xk

15: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:56:27 ID:Vha
風光る
七三太郎のやないで
https://amzn.to/3nljQu3

16: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:56:29 ID:Lnk
遮那王義経
https://amzn.to/42IxrvM

17: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:56:55 ID:n9K
これはギャグ漫画日和
https://amzn.to/3FQ8cha

43: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:12:36 ID:q7b
>>17
これ

52: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:19:07 ID:Gu6
>>17
これで裴世清覚えた

22: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:58:12 ID:pWF
バガボンドの続きが読みたいんじゃ
https://amzn.to/40b0178

26: 名無しの実況民 20/02/23(日)21:59:33 ID:9xk

27: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:00:04 ID:6OY
日出処の天子
https://amzn.to/3ZhtYky

28: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:00:25 ID:eJH
>>27
ホモのヤツ?

29: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:00:38 ID:6Z1
軍靴のバルツァーまじでオススメだわ

32: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:02:34 ID:054
幕末が舞台の志道
主役の兄弟は架空の人物やけど、実在の人物と多く関わるからおもろいで
譲位派から幕府側への手のひら返しはほんと草生えるぞ
https://amzn.to/42GorqY

33: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:03:37 ID:l8V

39: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:09:00 ID:nHD
>>33
花の慶次と影武者徳川家康も読んでたわ
琉球編が北斗の拳やなーって記憶が一番強いわ
影武者徳川家康はめっちゃハマってたけど、打ち切りエンドみたいで悲しい

55: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:21:48 ID:aLv
>>39
影武者徳川家康めっちゃ続き読みたいよな
https://amzn.to/3LQ8kkl

35: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:04:42 ID:aLv
狼の口は短く完結しとるけど歴史漫画かと言われるとちょっと違う気がするな…
おもしろいのはおもしろいけど

36: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:06:12 ID:l8V
昭和天皇物語
https://amzn.to/3K6Omkb

37: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:07:47 ID:5wX
この中で出てるのならまずへうげものでええよ
利久までと言わず最後の最後は非常にカタルシスのある終わり方するから一読しとくべきや

38: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:07:52 ID:2Xy
ベルサイユのばら
https://amzn.to/3K9eCdW

40: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:10:38 ID:l8V

42: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:12:04 ID:nHD
>>40
こんな絵でも分かる卑弥呼って凄いわ

44: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:13:07 ID:GGl
その時歴史が動いた 面白いで

45: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:13:51 ID:qAO
信長の忍びすき
https://amzn.to/3z7Mrpo

47: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:15:30 ID:RbN
風雲児たち
https://amzn.to/3nigW9s

49: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:15:51 ID:rAF
戦争は女の顔をしていない
https://amzn.to/3z1FCWl

58: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:23:29 ID:nHD
>>49
画像検索した感じ、萌え絵っぽいけど、戦場の日常を淡々と描く感じかな?
面白そうやな

50: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:17:36 ID:l8V
アレクサンドロス 安彦良和
https://amzn.to/40ffVNU

51: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:18:05 ID:iqd

53: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:19:25 ID:aCh
センゴクは途中まで良かったけど戸次川編で大コケして惜しいことをした
名作になれたのに

54: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:20:02 ID:iqd
>>53
外伝の桶狭間ええで

56: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:22:07 ID:aCh
>>54
実際桶狭間戦記の辺りがピークやな
もう10年近く前になるけど

60: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:25:27 ID:ZsS
無限の住人の続編
今アフタヌーンで連載中やけど、幕末のステージに変わってるから無印と違って有名人めっちゃ出てくる
https://amzn.to/3TL2wLe

63: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:26:57 ID:eJH
>>60
マ?沙村はギャグ描いとる方が好きやなぁ

67: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:28:12 ID:l8V
>>63
続編は沙村描いてないで

68: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:30:12 ID:eJH
>>67
なんや読む気失せたわ…

61: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:26:42 ID:LrO
軍靴のバルツァー
長谷川ナポレオン
https://amzn.to/40xBzfT

62: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:26:48 ID:x9E
日露戦争物語
https://amzn.to/3FPKotz

65: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:27:27 ID:71m
>>62
日露戦争まで到達できてないやつやんけ

66: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:27:29 ID:aCh
>>62
日露どころか日清戦争で打ち切り作品勧めちゃいかんでしょ

69: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:30:30 ID:LrO
キングダムって歴史漫画というのもおこがましい存在になってもうたよな
https://amzn.to/3Ze3KQe

72: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:37:02 ID:0Z1
>>69
いきなり霊界に行ったのは草生えたわ

75: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:42:05 ID:nHD
>>69
史実では主人公の国一強状態を盛り上げんといかんから作者も大変なんやろうな
戦闘メインじゃなく成り上がりをメインにするべきやったとは思うわ

76: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:44:00 ID:LrO
>>75
一強状態の秦を食い止めた李牧なんていくらでもageられるだろうに
何で無駄に登場させて黒星増やさせてるんですかね…

77: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:50:00 ID:nHD
>>76
作者的には敵側の主人公みたいな感じなんやろ
完璧超人よりも失敗もあった方が読者が感情移入しやすいし

74: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:41:29 ID:FIv
天下一蹴…実在の人のファンタジー
https://amzn.to/40Bo7Ie

78: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:52:46 ID:LHW
ジパングも途中まではおもろかったなぁ
引っ張った上にオチは微妙やった

80: 名無しの実況民 20/02/23(日)22:58:46 ID:nHD
ひとまず、へうげものを電子書籍で1巻読んで面白かったから全巻買ったで
正統派の歴史ものやけど主人公を美化していないのがええな
サンキューやで

82: 名無しの実況民 20/02/23(日)23:05:39 ID:2Q6
ワイ応天の門ってマンガ今読んでるけど面白いで
平安時代の菅原道真の話や
https://amzn.to/3Zh9Mj5

83: 名無しの実況民 20/02/23(日)23:10:53 ID:LHW
三国志好きならとりあえず
横山と蒼天航路は抑えとく
https://amzn.to/3K6uBJD

84: 名無しの実況民 20/02/23(日)23:22:15 ID:KDe
>>83
個人的に蒼天は無い

85: 名無しの実況民 20/02/23(日)23:23:59 ID:luB
マンガ日本の歴史
あれで複雑な応仁の乱の様相を一発で覚えたで
https://amzn.to/3natAXO


LINEから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582462282/