728: 名無しの実況民 2023/03/20(月) 15:30:04.66 ID:KSP/YN6u0
タイトルに若干おふざけ感が出てるけどコメディータッチなの?

735: 名無しの実況民 2023/03/20(月) 15:31:59.08 ID:GbO4zF190
>>728
コメディというかアニメ実写のような感じ
オープニングテーマ曲も軽いし

739: 名無しの実況民 2023/03/20(月) 15:33:10.73 ID:KSP/YN6u0
>>735
大河でもそういうのあるんだ
若者を取り込みたいんだろうな

742: 名無しの実況民 2023/03/20(月) 15:34:31.29 ID:M1OpqcYw0
>>739
取り込みたいはずなのに四十路オワコンアイドル使って爆死

744: 名無しの実況民 2023/03/20(月) 15:36:21.16 ID:THI9PxLv0
>>735
人間の心理や判断の過程などを描かず、いきなり場面が飛んで人を斬ったり、大声を出したりするのはアニメの作りっぽい
すごく安っぽい

762: 名無しの実況民 2023/03/20(月) 15:54:06.51 ID:uTmWiEyu0
>>744
今のアニメって色々あるから
「アニメっぽい」はむしろ褒め言葉だな。
「大河っぽい」が悪口になるだろう、このままだとな

798: 名無しの実況民 2023/03/20(月) 16:19:23.28 ID:THI9PxLv0
>>762
アニメの大半は人間描写が浅い
実写だと違和感がある内容もアニメだと違和感なく受け入れられるというだけ
実写なのにアニメっぽいと言われるのは褒め言葉ではない

804: 名無しの実況民 2023/03/20(月) 16:20:40.36 ID:KE6t2eVq0
>>762
色んなタイプの作品があった昔はともかく、今のアニメは演技も演出もトリッキーなだけで安っぽいだろ

737: 名無しの実況民 2023/03/20(月) 15:32:30.59 ID:THI9PxLv0
>>728
ところどころ混ぜてくる
真面目な描写で面白く作る力量がないのをコント仕立てで誤魔化してる

LINEから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679275997/