14: 名無しの実況民 19/06/15(土)19:22:37 ID:QuH
最近の研究とか見てると関ヶ原って家康の失敗で起きたんじゃねって思う

15: 名無しの実況民 19/06/15(土)19:23:44 ID:6wt
>>14
詳しく

21: 名無しの実況民 19/06/15(土)19:30:11 ID:QuH
>>15
関ヶ原に至る前の政争で豊臣政権を掌握できてたのに、上杉を無理矢理潰そうとした結果必要以上に石田とか毛利を心理的に追い詰めて決起させちゃったんじゃねって
まあ政争に負けてた西軍のヤケクソ決起だから処理はできたけど家康が調子に乗らなければこんな危ない展開にはならなかった

24: 名無しの実況民 19/06/15(土)19:31:21 ID:6wt
>>21
確かに一応石田を排除できてはいたからなあ

129: 名無しの実況民 19/06/15(土)20:59:46 ID:rx5
>>24
そいうえばそうだな

30: 名無しの実況民 19/06/15(土)19:34:50 ID:Xgw
>>21
結果的に毛利上杉の力削れてよかったやん

33: 名無しの実況民 19/06/15(土)19:35:58 ID:QuH
>>30
その過程で結構危ない橋渡ったんだよなあ
大坂伏見を奪われて、西軍に入って結構いろんな大名がついて

35: 名無しの実況民 19/06/15(土)19:37:59 ID:RPO
>>33
関ヶ原の合戦が無くて長期戦になってたらどうなってたかしら?

38: 名無しの実況民 19/06/15(土)19:38:32 ID:haT
>>35
徳川はん斬首

41: 名無しの実況民 19/06/15(土)19:40:01 ID:RPO
>>38
いけるやん!

42: 名無しの実況民 19/06/15(土)19:40:22 ID:QuH
>>35
岐阜が落ちた時点で西軍劣勢と見てた諸侯は多かったし西軍内部から崩壊とかかなあ

LINEから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560593772/