1: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:16:39 ID:f32W
誰を主人公にすればええんやろか

2: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:17:35 ID:rkqo
幕末か源平あたりを使わないと無理やな

3: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:17:36 ID:PcoJ
北条早雲

4: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:17:38 ID:7LF8
江川英龍

5: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:18:05 ID:nXDc
今こそ一条兼定を

8: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:19:04 ID:3tY0
伊達政宗レベルの掘り出し物ないんかな

14: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:20:11 ID:c0dz
>>8
後北条氏
山中鹿之助
長宗我部元親
島津氏

好きなの選べ

15: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:20:15 ID:7sFn
>>8
伊達政宗も結局は豊臣徳川と絡まざるを得んし

9: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:19:22 ID:1xly
坂本龍馬あたり出しとけばええやろ

10: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:19:42 ID:7sFn
葛飾北斎とその時代の芸術家たち

13: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:20:09 ID:E0MN
九戸政実
昼ドラもびっくりのドロドロ展開にお母さん方もにっこりや

109: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:21:30 ID:BUpS
>>13
秀吉絡まんかったっけ?

16: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:20:40 ID:nXDc
幕末ものは西洋かぶれと白人コンプと文明マウントとなろう展開が全部あるからキツくなりがち

22: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:22:14 ID:nXDc
いっそ弥生時代とかをファンタジー全開でやってまえ

24: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:23:07 ID:7sFn
>>22
見てみたい
大河じゃなくてスペシャルドラマみたいなのでもええから

26: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:23:30 ID:7sFn
南北朝時代とか

27: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:24:02 ID:tNt9
山本五十六

31: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:25:22 ID:7Q9r
ジョン万次郎定期

35: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:26:58 ID:7sFn
幕府成立から黒船まで250年間もあるのに
江戸時代に何もドラマの題材になるものがないというのは悲しいなあ

41: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:28:46 ID:vs0N
>>35
アホほど忠臣蔵やっとるやろ

38: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:28:04 ID:7sFn
もう戦国時代と幕末は禁止にしよう

39: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:28:21 ID:fYxo
後醍醐天皇のプリズンブレイク

40: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:28:24 ID:1xly
鑑真とか波瀾万丈でおもろいやろけど視聴率絶対とれへんやろなぁ

53: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:33:57 ID:0dhg
田中角栄

54: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:40:01 ID:4nWC
忠臣蔵と幕末以外で江戸時代で大河やったのは樅ノ木は残った、春の坂道、春日局、八代将軍吉宗、葵徳川三代だけやな
最初は戦国時代からスタートって作品も結構ある

56: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:44:29 ID:m4ws
逆に卑弥呼とか聖徳太子とかをやるの斬新じゃね?

61: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:48:00 ID:Gvne
>>56
卑弥呼はドラマになるほど情報無いんじゃない?
知らんけど

57: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:46:04 ID:vs0N
大河新田義貞はよ

58: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:46:23 ID:Y7uP
天地人は面白かったぞ
清四郎までは

60: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:46:52 ID:a69f
坂上田村麻呂とかどうや?

64: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:50:03 ID:a69f
幕末の人斬りの誰か

69: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:51:40 ID:UhXB
岩倉具視のダークヒーロー大河とかどうですかね

71: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:52:32 ID:YpD6
平賀源内

73: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:53:03 ID:1U1p
ワイは松尾芭蕉を推す

75: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:53:12 ID:nXqU
元就は大河もうあるか
毛利家にするとガッツリ絡むしなあ

79: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:57:08 ID:UhXB
冷静に考えて戦国幕末に匹敵するぐらい登場人物みんなキャラ濃いのに未だに一回しか大河になってない南北朝は異常

80: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:57:24 ID:1U1p
>>79
そこで北条時行ですよ

81: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:57:26 ID:SxK5
ザビエルはあかんか?
外国人主人公

86: 名無しの実況民 21/09/11(土)09:58:54 ID:nDKw
日清日露戦争あたりでええやろ

98: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:12:36 ID:TESw
空海と最澄あるやん!

101: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:13:01 ID:80Cj
毛利元就もっかいやってや

117: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:28:11 ID:hDqX
>>101
今度は3人の息子主人公で見てみたいなぁ

110: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:21:53 ID:6r9P
近藤勇はセーフ?

112: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:23:58 ID:baG0
田沼意次

113: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:25:04 ID:P3uZ
>>112
見てみたい

114: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:26:01 ID:Vflx
>>112
子供殺されたりするし晩年つらい

115: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:26:33 ID:oDi6
伊能忠敬

138: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:40:05 ID:ncWP
50話持つかは分からんけど高杉晋作は見てみたいよなぁ

139: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:41:12 ID:rMHt
手塚治虫でた?

140: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:41:44 ID:Vflx
>>139
朝ドラになりそう

143: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:44:34 ID:ncWP
三英傑と絡まない戦国大名って北条早雲とか尼子経久とか毛利元就みたいな初期の人物しか居ないやろ
他は秀吉や家康は絶対絡んでくる

145: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:46:43 ID:fJcF
猿飛佐助とか忍者系どうや
少なからず絡むけど

151: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:47:29 ID:ncWP
>>145
忍者系は実在怪しいし資料もそんなに無いから服部半蔵以外は難しそう

146: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:46:49 ID:5sd9
今北産業
北斎やって欲しい

147: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:46:51 ID:8TMw
木曽義仲は弱いかなあ

153: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:47:49 ID:BUpS
三好長慶もいたな

でも最初と最後が悲惨な感じするが…

157: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:48:53 ID:8TMw
>>153
近藤勇なんて晒し首やし
平将門もおるから行けるんやない?

156: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:48:48 ID:5sd9
北斎と馬琴面白そうやが…

161: 名無しの実況民 21/09/11(土)10:51:10 ID:iAj3
北海道の開拓とかの話で1作品作れないの?

196: 名無しの実況民 21/09/11(土)11:14:34 ID:5sd9
色々な層から発狂するのが現れそうなやつ
古代日本史
古事記
明治政府を過剰に悪に書いたもの
東條英機
満州が舞台
慶長の役で活躍した武将
南北朝時代

201: 名無しの実況民 21/09/11(土)16:40:53 ID:gNRd
宗教勢力の話とか見たい

LINEから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631319399/