419: 名無しの実況民 2023/03/06(月) 11:25:35.07 ID:Z2kCkCd80
オリジナル一切なしで大河ドラマ作ったらアカンのかな

430: 名無しの実況民 2023/03/06(月) 11:26:42.81 ID:SGFolas50
>>419
その場合そもそも「オリジナル」とは何かという話になるんやが

453: 名無しの実況民 2023/03/06(月) 11:30:26.45 ID:Z2kCkCd80
>>430
主役をさしおいてやたらとしゃしゃり出てオマケに不快感まであるキャラ、かな?

431: 名無しの実況民 2023/03/06(月) 11:26:48.28 ID:hVj0SBs50
>>419
わかってる事の間の隙間をこんなんやったら面白いなって埋める系なら面白いんやけどな

435: 名無しの実況民 2023/03/06(月) 11:26:52.25 ID:TT9Hjszi0
>>419
史料の朗読劇か?

450: 名無しの実況民 2023/03/06(月) 11:29:18.40 ID:ZJ6kx2r4M
>>419
面白い脚色ならアリやと思うで
ドラマなんやし

466: 名無しの実況民 2023/03/06(月) 11:31:37.72 ID:2VMX+67Q0
>>419
一切なしは相当資料ないと難しいやろそれにゴールデンのドラマとして描けるかの取捨選択も必要やし
オリ要素擁護するわけではないけど大なり小なり潤滑油として使いたがる人が多い

504: 名無しの実況民 2023/03/06(月) 11:36:13.08 ID:H0cKID0ia
>>419
本多正信の一向宗側についたのとかそれでも帰ってきて家康に重用されたのとか腕の見せ所やん
そこがゴミだったわけや

701: 名無しの実況民 2023/03/06(月) 11:59:21.69 ID:m0F1l/vh0
>>419
言うて政子が義時殺したっていうのも史実には一切そんな事実ないけど最高のオチやったやん

LINEから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678065015/