429: 名無しの実況民 2023/02/03(金) 01:13:08.36 ID:vD0zMAjU0
431: 名無しの実況民 2023/02/03(金) 01:14:35.25 ID:/nzKMxXZ0
>>429
これどう見ても人が足りてねえよな
やるならエキストラもっと用意しろよ
これどう見ても人が足りてねえよな
やるならエキストラもっと用意しろよ
433: 名無しの実況民 2023/02/03(金) 01:15:09.72 ID:6gxdzXkd0
>>429
葬式帰りかなw
葬式帰りかなw
434: 名無しの実況民 2023/02/03(金) 01:15:10.66 ID:ZokOs9dD0
>>429
この絵だとそんなに外してないねw
むしろ時代考証的には、今の清州城より100倍!合ってる方 感
この絵だとそんなに外してないねw
むしろ時代考証的には、今の清州城より100倍!合ってる方 感
440: 名無しの実況民 2023/02/03(金) 01:17:54.59 ID:nvwZNci30
>>434
これなら?
これなら?
445: 名無しの実況民 2023/02/03(金) 01:20:19.72 ID:ZokOs9dD0
>>440
石畳の道分が長すぎて余計だったんだな
その辺ちょっとやりすぎたなw
石畳の道分が長すぎて余計だったんだな
その辺ちょっとやりすぎたなw
454: 名無しの実況民 2023/02/03(金) 01:26:27.88 ID:0EdT9nAE0
>>445
てか、あれ必要か?
何の意図が在って、あの清州城
山小屋みたいな清州城でも支障はないよなwww
てか、あれ必要か?
何の意図が在って、あの清州城
山小屋みたいな清州城でも支障はないよなwww
457: 名無しの実況民 2023/02/03(金) 01:34:18.65 ID:0HAp24jz0
>>454
家康の織田家に対する気後れ感を画面で表現したかったのかもしれんが
この頃の織田家ってやっと尾張統一したてくらいで
イメージとしてもここまで強大ではなかったはずだけどね
家康の織田家に対する気後れ感を画面で表現したかったのかもしれんが
この頃の織田家ってやっと尾張統一したてくらいで
イメージとしてもここまで強大ではなかったはずだけどね
447: 名無しの実況民 2023/02/03(金) 01:21:35.38 ID:/nzKMxXZ0
>>440
松潤の目線があってないんだよなあ
あんなに奥にあるとは思ってなかっただろ
松潤の目線があってないんだよなあ
あんなに奥にあるとは思ってなかっただろ
448: 名無しの実況民 2023/02/03(金) 01:21:48.79 ID:6gxdzXkd0
>>440
館丸見えって戦になったら狙われ放題だと思うけど
館丸見えって戦になったら狙われ放題だと思うけど
LINEから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675341073/