515: 名無しの実況民 2023/01/22(日) 18:49:41.37 ID:8Td+MKwwM
今川裏切りたくないウワァァァァン😭
↓
何らかの決心するシーン←ここが飛ばされた理由
↓
裏切り後シーン
↓
何らかの決心するシーン←ここが飛ばされた理由
↓
裏切り後シーン
536: 名無しの実況民 2023/01/22(日) 18:50:48.39 ID:HoO//Pwo0
>>515
平八郎の死亡詐欺シーンを撮りたかったから
平八郎の死亡詐欺シーンを撮りたかったから
539: 名無しの実況民 2023/01/22(日) 18:51:09.52 ID:lZVGf7wt0
>>515
えぇ…ってなったで
えぇ…ってなったで
556: 名無しの実況民 2023/01/22(日) 18:52:04.02 ID:7UyMuf7Z0
>>539
せめて母親の発言に怒りつつも納得する部分もあるみたいに描写したらよかったのにそれもなかったしな
せめて母親の発言に怒りつつも納得する部分もあるみたいに描写したらよかったのにそれもなかったしな
582: 名無しの実況民 2023/01/22(日) 18:53:34.30 ID:lZVGf7wt0
>>556
流されるまま裏切り後とか見てられんよな
家康主役なんやろ?ならそこ描けやってなるわ
流されるまま裏切り後とか見てられんよな
家康主役なんやろ?ならそこ描けやってなるわ
551: 名無しの実況民 2023/01/22(日) 18:51:47.29 ID:95UhEwME0
>>515
決心シーンないの終わってるやろマジで
決心シーンないの終わってるやろマジで
573: 名無しの実況民 2023/01/22(日) 18:53:03.91 ID:dWSx64La0
>>551
義元のシーンのせいで一瞬岡崎の落城夢に出てるんかと思った
義元のシーンのせいで一瞬岡崎の落城夢に出てるんかと思った
554: 名無しの実況民 2023/01/22(日) 18:52:02.99 ID:KsdHO31A0
>>515
ぶっちゃけ三河衆が織田につかないとお前ころすぞって脅して渋々従ったぐらいの方が納得するわ
だってまだ家康、今川>三河やろ?
ぶっちゃけ三河衆が織田につかないとお前ころすぞって脅して渋々従ったぐらいの方が納得するわ
だってまだ家康、今川>三河やろ?
575: 名無しの実況民 2023/01/22(日) 18:53:21.75 ID:95UhEwME0
>>554
家康が何で織田を選んだのか決め手がわからんのよな
そこ描けや
家康が何で織田を選んだのか決め手がわからんのよな
そこ描けや
LINEから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674380124/
コメント
コメント一覧 (35)
丁寧に過程は描いてたんやけどね
sbobsp
が
しました
声が大きくなって早口になって怒ってるのを見るとキチゲを発散している小学生のようだと思ってしまった
sbobsp
が
しました
もちろん瀬名のこともあるし史実を知っていれば今川の厚遇ぶりから元康が今川に恩義感じてるのは何となく分かるけどドラマとしてはもう少し丁寧な積み重ねがほしいと思った
sbobsp
が
しました
むしろ想像力が掻き立てられて面白いわ
sbobsp
が
しました
これからずっと大戦や政治的決断を情けなく描くのか、よく大河にしたな。
sbobsp
が
しました
この後武田からボロカス言われるわ、家族捨てて義理父今川にころされるわだから
そりゃどうする、になるだろ
sbobsp
が
しました
駿府帰りたいから嘘でしたって言っても崩壊するし
この後家康は信康だとか伏見城なんかの節目節目でこういう冷酷な判断していくけど
松潤の家康にはそういう所をぼかして進めていくんだろうなって思わせるシーンだった
sbobsp
が
しました
それまでも分かってたけど決断できなくてあんなに荒れてたんだと思う
自分自身が父親に同じように見捨てられてたんだからどうすればいいかは分かってたと思う
sbobsp
が
しました
無理やり家康の印象をよくするための番組になりそうだ。
sbobsp
が
しました
あの場面では自分で決心したのに感情的には受け入れられなくて嫌じゃと叫んでたから
決心した事が視聴者に伝わりにくかった?
決心したのが分かったからこそ
見えない所にいたジジイまで土下座して詫びてたんだと思う
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
もう今川を裏切って妻子を見殺しにするしかないと決断したからこその号泣やん
sbobsp
が
しました
決断に至るまでの過去や家康の心理描写がイマイチ上手くない脚本だし
松潤も演技力ドベだからそれをカバー出来てない印象だな
脚本家の評価の高い他の作品は結構そのへんを主演の演技力に救われて勢いでごまかしてると思う
sbobsp
が
しました
政治的な決断はこれからもあるだろうけど人として最も辛く喚きながらも家康の内面や変化を魅せるシーンなのだがいつ決断したのかもいまいち伝わらないのでその後も唐突感がある
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
コメントする