238: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:30:48.90 ID:y34Xy7iR0
青天の序盤は田舎の若者がわけもわからず攘夷思想に染まっていくのが面白かった

251: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:31:17.47 ID:E/0wibdr0
>>238
リアル感あるよな

257: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:31:42.45 ID:m+qSZSGF0
>>238
井伊直弼が暗殺されたとき痛快!って爆笑してたのすき

263: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:31:56.76 ID:dwolm31E0
>>238
伊藤博文がえっ!?お前もテロしてたんかみたいな共感してたの草生えた

442: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:41:07.64 ID:MM8PsBGQ0
>>263
いや、襲撃はしてませんよ!計画しただけです!

俺は火炎瓶投げ込んだよwなつかしいなぁみたいなの草はえた

481: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:43:03.55 ID:VvOO197fd
>>263
テロ計画未遂でニチャァ…したら目の前にテロ実行マンおったの草

544: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:46:41.94 ID:+wipPOrn0
>>481
渋沢栄一「ワイは領事館襲撃したヤベーやつなんやで、こんなヤベー奴雇って大丈夫なんすかねぇ(ニチャァ」
伊藤博文「マジか!どこや?ワイは横浜のイギリス領事館や、焙烙玉炸裂した瞬間たまらんよなぁ、あれ」
渋沢栄一「えぇ…、いや、ワイは計画しただけで…」

558: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:47:36.41 ID:qGQCjnsw0
>>544
この辺ほんとすこ

561: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:47:40.00 ID:OYtNEybJ0
>>544
ここほんと草

572: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:48:16.04 ID:QVY6SnxTr
>>544
ほんま青天おもろいわ

604: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:51:00.94 ID:kuMumGH0d
>>544
伊藤博文が人斬りなことに触れてる大河って他にあるんかな

267: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:32:08.90 ID:3lKdZ1BM0
>>238
やりたい放題やったのにいい感じに収まった兄ぃとかいう勝ち組

323: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:35:20.62 ID:y34Xy7iR0
>>267
弟二人は悲惨な末路を辿ったのに煽ってた兄いが生き残ってしまうのが運命のいたずらやね
栄一や喜作だって一歩間違えてたらどうなってたかわからんとういう

280: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:32:56.53 ID:OYtNEybJ0
>>238
現代の常識じゃ考えられないけど当時はリアルだったんやろなって描写多くてすこ

310: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:34:30.47 ID:Pms9ZN7B0
>>238
ちょっと何かがズレてれば栄一も喜作も兄いも長七郎と同じ末路になっててもおかしくなかったしその逆もあったんやろなあと視聴者に思わせてくれるまさに人の人生って大河やなって感じやったわ

351: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:36:23.03 ID:OYtNEybJ0
>>310
青天こそまさに「どうする?栄一」的なテーマだったよな
一歩間違えてたらどうなってたか

496: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:43:55.20 ID:kuMumGH0d
>>351
土方歳三と孫文の両方に会ってる偉人とか他におらんやろな

383: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:37:51.53 ID:y34Xy7iR0
>>310
攘夷志士→一橋家家臣→彰義隊→箱館戦争

喜作なんてこの流れでほんまよう生き残ったもんやで

318: 名無しの実況民 2023/01/15(日) 21:34:51.65 ID:LyCbxyB0d
>>238
このまえ血洗島行ったけど今ですらのどかやしなあ

LINEから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673784947/