638: 名無しの実況民 2022/12/04(日) 21:39:02.93 ID:6PNLxuUtd
朝廷ってガチで藤原氏に占拠されてるよな
慈円僧正ですら関白藤原忠通の子やしな
慈円僧正ですら関白藤原忠通の子やしな
646: 名無しの実況民 2022/12/04(日) 21:39:38.22 ID:B01+GRxe0
>>638
ですらっていうか、摂関家の人間じゃなきゃあんな出世してないやろ
ですらっていうか、摂関家の人間じゃなきゃあんな出世してないやろ
655: 名無しの実況民 2022/12/04(日) 21:40:27.51 ID:oFZjAf5y0
>>638
摂関家が藤原氏しかおらんしなあ
摂関家が藤原氏しかおらんしなあ
657: 名無しの実況民 2022/12/04(日) 21:40:44.67 ID:qXKeLlGQ0
>>638
その藤原家も天皇家の血が入りまくりやし一部の身内だけで延々回し続けた狭い世界や
その藤原家も天皇家の血が入りまくりやし一部の身内だけで延々回し続けた狭い世界や
661: 名無しの実況民 2022/12/04(日) 21:40:53.59 ID:anYNcSq30
>>638
大江が鎌倉に行ったのも自分の家格じゃ上がり目がないせいやろうしな
大江が鎌倉に行ったのも自分の家格じゃ上がり目がないせいやろうしな
730: 名無しの実況民 2022/12/04(日) 21:48:56.40 ID:3l17NDPqp
>>661
なるほどねぇ
平家全盛期になんで頼朝側に行ったのか謎だったが
それならわからんでもないわ
なるほどねぇ
平家全盛期になんで頼朝側に行ったのか謎だったが
それならわからんでもないわ
749: 名無しの実況民 2022/12/04(日) 21:51:21.72 ID:anYNcSq30
>>730
大江のひいじいさんは院政の流れに乗って出世できたけど例外みたいなものやしな
大江のひいじいさんは院政の流れに乗って出世できたけど例外みたいなものやしな
665: 名無しの実況民 2022/12/04(日) 21:41:13.25 ID:zrvwQV8y0
>>638
兄貴は我が田中やしな
兄貴は我が田中やしな
717: 名無しの実況民 2022/12/04(日) 21:47:32.51 ID:LZnyINB10
>>638
平城京で政争で古来からの氏族殺しすぎたせいやな
藤原以外に古来からの儀式ちゃんと記録しとる家が少なくなったし
平清盛の家と源頼朝の家が残ってたらもうちょっと勢力図変わったやろうが
鎌倉以後は公家になる意味なさ過ぎて力持ってたら武家になるのが当然やったしなあ
平城京で政争で古来からの氏族殺しすぎたせいやな
藤原以外に古来からの儀式ちゃんと記録しとる家が少なくなったし
平清盛の家と源頼朝の家が残ってたらもうちょっと勢力図変わったやろうが
鎌倉以後は公家になる意味なさ過ぎて力持ってたら武家になるのが当然やったしなあ
LINEから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670154825/
コメント
コメント一覧 (5)
何を今更としか・・・・
大丈夫だよ!もうちょっとしたら突然藤原◯◯さんは居なくなるから!
なんつってw
(マジで藤原さんが居なくなったと思ってる層がいるらしいよ)
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
コメントする