@omochiomochi916 単純に強運ってだけじゃなく蹴鞠などコツコツと真面目に取り組んでたことが生きたし相手を立てられるというのも大きいですよね。周りから心閉ざしてた頼家もトキューサが丁寧に説明してたときはわかってくれたこともありましたしね。
@omochiomochi916 トキューサ相手だと上皇様も兼子様もなんかいい人っぽくなってしまうミラクル。
@omochiomochi916 実は太郎の最大のライバルになるんですよね。
@omochiomochi916 何なら時房目線での鎌倉殿外伝「どうするトキューサ」を製作してくれてもいいんですよ!
@omochiomochi916 もし後日談スピンオフ作るとして、主役が泰時じゃ本編っぽさが強すぎて、主役三浦義村だと本編の余韻が無くなるほど裏が語られ過ぎてしまうかもしれんけど、時房主人公ならその二人の後日談も程よく間に挟みつつ本編と別物の距離感のあるスピンオフになるかもしれない。
@omochiomochi916 「せめて、耳たぶだけにしてあげて貰えませんか?」も、吹いたけど、交渉術凄い!って感じました😊
@omochiomochi916 後鳥羽上皇「トキューサ半端ないって❗️アイツ半端ないって❗️」
@omochiomochi916 現代にもたまに居ますね。
運と愛嬌で勝ち上って行く人。

LINEから大河ドラマ2chを読もう!