131: 名無しの実況民 2022/11/28(月) 10:15:06.91 ID:BS+6R+TF0
正直 延々と綺麗事並べて熱い主人公より真っ黒なリアリストの方が親近感覚えるから今回の大河好きなんだよな
138: 名無しの実況民 2022/11/28(月) 10:16:27.56 ID:UqY0qPdS0
>>131
泰時主人公やったら絶対ここまで面白くなってないわ
泰時主人公やったら絶対ここまで面白くなってないわ
140: 名無しの実況民 2022/11/28(月) 10:17:01.29 ID:A4H2PDrG0
>>131
麒麟も真っ黒光秀にするべきやったよな
麒麟も真っ黒光秀にするべきやったよな
156: 名無しの実況民 2022/11/28(月) 10:19:04.34 ID:BS+6R+TF0
>>140
そうよな 官兵衛もそうだがダークヒーロー路線のが良いわ
そうよな 官兵衛もそうだがダークヒーロー路線のが良いわ
162: 名無しの実況民 2022/11/28(月) 10:19:41.37 ID:5x6TjbOe0
>>140
平蜘蛛前にしたときとか結構良かったんやけどな
平蜘蛛前にしたときとか結構良かったんやけどな
168: 名無しの実況民 2022/11/28(月) 10:20:54.24 ID:XhGBmeIP0
>>162
比叡山の涙目敗走からの鶴太郎に「悪き古いもの(直球)」「潰す(直球)」とか言ってたとこ草
比叡山の涙目敗走からの鶴太郎に「悪き古いもの(直球)」「潰す(直球)」とか言ってたとこ草
174: 名無しの実況民 2022/11/28(月) 10:21:37.04 ID:scbcwg2pd
>>140
地元が許さんやろ、ただでさえ長らく主君殺しのイメージ強かったし
地元が許さんやろ、ただでさえ長らく主君殺しのイメージ強かったし
187: 名無しの実況民 2022/11/28(月) 10:24:39.97 ID:h3ujxgm9d
>>174
ただの悪役とダークヒーローは違うで
ただの悪役とダークヒーローは違うで
145: 名無しの実況民 2022/11/28(月) 10:17:25.03 ID:h3ujxgm9d
>>131
せごどんが受けなかったからまあそうなんやろね
せごどんが受けなかったからまあそうなんやろね
152: 名無しの実況民 2022/11/28(月) 10:18:24.35 ID:k6y3YieDM
>>131
視聴者の期待通りやと記憶に残らないから正解なんだw
視聴者の期待通りやと記憶に残らないから正解なんだw
LINEから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669595921/
コメント
コメント一覧 (6)
sbobsp
が
しました
こういう頭悪い奴って鬱陶しいわ
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
大人だからこそ綺麗事を言わなきゃいけないシーンもあるんだけどね
sbobsp
が
しました
ある程度は人間として普通の感性を持ってないと色々厳しいやろ
つか義時だって頼朝・時政の下にいた頃のベースがあっての今やからな
sbobsp
が
しました
ではないだろうがその時代の政治トップ層にのし上がる人物が清廉すぎるとそんなわけ無いだろうと冷めてしまうのはあるだろうな
sbobsp
が
しました
コメントする