364: 名無しの実況民 2022/11/20(日) 22:15:13.23 ID:8mAUc0om0HAPPY
義時 挫折、葛藤を繰り返して暗黒化
時房 何か素で黒い、黒くない?

379: 名無しの実況民 2022/11/20(日) 22:16:52.11 ID:6JMCxHPn0HAPPY
>>364
なんていうか生粋のサイコっぽさを感じる
ニコニコ笑ってる次のカットで暗殺命令だしそうなやつ

391: 名無しの実況民 2022/11/20(日) 22:18:34.52 ID:tloGXy6X0HAPPY
>>379
兄上と北条のためって自分の中での大義名分があるから黒さにためらいが無いのよね

388: 名無しの実況民 2022/11/20(日) 22:18:05.78 ID:45hLOEiraHAPPY
>>364
真っ当な倫理観と親しみやすい性格を持ちながらそれと切り離して平然と黒いことができる化け物

411: 名無しの実況民 2022/11/20(日) 22:20:35.26 ID:zYLvoRb70HAPPY
>>364
トキューサトキューサ言うてキャッキャしてるのが目立つけど反面ドチャクソ黒いわあいつ
躊躇いの無さが怖いスね

447: 名無しの実況民 2022/11/20(日) 22:24:55.27 ID:ZjNH60pn0HAPPY
>>411
トキューサは正義とか悪ではなくて
北条家にとって何が正解なのかをちゃんと理解してるってのがええとおもう
義時のなかあきら殺すとか実朝知るかってのもちゃんと理解しとるってのがええ
で義時いなくなって泰時の聖人路線の手助けするからなおさら

479: 名無しの実況民 2022/11/20(日) 22:29:26.97 ID:XQ1pWm0B0HAPPY
>>447
年齢的に義時と泰時の中間って感じの世代やからな
何故義時以上の世代が武士の政権を作り権力闘争を繰り広げてきたのかも分かっとるし、平和になれば泰時のような存在も必要だということも理解しとる
そんでどちらも実践できる二面性を持っとるんやろな

484: 名無しの実況民 2022/11/20(日) 22:30:18.24 ID:pe7aJT8y0HAPPY
>>479
なるほど

414: 名無しの実況民 2022/11/20(日) 22:21:04.99 ID:PBjhXDbN0HAPPY
>>364
仕方無いとはいえ、パッパ追い出したアニキの顔色伺いは胃に穴が空きそうだしアレくらい何も考えて無い方がエエんかもな

LINEから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668947567/