402: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:50:50.00 ID:yii09wDL0
歴史全然詳しくないんやけどこの鎌倉時代以上に混沌としてた時代ってあんの?
420: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:51:22.04 ID:HqmNKpgk0
>>402
応仁の乱とか
応仁の乱とか
484: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:52:45.50 ID:cVjYNG4Ga
>>420
混沌としすぎて参加した守護大名誰も戦死してない闇
混沌としすぎて参加した守護大名誰も戦死してない闇
434: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:51:49.72 ID:vW9DIF5+0
>>402
そら太平記よ
そら太平記よ
436: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:51:53.73 ID:r5b8Awt40
>>402
南北朝時代
頭おかしなるで
南北朝時代
頭おかしなるで
444: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:52:03.17 ID:6ZapWaPia
>>402
南北朝時代
南北朝時代
459: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:52:16.29 ID:YkklNT3R0
>>402
建武の新政→南北朝時代
建武の新政→南北朝時代
507: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:53:19.71 ID:zQ46PBUS0
>>402
南北朝のときに北朝が1回消滅した時
南北朝のときに北朝が1回消滅した時
512: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:53:28.87 ID:Dctw04Fd0
>>402
幕末長州藩
幕末長州藩
LINEから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664106220/
コメント
コメント一覧 (5)
北朝の脱落組が続々南朝に与するのはまだ分かるけど、北朝の事実上のトップたる尊氏すら南朝と組んでるのがマジで「は?」としか言いようがない
その尊氏のほぼ全面的な天邪鬼ぶりもカオスに拍車をかけてる
あの人なんでいつも勝てるとこで大敗して絶望的な局面で勝ってるわけ
sbobsp
がしました
世界規模での圧力、外交、交易の針の穴ほどの隙間を掻い潜ってよく独立国として存続できたと思う
まあ日本って国が島国でヨーロッパやアメリカから1番遠いって地理的要因も大きいんだけど
sbobsp
がしました
sbobsp
がしました
sbobsp
がしました
sbobsp
がしました
コメントする