95: 名無しの大河民 2022/09/26(月) 09:05:20.26 ID:x1s2clAO0
みいが御台所を普段あれだけ嫌ってバチバチしてるのに団欒シーンには違和感あったな
みいの頭ん中どうなってる想定で脚本書いてんだろ
みいの頭ん中どうなってる想定で脚本書いてんだろ
108: 名無しの大河民 2022/09/26(月) 09:35:41.45 ID:Va5STvTz0
>>95
言うても姉妹じゃん
今回親子で殺すか殺さないかまでの事になってるのに家族団欒できてたのは家族に戻ったから
言うても姉妹じゃん
今回親子で殺すか殺さないかまでの事になってるのに家族団欒できてたのは家族に戻ったから
109: 名無しの大河民 2022/09/26(月) 09:36:44.59 ID:TQWg2Q+c0
>>95
立場の違いで対立はしても本質的には仲の良い姉妹というのは
ここまでの流れをちゃんと見てれば判ると思うけど
立場の違いで対立はしても本質的には仲の良い姉妹というのは
ここまでの流れをちゃんと見てれば判ると思うけど
112: 名無しの大河民 2022/09/26(月) 09:41:29.96 ID:A1Ts5Pms0
>>109
まあそれを描きたいのはわかる
でもまあ当時の倫理観なんてゆるゆるで家族であろうともっと欲得ずくで動いてたと思うけどな
ドラマだから別にいいんだけど
まあそれを描きたいのはわかる
でもまあ当時の倫理観なんてゆるゆるで家族であろうともっと欲得ずくで動いてたと思うけどな
ドラマだから別にいいんだけど
115: 名無しの大河民 2022/09/26(月) 09:49:20.53 ID:igP4Xj2Z0
>>95
みんな大人だからな。バッチバチの筈の親父が来たところから、今から最後の団欒思い出作りを楽しもうってノリに乗ったw
みんな大人だからな。バッチバチの筈の親父が来たところから、今から最後の団欒思い出作りを楽しもうってノリに乗ったw
216: 名無しの大河民 2022/09/26(月) 13:38:31.87 ID:xzNBQPgu0
>>95
あんな関係現代でもよくある
あんな関係現代でもよくある
99: 名無しの大河民 2022/09/26(月) 09:22:08.67 ID:Rozs0FSe0
楽しかった、幸せだったあの頃の北条家はもう無い
という比喩と言うかメッセージと言うかってことでいいのかな?
という比喩と言うかメッセージと言うかってことでいいのかな?
LINEから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664138864/
コメント
コメント一覧 (5)
他人相手と違って、明暗色んな感情がちゃんとレイヤー分けされてる。だからある部分では打ち解けて仲良しだし、ある部分では大嫌いで鬱陶しくなる
実衣なんて特に、普段からあまり裏まで考えないタイプだから余計そうなんじゃないかな
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
それから当時の政子は尼御台。御台所だと実朝の嫁になる。
sbobsp
が
しました
ウザッと思う時もあれば他愛無い話で笑って過ごす時もある
sbobsp
が
しました
コメントする