496: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:51:46.75 ID:1huQ180f
去年って渋沢栄一だよな
503: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:52:16.64 ID:aVWZydOd
>>496
誰かーーーーーって叫んでたのがもう何年も前に思えるわ
誰かーーーーーって叫んでたのがもう何年も前に思えるわ
511: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:53:01.67 ID:qzWkofsH
>>496
去年は1話でドロップアウトした(´・ω・`)
去年は1話でドロップアウトした(´・ω・`)
519: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:53:51.58 ID:aVWZydOd
>>511
損したな
お蚕ダンス以外は面白かったぞ
損したな
お蚕ダンス以外は面白かったぞ
525: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:54:17.29 ID:qzWkofsH
>>519
総集編は録画してある(´・ω・`)まだ見てないけど
総集編は録画してある(´・ω・`)まだ見てないけど
523: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:54:08.75 ID:xcYh4kH4
>>511
前半のホームドラマがキツくて途中でギブアップした(´・ω・`)
前半のホームドラマがキツくて途中でギブアップした(´・ω・`)
533: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:54:53.11 ID:qzWkofsH
>>523
おととしはあいつがうざくて・・・(´・ω・`)
おととしはあいつがうざくて・・・(´・ω・`)
540: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:55:51.40 ID:aVWZydOd
>>523
前半は慶喜サイドをみるドラマだろ?
前半は慶喜サイドをみるドラマだろ?
538: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:55:37.95 ID:hh/hGWkP
>>511
まさかと思う話がほぼ実話で面白かったよ
まさかと思う話がほぼ実話で面白かったよ
548: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:56:38.69 ID:qzWkofsH
>>538
なんだろう埼玉っていうのが惹かれなかったのかな(´・ω・`)
なんだろう埼玉っていうのが惹かれなかったのかな(´・ω・`)
602: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 21:14:35.57 ID:55bp5ivX
>>548
明治以降の人かと思って、八重のスナイパーの後半のだれっぷりを想像して
ワイもちょっとやめようかと思ったら
半分ぐらい幕末だったというw
龍馬とかほぼでてこない幕末
明治以降の人かと思って、八重のスナイパーの後半のだれっぷりを想像して
ワイもちょっとやめようかと思ったら
半分ぐらい幕末だったというw
龍馬とかほぼでてこない幕末
557: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:58:41.69 ID:bnaqwmLF
>>511
徳川パートは面白かった
徳川パートは面白かった
600: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 21:11:18.82 ID:55bp5ivX
>>511
佐幕側サイドで色々やってて面白かったのに
五輪とコロナで尺狂ったのが本当に残念
最後四話ぐらい打ち切りペースだったわ
佐幕側サイドで色々やってて面白かったのに
五輪とコロナで尺狂ったのが本当に残念
最後四話ぐらい打ち切りペースだったわ
534: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:54:55.02 ID:+/EUK3u2
>>496
長い武士の時代が終わった話やね
長い武士の時代が終わった話やね
545: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:56:24.72 ID:1huQ180f
>>534
幕末と戦国は一年おきだけどな
幕末と戦国は一年おきだけどな
549: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:56:47.48 ID:48l0yDa9
>>534
去年は武士の終わり
今年は武士の始まりか
去年は武士の終わり
今年は武士の始まりか
553: 名無しの大河民 2022/09/25(日) 20:57:17.85 ID:Yha61ssR
>>534
武士の時代の終わりが去年で、その始まりを今年見てるのか。感慨深い。
武士の時代の終わりが去年で、その始まりを今年見てるのか。感慨深い。
LINEから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1664106028/
コメント
コメント一覧 (3)
sbobsp
が
しました
その200年以上前からおるけどな武士
sbobsp
が
しました
コメントする