1: 名無しの大河民 2022/09/21(水) 22:23:08.71 0● BE:837857943-PLT(17930)
「大河ドラマの主役」になってほしい歴史上の人物ランキング! 1位は「織田信長」
第1位:織田信長
第1位は「織田信長」です。戦国時代から安土桃山時代に活躍した人気の武将として、これまで大河ドラマでも数多くの俳優が演じてきました。
中でも印象的だったのが、1965年に放送された「太閤記」で高橋幸治さんが演じた信長で、NHKに「信長を殺さないでほしい」という
意見が殺到するほどの人気を集めました。
第2位:聖徳太子
第2位は「聖徳太子」です。飛鳥時代に活躍をした皇族・政治家で、紙幣の肖像として何度も使用された、おなじみの人物です。
隋や朝鮮半島の制度や文化を取り入れて、冠位十二階や十七条憲法などさまざまな制度を作り出しました。
聖徳太子を大河ドラマで描く場合、どの俳優が主役を務めるかなど話題で持ちきりとなりそうです。
第1位:織田信長
第2位:聖徳太子
第3位:卑弥呼
第3位:坂本龍馬
第5位:徳川家康
第6位:豊臣秀吉
第7位:伊達政宗
第8位:上杉謙信
第9位:明智光秀
第9位:武田信玄
第11位:土方歳三
第11位:前田慶次
第11位:紫式部
第14位:西郷隆盛
第14位:源義経
第14位:伊能忠敬
第17位:徳川吉宗
第17位:田中角栄
第17位:山本五十六
第20位:昭和天皇
第20位:伊藤博文
https://news.yahoo.co.jp/articles/931e4caa779907bc36304d6dc64c3509558d0e70
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
第1位:織田信長
第1位は「織田信長」です。戦国時代から安土桃山時代に活躍した人気の武将として、これまで大河ドラマでも数多くの俳優が演じてきました。
中でも印象的だったのが、1965年に放送された「太閤記」で高橋幸治さんが演じた信長で、NHKに「信長を殺さないでほしい」という
意見が殺到するほどの人気を集めました。
第2位:聖徳太子
第2位は「聖徳太子」です。飛鳥時代に活躍をした皇族・政治家で、紙幣の肖像として何度も使用された、おなじみの人物です。
隋や朝鮮半島の制度や文化を取り入れて、冠位十二階や十七条憲法などさまざまな制度を作り出しました。
聖徳太子を大河ドラマで描く場合、どの俳優が主役を務めるかなど話題で持ちきりとなりそうです。
第1位:織田信長
第2位:聖徳太子
第3位:卑弥呼
第3位:坂本龍馬
第5位:徳川家康
第6位:豊臣秀吉
第7位:伊達政宗
第8位:上杉謙信
第9位:明智光秀
第9位:武田信玄
第11位:土方歳三
第11位:前田慶次
第11位:紫式部
第14位:西郷隆盛
第14位:源義経
第14位:伊能忠敬
第17位:徳川吉宗
第17位:田中角栄
第17位:山本五十六
第20位:昭和天皇
第20位:伊藤博文
https://news.yahoo.co.jp/articles/931e4caa779907bc36304d6dc64c3509558d0e70
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
28: 名無しの大河民 2022/09/21(水) 22:28:35.69 0
>>1
もうネタ切れだろ
古代やれよ
もしくは元寇
もうネタ切れだろ
古代やれよ
もしくは元寇
67: 名無しの大河民 2022/09/21(水) 22:33:40.13 0
>>28
北条時宗はもうやってるんじゃん
北条時宗はもうやってるんじゃん
72: 名無しの大河民 2022/09/21(水) 22:34:11.22 0
>>67
対馬中心でやると海外にも売れるだろ
対馬中心でやると海外にも売れるだろ
497: 名無しの大河民 2022/09/21(水) 23:52:02.15 0
>>72
ゴーストオブツシマそのまま大河で
ゴーストオブツシマそのまま大河で
101: 名無しの大河民 2022/09/21(水) 22:36:46.98 0
>>28
大河ドラマ 北条時宗
2001年
大河ドラマ 北条時宗
2001年
825: 名無しの大河民 2022/09/22(木) 04:22:19.51 0
>>28
三谷幸喜が平安以前の時代でやりたいと希望したら
NHKから拒否されたという話
衣装や道具使いまわしてるから
古代でやると全部新調になって予算が確保できない
聖徳太子やったチームが更迭左遷された過去があるからな
三谷幸喜が平安以前の時代でやりたいと希望したら
NHKから拒否されたという話
衣装や道具使いまわしてるから
古代でやると全部新調になって予算が確保できない
聖徳太子やったチームが更迭左遷された過去があるからな
906: 名無しの大河民 2022/09/22(木) 06:30:11.35 0
>>28
古代は創作できるほどのネタがない。今より激しい創作みて楽しいの?
古代は創作できるほどのネタがない。今より激しい創作みて楽しいの?
107: 名無しの大河民 2022/09/21(水) 22:37:14.31 0
>>1
手塚治虫
長谷川町子
やなせたかし
手塚治虫
長谷川町子
やなせたかし
327: 名無しの大河民 2022/09/21(水) 23:14:12.61 0
>>1
紀州の湯川氏かな。
地方の有力豪族の悲哀を描いて欲しい。
甲斐武田とか徳川との関係とか面白いと思うんだ。
紀州の湯川氏かな。
地方の有力豪族の悲哀を描いて欲しい。
甲斐武田とか徳川との関係とか面白いと思うんだ。
LINEから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663500927/