343: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 21:57:09.29 ID:gDqbXWUzd
義時はええけど政子の扱いはマジで不満なんやが
いくらなんでも政治的に活躍するシーンがなさすぎやろ
性格も非情さが皆無でただの家族思いの聖人になってるし政子の意味が全くないやんけ
いくらなんでも政治的に活躍するシーンがなさすぎやろ
性格も非情さが皆無でただの家族思いの聖人になってるし政子の意味が全くないやんけ
350: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 21:58:34.27 ID:H81rZUDt0
>>343
ワイは実朝も公暁も死んで後は頼朝と作った鎌倉しかないって覚悟するシーンがあるとおもってるで
ワイは実朝も公暁も死んで後は頼朝と作った鎌倉しかないって覚悟するシーンがあるとおもってるで
353: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 21:58:54.32 ID:uQP92kcC0
>>343
承久の乱になったらやべえ尼将軍と化してるんやろ(希望)
承久の乱になったらやべえ尼将軍と化してるんやろ(希望)
354: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 21:59:03.09 ID:Jml9r0p50
>>343
ほんこれ
はよ政子覚醒せんかな
北条関連の本読んでると、政子はかなり政治に介入しとるよな
ほんこれ
はよ政子覚醒せんかな
北条関連の本読んでると、政子はかなり政治に介入しとるよな
383: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 22:04:26.13 ID:imi9iiX9d
>>354
吾妻鏡でも京方の書物でも誠司に介入してる事が強調されとるからな
置物って事はまずないやろな
吾妻鏡でも京方の書物でも誠司に介入してる事が強調されとるからな
置物って事はまずないやろな
355: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 21:59:05.91 ID:37Gie/6Ya
>>343
三谷でも政治に関わりたがる女は悪女としか描けないんやろかねえ
三谷でも政治に関わりたがる女は悪女としか描けないんやろかねえ
360: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 21:59:33.93 ID:ehuOfqHF0
>>343
割とそう感じる視聴者多そうよな
ただの政引退した尼さんや
これからも時政と義時が全部したことにするんかな
割とそう感じる視聴者多そうよな
ただの政引退した尼さんや
これからも時政と義時が全部したことにするんかな
372: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 22:01:31.61 ID:8AUR3hce0
>>343
政子は黒化する前の義時みたいな雰囲気にだんだん変わってきた気がする
実朝暗殺以降はまたちょっと描写変わりそう
政子は黒化する前の義時みたいな雰囲気にだんだん変わってきた気がする
実朝暗殺以降はまたちょっと描写変わりそう
413: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 22:09:10.51 ID:IEcAAIpP0
>>372
衣は色ご濃くなってないよな
衣は色ご濃くなってないよな
376: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 22:02:33.08 ID:WRuDdpu5r
>>343
そろそろ兼子とバチバチやろ
そろそろ兼子とバチバチやろ
379: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 22:03:21.94 ID:D0p2A8+00
>>343
女が政治動かすシーン描くとギャアギャアいうくせに~
女が政治動かすシーン描くとギャアギャアいうくせに~
381: 名無しの大河民 2022/09/11(日) 22:04:14.56 ID:ccKAraDna
>>379
史実から離れるのが嫌なだけで政子が政治に介入するのは史実通りやから
史実から離れるのが嫌なだけで政子が政治に介入するのは史実通りやから
LINEから大河ドラマ2chを読もう!
引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662898522/
コメント
コメント一覧 (5)
過去のドラマの脚色部分に毒され過ぎ。
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
コメントする