584: 名無しの大河民 2022/08/21(日) 19:25:02.50 ID:MxQgdP6Xd
実際のこの時期の義時って北条の後継者確約じゃないんよな
まだ時政が当主として動いてるし本人は政範を後継者に考えてた

603: 名無しの大河民 2022/08/21(日) 19:27:45.81 ID:JUufwrmY0
>>584
この時代やと一番実家の位が高いのが正妻で
その正妻の産んだ子の方が嫡子に近いからね
それでこのドラマの中でも何度もりくから牽制されとるわね

608: 名無しの大河民 2022/08/21(日) 19:28:37.98 ID:Z+iYQmEy0
>>584
じゃあ史実では政範を義時が毒殺した説とかあるん?

618: 名無しの大河民 2022/08/21(日) 19:30:18.66 ID:RQLsMS880
>>608
政範は平賀と畠山息子が喧嘩したのと近い時期に早死にしたぞ
政範が生き残ってたらガチで政範執権になっても義時は文句言えない

629: 名無しの大河民 2022/08/21(日) 19:33:51.88 ID:Z+iYQmEy0
>>618
じゃあ確定…ってわけでもないのか?
政範死んで一番利益あんのは義時では?

637: 名無しの大河民 2022/08/21(日) 19:37:25.14 ID:RQLsMS880
>>629
政範殺すだけじゃ平賀がトップになるだけだから厳しい気がする
時政が平賀を将軍にしようとせず、執権にしようとするだけなら
義時も表立っては行動しにくいだろうし

649: 名無しの大河民 2022/08/21(日) 19:42:25.41 ID:Z+iYQmEy0
>>637
あーそうか平賀がおるもんな
大河でその2人をどういう流れで最期に持っていくのか楽しみわね

LINEから大河ドラマ2chを読もう!


引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661074940/