89: 名無しの大河民 2022/08/07(日) 20:48:02.45 ID:lUWaQGtD0
ほんとめっちゃ今更なんやけど、OP映像の最後で法僧っぽい格好と武士の格好が向かい合ってるやん
あれは誰と誰のイメージ何やろ
最初は平家(京)と源氏(野武士)だと思ったが頼朝と義経っぽくもあるし
特に誰ってわけでもないんやろか

163: 名無しの大河民 2022/08/07(日) 20:49:31.41 ID:il9RFpEm0
>>89
後鳥羽上皇と義時やないの
貴族と武士の格好やし

169: 名無しの大河民 2022/08/07(日) 20:49:39.12 ID:dSyXDRNX0
>>89
承久の乱じゃね
後鳥羽上皇と鎌倉武士
あとは
後白河法皇と武士

174: 名無しの大河民 2022/08/07(日) 20:49:49.29 ID:+QYY/QII0
>>89
平氏と源氏
坂東武者と鎌倉殿
義時と京都
色々読み取れるようにしてあるんちゃう?

175: 名無しの大河民 2022/08/07(日) 20:49:50.46 ID:P4JpyySJ0
>>89
その時々で色々重ねられるように特定されんようにしとるっめ書いてあった気がする

206: 名無しの大河民 2022/08/07(日) 20:50:39.87 ID:UH3Y736T0
>>89
承久の乱やとおもうで

223: 名無しの大河民 2022/08/07(日) 20:50:58.14 ID:ZqMMbv18M
>>89
後鳥羽上皇(朝廷)と北条(武士)の図やろ?

253: 名無しの大河民 2022/08/07(日) 20:51:35.00 ID:L0ZvwVnD0
>>89
公暁と実朝やろ

333: 名無しの大河民 2022/08/07(日) 20:53:56.33 ID:6LJ8vKu90
>>89
・平氏と源氏
・頼朝と義経
・後鳥羽上皇と鎌倉

どれにも当てはまるらしい

385: 名無しの大河民 2022/08/07(日) 20:56:03.77 ID:i83JD0fX0
>>333
なるほどなあ
実にええ意匠やわ

LINEから大河ドラマ2chを読もう!

Py21M0sl7b6vkf01633503202_1633504276



引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659872723/