764: 公共放送名無しさん 2022/06/26(日) 20:49:18.51 ID:VBQGehUc
鎌倉の13人なんて、学校でも教わらなかったし、新しい概念じゃね?

772: 公共放送名無しさん 2022/06/26(日) 20:49:46.16 ID:VkDZkGgv
>>764
せいぜい名前が出てくるのは北条政子くらいだよね

794: 公共放送名無しさん 2022/06/26(日) 20:51:13.76 ID:OMp9Cau6
>>772
北条政子って名前が付いたのは戦後らしいね
だから戦前に教育受けた人は歴史学専攻の学者さんでも北条政子を知らなかった

824: 公共放送名無しさん 2022/06/26(日) 20:53:43.54 ID:VkDZkGgv
>>794
そもそも従○位とかの位を賜ってない女には名前なんてなかったからね
誰がしの娘、としか書いてないし、
住んでる場所から相性を取ったり、母方の祖父からもらった愛称を使ってたりするけど、これ本名じゃないし。
立花誾千代みたいな藩主の教育受けてるのは別としてね

876: 公共放送名無しさん 2022/06/26(日) 21:00:50.57 ID:OMp9Cau6
>>824
ずっと後だけど正式に従二位をもらってるから正式に政子ではあるよ
ただ北条は家名だから結婚後に実家の家名を名乗るわけないんだ

887: 公共放送名無しさん 2022/06/26(日) 21:02:47.64 ID:VkDZkGgv
>>876
妻が夫の苗字合わせるようになるのって明治時代じゃない?
旧姓北条でヨリトゥモと結婚しても北条のままのはず

898: 公共放送名無しさん 2022/06/26(日) 21:07:07.19 ID:OMp9Cau6
>>887
「氏」(源、平、藤原、菅原など)は結婚しても変わらない
これは「氏」が根絶される第二次大戦敗戦まで続いた

「家名」(北条、佐々木、三浦など)は結婚したら変わる
これは「家名」が発生した平安末期くらいから現在まで続いてる

780: 公共放送名無しさん 2022/06/26(日) 20:50:23.50 ID:4syifpmn
>>764
13人の合議制で検索

789: 公共放送名無しさん 2022/06/26(日) 20:51:06.65 ID:gEOGmr9Q
>>764
教科書だと「源氏は3代で終わり、後は北条氏が実権を握るようになりました」で終わり?

LINEから大河ドラマ2chを読もう!

Py21M0sl7b6vkf01633503202_1633504276



引用 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1656243151/