17: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:07:50.06 ID:7ox5ozZJ0
義経(2005)の主なキャスト
源義経 滝沢秀明
弁慶 松平健
静御前 石原さとみ
常盤御前 稲森いずみ
義朝 加藤雅也
鬼一法眼 美輪明宏
萌(郷御前) 尾野真千子
源頼朝 中井貴一
北条政子 財前直見
北条時政 小林稔侍
北条義時 木村昇
牧の方 田中美奈子
梶原景時 中尾彬
梶原景季 小栗旬
大江広元 松尾貴史
亀の前 松嶋尚美
木曽義仲 小澤征悦
巴 小池栄子
平清盛 渡哲也
平時子 松坂慶子
平重盛 勝村政信
平宗盛 鶴見辰吾
藤原秀衡 高橋英樹
藤原泰衡 渡辺いっけい
藤原国衡 長嶋一茂
後白河法皇 平幹二朗
丹後局 夏木マリ
源義経 滝沢秀明
弁慶 松平健
静御前 石原さとみ
常盤御前 稲森いずみ
義朝 加藤雅也
鬼一法眼 美輪明宏
萌(郷御前) 尾野真千子
源頼朝 中井貴一
北条政子 財前直見
北条時政 小林稔侍
北条義時 木村昇
牧の方 田中美奈子
梶原景時 中尾彬
梶原景季 小栗旬
大江広元 松尾貴史
亀の前 松嶋尚美
木曽義仲 小澤征悦
巴 小池栄子
平清盛 渡哲也
平時子 松坂慶子
平重盛 勝村政信
平宗盛 鶴見辰吾
藤原秀衡 高橋英樹
藤原泰衡 渡辺いっけい
藤原国衡 長嶋一茂
後白河法皇 平幹二朗
丹後局 夏木マリ
38: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:09:49.29 ID:2qaQGuEl0
>>17
稲森いずみの常磐すごくよかった記憶が
あと平家まわりの描写が力入ってた
稲森いずみの常磐すごくよかった記憶が
あと平家まわりの描写が力入ってた
43: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:10:02.43 ID:EH/JzT9B0
>>17
これは義経の名を借りた平家物語だからなぁ
源氏以上に平家に時間も予算も割いていた
これは義経の名を借りた平家物語だからなぁ
源氏以上に平家に時間も予算も割いていた
57: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:11:19.27 ID:YWLN4kC80
>>43
ホントかウソか知らんが平家主役でやる予定が義経に変わったとか見たで
ソースは信ぴょう性ないから知らん
ホントかウソか知らんが平家主役でやる予定が義経に変わったとか見たで
ソースは信ぴょう性ないから知らん
111: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:15:18.00 ID:EH/JzT9B0
>>57
そもそも原作が宮尾登美子の平家物語だからね
そもそも原作が宮尾登美子の平家物語だからね
48: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:10:29.37 ID:ABczHaDd0
>>17
シュアリーサムデイさん義経出てたんか
シュアリーサムデイさん義経出てたんか
52: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:10:57.45 ID:B19gzkd90
>>17
渡哲也も平幹二朗も故人だな
ここには無いが丹波哲郎も
渡哲也も平幹二朗も故人だな
ここには無いが丹波哲郎も
103: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:14:45.91 ID:55CSug0h0
>>52
あと行家やってたの大杉漣やったな
あと行家やってたの大杉漣やったな
108: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:15:01.96 ID:EZBNIGZ40
>>17
奥州藤原氏の配役悪くないわね
渡辺いっけいって炎立つにも出てなかったっけ
奥州藤原氏の配役悪くないわね
渡辺いっけいって炎立つにも出てなかったっけ
538: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:47:21.18 ID:pDcrSge+0
>>108
葵徳川にも青天にも出てるぞ
葵徳川にも青天にも出てるぞ
132: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:17:17.30 ID:8L+oceSyd
>>17
あんま見てなかったけど稲森いずみの常盤御前クッソ美人やった
あんま見てなかったけど稲森いずみの常盤御前クッソ美人やった
135: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:17:26.40 ID:kf/Pq8vs0
>>17
まだ見てないから普通に見たいわこれ
BSかどっかで再放送やってほしい
まだ見てないから普通に見たいわこれ
BSかどっかで再放送やってほしい
194: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:20:38.41 ID:6bmkSuIJ0
>>135
ぶちゃけジャニーズのためのジャニーズ大河って印象しかなかったで
当時リアルタイムで視聴してたけど
あと常磐御前やってた稲森いずみの夫である一条大蔵卿が蛭子能収だったのも覚えてる
ぶちゃけジャニーズのためのジャニーズ大河って印象しかなかったで
当時リアルタイムで視聴してたけど
あと常磐御前やってた稲森いずみの夫である一条大蔵卿が蛭子能収だったのも覚えてる
319: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 21:29:39.30 ID:lQnyZiSIM
>>17
この大江はめっちゃ無能そう
この大江はめっちゃ無能そう
LINEから大河ドラマ2chを読もう!




引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652616298/
コメント
コメント一覧 (9)
心理描写とかストーリー自体は単調で退屈。
物凄く美しく耽美な絵に大根役者がアテレコしたようなドラマという印象だった。
役者が下手という意味ではなく(むしろ演技はレベル高かったと思う)ストーリーの心理描写に共感し辛くて生き生きとしたキャラを感じなかったという意味。
もし好きな人がいたらごめん。
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
あと地味にウッチャンナンチャンの南原が出てたような・・・w
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
「義経・頼朝の貴種流離譚要素」「軍記物としての華や迫力」
「平家方の追い詰められていく焦燥感や儚さ」「映像や演出の迫力と美しさ」
とか言う点では十分楽しめるし、佳作だと思う
鎌倉方がネームド登場人物が多い割に「なんか怖そうな人たち」程度なのはお互い様かと
北条親子は狡猾・苛烈な面が強いし
sbobsp
が
しました
平家物語ベースで源氏側が主人公だったりジャニーズの起用が決まってから主役が入れ替わった説があったり(本来は渡哲也主演の平家物語だったのでは?とか)
ただ当時の色彩美豊かな映像とか平家への掘り下げでただの源氏ウェーイな大河に仕上がってない点で評価する人も多い
けどいかんせん配役に役者としての格差が大きくて重厚さと軽薄さの落差が大きい
渡哲也や松平健と渡り合えるぐらいの若い俳優がいたらもっと見入るような作品になってたと思う
とにかく若い俳優がペラい
sbobsp
が
しました
最後の、義経さまああ!!って叫んで討死する駿河太郎、松平健弁慶、討死の報告を聞いて源氏、武士社会のために非常になった鎌倉殿の表情はよかった
sbobsp
が
しました
コメントする