57: それでも動く名無し 2022/04/25(月) 21:19:44.41 ID:UXAY6cer0
ほんの少しでもまともだったら頼朝も殺さなかったよ
71: それでも動く名無し 2022/04/25(月) 21:20:56.44 ID:AZv2qe4qa
>>57
何にせよ粛清対象だと思うけどな
出家して隠居とかでもしない限り
何にせよ粛清対象だと思うけどな
出家して隠居とかでもしない限り
109: それでも動く名無し 2022/04/25(月) 21:25:45.09 ID:h/wpeXO4a
>>71
粛清すべき存在なのは間違いないと思うがあとは義経の立ち回り次第よな
難癖つける余地もない完璧な立ち回りしてればどうなってたか
そもそもその前に戦争終わらせてしまったのがミスといえばミスかもしれん
司馬仲達みたいに適当にのらりくらり要所だけしめて生かさず殺さずというのが良かったように思える
それをできる人間がどれだけいるかは知らんが
粛清すべき存在なのは間違いないと思うがあとは義経の立ち回り次第よな
難癖つける余地もない完璧な立ち回りしてればどうなってたか
そもそもその前に戦争終わらせてしまったのがミスといえばミスかもしれん
司馬仲達みたいに適当にのらりくらり要所だけしめて生かさず殺さずというのが良かったように思える
それをできる人間がどれだけいるかは知らんが
119: それでも動く名無し 2022/04/25(月) 21:27:27.20 ID:2DKpK7yr0
>>109
義経が隙があったのは間違いないけど範頼も粛正されてるし余程上手くやらない限り
無理やろな。そもそも他の身内やら家臣も粛正されまくりやし
義経が隙があったのは間違いないけど範頼も粛正されてるし余程上手くやらない限り
無理やろな。そもそも他の身内やら家臣も粛正されまくりやし
186: それでも動く名無し 2022/04/25(月) 21:36:25.40 ID:sVyk7lJ7a
>>109
いっそ平家の地盤をきっちり吸収して独立してしまえば良かったと思うわ
いっそ平家の地盤をきっちり吸収して独立してしまえば良かったと思うわ
59: それでも動く名無し 2022/04/25(月) 21:20:04.88 ID:AZv2qe4qa
壇ノ浦後は頼朝の意向とは大きくかけ離れた動き多いし政治力がないとかじゃなくて独立志向があったやろ
LINEから大河ドラマ2chを読もう!




引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650888267/
コメント
コメント一覧 (3)
sbobsp
が
しました
それができる政治能力があれば、そもそもあんな末路を迎えてないんだよなあ
「平家の地盤を吸収する」ためには、それぞれの土地の国人たちの支持を取り付けなきゃいけないんだけど
「頼朝の命令で派遣されてる大将、ってだけだよねお前?」で面従腹背は目に見えてる
それを抑えて自分に心服させ兵を出させる能力が義経にあったかというと、な・・・
それができる能力を持ってたのが頼朝だからなあ
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
コメントする