496: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:29:11.12 ID:AH3j8fUz0
最近深夜にやってたアニメの平家物語が意外と面白かった
499: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:31:27.49 ID:VkN9cT8J0
>>496
重盛子息ども世に悲観して入水自殺だもんなw
重盛子息ども世に悲観して入水自殺だもんなw
502: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:33:00.08 ID:z2uI+jhE0
>>499
サブヒロインの徳子は
生き残ってるの史実なの意外だったわ
サブヒロインの徳子は
生き残ってるの史実なの意外だったわ
513: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:44:17.81 ID:R77SAVh/0
>>502
徳子は生き残って、隠居寺貰ってるし、
平時子も安徳天皇も普通に生きとれば助かったのにな
打首なるのは武士の男で、皇族や女は幽閉されるだけ
徳子は生き残って、隠居寺貰ってるし、
平時子も安徳天皇も普通に生きとれば助かったのにな
打首なるのは武士の男で、皇族や女は幽閉されるだけ
529: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:56:34.13 ID:lBGyF9k50
>>513
平知盛の妻の治武卿局なんか守貞親王(後の後高倉院)の乳母として宮中で返り咲いたし平教盛の孫の重子は順徳天皇を産んで国母になったしね
平知盛の妻の治武卿局なんか守貞親王(後の後高倉院)の乳母として宮中で返り咲いたし平教盛の孫の重子は順徳天皇を産んで国母になったしね
516: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:46:23.30 ID:lBGyF9k50
>>502
生き残った建礼門院を後白河法皇が訪問する大原御幸は名場面やぞ
生き残った建礼門院を後白河法皇が訪問する大原御幸は名場面やぞ
518: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:49:12.96 ID:z2uI+jhE0
>>516
アニメだとそこがラストシーンやったな
平家物語を作ったのは主人公の琵琶ってストーリー
作画も演出も良かったわあれ
アニメだとそこがラストシーンやったな
平家物語を作ったのは主人公の琵琶ってストーリー
作画も演出も良かったわあれ
527: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:55:40.31 ID:dHHfN/ME0
>>518
監督は天才と名高い山田尚子だったからね
音楽も素晴らしかった
監督は天才と名高い山田尚子だったからね
音楽も素晴らしかった
LINEから大河ドラマ2chを読もう!




引用 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652060646/
コメント
コメント一覧 (3)
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
コメントする