233: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:10:10.72 ID:uvtr2EYaa
平維盛さん
富士川の戦い前に坂東武士についてレクチャーを受ける
「強弓で俺たちよりも弓が飛んできます。富士川なんか役に立たない」
「あいつらは親が死のうが息子が死のうが供養なんか考えない屍を踏みつけにして迫ってくる」
「たとえ組伏せても首を掻くときはお気をつけください、そのようなか弱き指なんそわ食いちぎられますぞ」
「坂東の馬は暴れ馬で西国の馬なんぞ噛み殺します。」
「彼らには兵糧なぞ必要ない。必要とあらば敵兵を殺して贄にして食べます」
「とにかくやばいので気を付けてください」
維盛、戦意喪失
富士川の戦い前に坂東武士についてレクチャーを受ける
「強弓で俺たちよりも弓が飛んできます。富士川なんか役に立たない」
「あいつらは親が死のうが息子が死のうが供養なんか考えない屍を踏みつけにして迫ってくる」
「たとえ組伏せても首を掻くときはお気をつけください、そのようなか弱き指なんそわ食いちぎられますぞ」
「坂東の馬は暴れ馬で西国の馬なんぞ噛み殺します。」
「彼らには兵糧なぞ必要ない。必要とあらば敵兵を殺して贄にして食べます」
「とにかくやばいので気を付けてください」
維盛、戦意喪失
249: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:10:52.27 ID:9rcnOpJn0
>>233
ちょうどアニメの平家物語で見てはぇ~ってなったわ
ちょうどアニメの平家物語で見てはぇ~ってなったわ
250: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:10:55.98 ID:VyjXBpJG0
>>233
化け物やん…
化け物やん…
253: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:11:03.28 ID:TlWUow/ed
>>233
扱いが土人やんけ
残当
扱いが土人やんけ
残当
261: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:11:31.03 ID:82//gfvT0
>>233
んなレクチャーよりもうちょっと兵隊さん集めてやれや
んなレクチャーよりもうちょっと兵隊さん集めてやれや
270: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:12:08.16 ID:ayz86hDy0
>>233
ヒエッ…となるのもしゃーない
関東武士に対抗できそうなの藤原純友時代の海賊集団くらいやないか
ヒエッ…となるのもしゃーない
関東武士に対抗できそうなの藤原純友時代の海賊集団くらいやないか
298: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:13:52.96 ID:tmzc22Ng0
>>270
瀬戸内海の海賊さんも勝手に中国上陸して戦争したり無茶苦茶よね
将門と純友生んだ日本の二大やべー地域や
瀬戸内海の海賊さんも勝手に中国上陸して戦争したり無茶苦茶よね
将門と純友生んだ日本の二大やべー地域や
337: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:16:10.01 ID:VWYNQUUI0
>>270
>>298
瀬戸内の水軍連中は倭寇として東アジア沿岸荒らしまくったりしたんやっけ
割とヤバイ連中やな
>>298
瀬戸内の水軍連中は倭寇として東アジア沿岸荒らしまくったりしたんやっけ
割とヤバイ連中やな
272: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:12:15.52 ID:YfarN6Fd0
>>233
中国人の匈奴認識もこんな感じだったんやろな
中国人の匈奴認識もこんな感じだったんやろな
281: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:12:46.70 ID:ARZz/OUf0
>>233
半分くらいは事実っぽいのがまた…
半分くらいは事実っぽいのがまた…
282: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:12:47.01 ID:LPkqAJ780
>>233
アニメのこいつほんま情けなかったわ
アニメのこいつほんま情けなかったわ
294: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:13:41.24 ID:j1v4Cm74a
>>233
維盛はもはや武士ではないわ
維盛はもはや武士ではないわ
311: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:14:28.36 ID:vKUpfsGad
>>294
平家で武士なのって実際清盛くらいや
あとは貴族として生まれ育ってきたからしゃーない
平家で武士なのって実際清盛くらいや
あとは貴族として生まれ育ってきたからしゃーない
324: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:15:25.77 ID:D2WZtlZr0
>>311
知盛さんおるやん
知盛さんおるやん
334: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:16:07.44 ID:vKUpfsGad
>>324
知盛はどっちかいうと知能やろ
強いのは教経や
知盛はどっちかいうと知能やろ
強いのは教経や
345: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:16:31.01 ID:2gn8QQRO0
>>334
重衡なんだよなあ
重衡なんだよなあ
370: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:18:08.10 ID:82//gfvT0
>>334
平家を福原まで回復させた重衡やろ
平家を福原まで回復させた重衡やろ
378: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:18:55.00 ID:D2WZtlZr0
>>334
陸奥圓明流の相手したのは教経やったか
陸奥圓明流の相手したのは教経やったか
339: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:16:15.92 ID:TlWUow/ed
>>311
知盛と教経
知盛と教経
359: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:17:36.50 ID:j1v4Cm74a
>>311
まあしゃーないことよね
先の話やけど実朝とかもそういうイメージやな
まあしゃーないことよね
先の話やけど実朝とかもそういうイメージやな
719: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 21:47:13.61 ID:TA5qmXN4d
>>233
でも維盛はイケメンだから…
でも維盛はイケメンだから…
LINEから大河ドラマ2chを読もう!




引用 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645358202/
コメント
コメント一覧 (3)
義朝の下についたはいいが
今度は義朝が平治の乱で敗れ、逃れるのに同行し、最後まで義朝に付き従っていた人物
清盛はその実直さを買ったんだろうけど・・・いらんこと言いだったよなあ
sbobsp
が
しました
sbobsp
が
しました
それも熊野沖で入水して亡くなったんだよね。。
sbobsp
が
しました
コメントする