511: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:40:21.73 ID:NIUcj4ajd
三谷って基本史実無視するよな
真田丸の時も幸村無双しとったし
真田丸の時も幸村無双しとったし
669: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:40:58.01 ID:PigfNocl0
>>511
ええやん
どうせ史実通りにしたらおもんない言われるし
ええやん
どうせ史実通りにしたらおもんない言われるし
715: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:41:07.09 ID:u8fCTkBE0
>>511
スカッとしたいんや視聴者わ
スカッとしたいんや視聴者わ
813: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:41:34.44 ID:0eB1M6CQd
>>715
ワイはむしろイライラする
ワイはむしろイライラする
799: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:41:31.14 ID:vUAza2vw0
>>511
おもしろけりゃ多少逸脱しても構わん
駒はだめ
おもしろけりゃ多少逸脱しても構わん
駒はだめ
828: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:41:40.57 ID:sLwFvX/Na
>>511
まあ全部史実通りに作るとか不可能やからな
まあ全部史実通りに作るとか不可能やからな
971: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:42:22.70 ID:xpj7Q3/B0
>>511
三谷「吾妻鑑が原作なのでそこに書いてある事以外は脚色しまくります」
三谷「吾妻鑑が原作なのでそこに書いてある事以外は脚色しまくります」
LINEから大河ドラマ2chを読もう!




引用 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642937853/
コメント
コメント一覧 (2)
例えば
・秀次事件は、秀吉が切腹を命じたわけではなく、プレッシャーで病んだ秀次の自殺だった。
・頼朝と政子の結婚は、通説よりも2年くらい早く、伊東祐親が大番役から帰ってきてすぐの時期であった。
・以仁王の挙兵とその失敗の情報は、それぞれ矢継ぎ早にもたらされていた。
・源頼政の敗死により、摂津源氏については残党狩りが行われており、流人の頼朝も粛清されると思い込んだ。頼朝の挙兵は、以仁王の令旨などによるものではなく、粛清の恐怖によるものであった。
sbobsp
が
しました
「如意伝」なんてライバル?の「瑛珞」を意識し過ぎて、乾隆帝の3番目の皇后をラスボスにしてしまう無謀さ(笑)!
しかも、瑛珞に出て来る人物の性格が殆ど真逆!
続けて観るとパニックになる。
sbobsp
が
しました
コメントする