53: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:32:31.24 ID:EQ5yXLoGp
この時代の戦争って武士だけでやってたの?
農民も駆り出されたの?
農民も駆り出されたの?
82: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:32:47.24 ID:Lvf5bdBnd
>>53
武士だけ
武士だけ
123: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:33:06.50 ID:GB4MnE0X0
>>53
武士自体がほぼ農家みたいなことやってたんじゃないっけ
武士自体がほぼ農家みたいなことやってたんじゃないっけ
124: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:33:06.54 ID:gGuZSZcI0
>>53
ほぼ農民兵やぞ
農民と武士がハッキリ別れたのは秀吉のときから
ほぼ農民兵やぞ
農民と武士がハッキリ別れたのは秀吉のときから
178: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:33:33.85 ID:KgwceKaN0
>>53
足軽は戦国から
足軽は戦国から
194: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:33:38.03 ID:yO2K5eDn0
>>53
農民参加しだしたのは室町くらいからだったかな
農民参加しだしたのは室町くらいからだったかな
272: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:33:52.42 ID:6xKOLdoId
>>53
武士だけやけど、武士自体が半農
武士だけやけど、武士自体が半農
323: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:34:11.20 ID:+gTnlgiR0
>>53
この時の武士は半農半兵やからなんとも言えん
この時の武士は半農半兵やからなんとも言えん
LINEから大河ドラマ2chを読もう!




引用 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642937487/
コメントする